• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月09日

クビサのクラッシュをCGで再現

かなりヤバイクラッシュですね。

ガードレールがこんな風に切れると凶器になります(-_-;)

手と足の骨折および腕を何カ所か裂傷してるとの事で、かなり状況は大変みたいですが、命には問題ないみたいです。
でも今シーズンの復帰は難しいかもしれません。

F1でも非常にポテンシャルの高いドライバーなだけに、今年も面白いレースが見られると期待していましたが残念です。
早い復帰を祈っています。





ブログ一覧 | VIDEO映像 | クルマ
Posted at 2011/02/09 17:14:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは〜線状降水帯の次 ...
PHEV好きさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2011年2月9日 19:22
完全に串刺しだったんですね(汗)
命があっただけでももうけもんです。
コメントへの返答
2011年2月10日 8:46
あんなのが突き抜けてきたら、ガッチリホールドされてるから避けようがないですね^^;
2011年2月9日 19:33
こわっ!!
ガードレールをどっちを上にして繋ぎ合わせてるかってことと関係するのであれば、日本も反対車線のガードレールに突っ込んだら・・・

でもよく考えてみるとガードレールが事故で千切れてるとこに遭遇したことはないような気が。
どこの国の製品か知りませんが、もしかして日本が世界に誇れる技術の一つ?
コメントへの返答
2011年2月10日 9:00
以前継ぎ目のボルトに接触した車の外板の一部が鋭利な刃物のように残るという事が話題になった事がありましたが、その時にガードレールの取り付け方として進行方向の板が下に来るように取り付けると言ってました。
ですから反対車線側は当然逆さ向きになりますね^^;

ガードレールの強度はちゃんと基準があるみたいです。
他所と比べてどうなのかは知りませんが(笑)
2011年2月9日 20:12
怖くて見れません~げっそり
途中で停止ボタン押してしまいました~冷や汗
コメントへの返答
2011年2月10日 9:04
想像しただけでも身震いするほど恐ろしいですね。

オートポリスは高速道路規格のガードレールだし、一方通行なので逆つなぎになって無いでしょうから・・・^^;

その分車の被害の方が半端ないですけど(笑)
2011年2月9日 20:14
最初、むしろコ・ドライバーは大丈夫か?!と思っちゃいました。

左ハンドル・・・(~_~;)
コメントへの返答
2011年2月10日 9:07
あれ?

がっちょ号も左じゃなかったっけ?

と思ったら右でしたね(笑)
2011年2月9日 21:50
ガードレールが刺さっているんですか??。

崖もCGですか?。

危ない事故でした・・。(汗)
コメントへの返答
2011年2月10日 9:09
かなり危険なクラッシュでしたね。

人間が串刺しにならなくて良かったです><

紙一重だったんでしょう。
2011年2月9日 22:07
うー、痛い・・・怖い ガードレールが刺さったら・・・
コメントへの返答
2011年2月10日 9:10
なんかオーメンのシーンが頭をよぎりました
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2011年2月10日 0:58
お、おそろし過ぎます・・・
コメントへの返答
2011年2月10日 9:43
同じライトの所から電柱にヒットして、電柱が助手席の手前までめり込んだのは目の前で見ましたが、これはちょっとイメージしたくないですね^^;
2011年2月10日 1:30
いやはや

注意しましょうとか言うことで
解決しませんなぁ~
コメントへの返答
2011年2月10日 9:51
かなりスリッピーな路面だったようですが・・・、
嫌な事故ですね。

以前、岡山だったか?
道路工事中でガードレールを一部外していて、端部をそのままにしていたところに、スリップしたかなんかでぶつかって後ろまで貫通し、子供が2名無くなった事故があったのを思い出しました(-_-;)

ガードレールということでは、福岡のあの飲酒事故でぶつけられた車が橋から海へ転落した事故が記憶に強く残っていますね。
あの時の映像で、なんてちゃちな保護柵なんだと思った記憶があります。
あの後例の橋の柵は強化されたらしいですが・・・
2011年2月10日 10:16
えふわん引退後にラリーに出てその後も

趣味で走りたいから、えふわん在籍中に

ラリー出場させてくれる唯一のウイリアムずに

移籍したとか。おバカな奴。

トップで走る者が格下レースや気乗りの

しないレースに出てはアカンという証明を

身をもって示したアホ。
コメントへの返答
2011年2月10日 23:54
昔のもっと自由な時代はけっこうそういうのがあって、事故も起きてましたね。
その反省から契約条項にF1以外のドライブはしないというのが盛り込まれるのが一般的になったんですが・・・。
F1であれだけ安全基準を高めてドライバー保護に注力してるのに、他所でクラッシュしてるんじゃ意味ないじゃないかという事が言われてますね。

可夢偉もオフにFSWでのイベント「トヨタモータースポーツフェスティバル」でFNとかGTのデモランを誘われたみたいですが、断ってましたので、ああ、なるほどそういう事情なんだろうなって思ってました。

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation