• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月18日

ツーリングレポ〜帰路

ツーリングレポ〜帰路 腹ごしらえもすんで、帰路はのんびりあちこちを回りながら帰ろうということで、先ずは人吉方面へ向かい、球泉洞へ。

鍾乳洞の入口に立つと、中から15℃くらいの涼しい風が吹き出していて、今の時期だと肌寒いくらいでした。







ちょっと休憩した後、これからの進路を確認。

ここから人吉へ出て、九州山地を北上して砥用へ行き、そこから松橋ICに向かうルートをナビに設定(^^)

帰りはハードな旅になりそうです(笑)


さっそく出発して球磨川沿いを人吉へ。

人吉からR445を北上して行くと、まわりは閑散としたのどかな風景に。
車も少なくて快適なルートです。

そして蕎麦で有名な五木村へ順調に到着。

ここからはいよいよ山間部に入って道が険しくなってきますので、道の駅で一旦休憩を取ります。

この道は以前(といっても10年以上前の話ですが)通ったことがありますが、かなり道の駅周辺が整備されて道路も建物も新しくなっていました。


時間を見ると3時過ぎくらいだったかな?
ふん、余裕だな〜・・・・・とこの時は思っていました^^;

この後、ビッグトラブルが待ち受けていようとは・・・・・汗





そしていよいよ道の駅を出て、さらにルートを北上していきます。

ところが、地図をご覧のようにR445は途中で無くなっています。
実はこれこのくらい拡大して判ったんですが、道の左側に沿ってあるのが昔のR445で、道の駅がある所は新しいR445バイパスだったんです。

昔の道は手前でかなり下の方の川沿いを走っていて、バイパスはその10何メートルも上(^_^;)
R445に出るためには、道の駅の直ぐ先を左の細い道を左に降りていかないといけません。


ところがそんな事になってるとはツユ知らず。
昔通ったという記憶が、まったく疑うこと無く直進を指示(^_^;)


ということは、つまり・・・・九折瀬へと(爆)


するといきなり工事中のダート道^^;
2t以上通行止めの看板(^_^;)

そして一気に狭小ルートに・・・・汗

そして高度はガンガン高く・・・・滝汗


これは間違ってると気づいたときは、すでにUターンも出来ない狭さ(爆)


山側は至る所で崖崩れ。
谷側は道が陥没(^_^;)

路面は落石ゴロゴロ

何度、車を降りて石を退かし通れるようにしたことか orz

底をガツガツと何度も打ちながら、1000メートル超級の山のスーパーダート林道を2時間くらい走破(爆)


やっと下りになって下界に必死の思いで降りてきて、ここはどこだと見たら・・・・


見覚えのある景色、道路・・・・・





そう、バイパス!




この先は   五木村の道の駅(爆)



ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2011/05/18 22:13:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

この記事へのコメント

2011年5月19日 0:07
いや~

地図があるとよく分かります。(爆)

戻ってこれて良かったですね!

そのまま迷子で出た所は椎葉?(汗) 
コメントへの返答
2011年5月19日 23:34
あまりにも厳しい道でした(^_^;)

途中で通れなくなったらどうしようかと(笑)

さらに詳しいMAPを作成しました^^;
2011年5月19日 1:04
日没前に戻れただけでもラッキー!?

「ナビと記憶の罠」でしたネ(~_~;)

このルート、とってもシビレました!
コメントへの返答
2011年5月19日 23:34
いったいどんな道だったのか?

詳細MAPを作りました(笑)
2011年5月19日 12:27

狭くなるだいぶ手前で

看板が出て居た筈!?



お疲れさまでした。
コメントへの返答
2011年5月19日 23:36
100m位入ったところで工事中の看板がありましたね。

でも昔通った時もやはり台風のために崖崩れで似たような状況だったので、完全に騙されました^^;
2011年5月20日 14:06
そうそう、ここの道、通るたびに変わっていますよね~。
いつか椎葉に抜ける例の道を通ってみたい…。


最後のオチ…
すみません、笑ってしまいました(^^;
コメントへの返答
2011年5月20日 22:24
いやに道が綺麗になったなーと思ってました(^^;
以前通った時も、台風災害のあとの復旧工事で、一般車両は通行時間が20分x3回/日とか?に制限されてて、通行止めの解除をじっと待って通って行った記憶があります(汗)

完全にその時の潜在意識にだまされました(笑)

椎葉ですか・・・
そこもハードな記憶が(爆)
2011年5月20日 15:44
もう2度とあの道を通りたくありません!(笑)

何度も車を降りて、石をどかしてくれてありがとうございました(^^)


原型をとどめて下山できてホントによかったです(汗)
コメントへの返答
2011年5月20日 22:30
私のも底を打つぐらいだったから、相当ヒットしてそうですね(汗)

それに道路の土が雨で流れて掘れてたり盛ってたりで、バンパーを何度もズリズリやってたし(滝汗)

道の駅について車を見たらドロドロだったですね(^^;

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation