• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月29日

S2Kパワー

S2Kパワー iPhoneのソフトのDynoliciousを使ってみた。

















微妙に失敗した(爆)





やり方が難しい(^_^;A

ブログ一覧 | セッティング | クルマ
Posted at 2011/08/29 23:01:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2011年8月29日 23:27
エイジングケアにはSK-Ⅱってですか?
あ、S2kですね!(笑)

なつかしのDynolicious!
失敗ですか・・・
これってアップダウンの激しい山道でも問題ないのでしょうかね?
コメントへの返答
2011年8月30日 12:48
面白くな〜い(爆)

なかなか優れもののソフトですよ(笑)
でも正確に計測するには、タイヤをスタートダッシュで空転させずに最大のトラクションを掛けるとか、どの回転でシフトするかとか、何回かテストが必要だしそれなりのスキルが必要です(^^;)

山道じゃ計れません。
フラット&ストレートじゃないと・・・
一般道なら0-60
バイパスなら0-80
高速なら0-100が可能ですね(笑)
2011年8月30日 13:00
理屈はわかりますが、測定は難しそうですね。
空気抵抗や走行抵抗などを原則Gで測定できて差し引きできたら
後は気温や湿度気圧から修正係数をかけてあげれば結構正確なものもできてくるかもしれませんね。
コメントへの返答
2011年8月30日 13:07
計測してるのは加速度センサーとGPSの値ですね。

で車両データとして車重と駆動ロスを設定して上記の値からパワーを計算しています。

問題は駆動ロスで、どれだけのパーセントに設定するかで変わってきますが、たぶん15-20%の範囲なのかな〜?

気温やその他の条件は考慮してませんから、その時点の気象条件下でのパワーという事になります(^^;)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation