• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月12日

N1-PRO改インプレ

N1-PRO改インプレ 昨日のSMSでテストをしましたので、お待ちかねのインプレを(笑)

バネレートをF10kから12kへ変更するのに合わせて減衰設定を変更。
リアはバネは8kのまま変わりませんが、減衰設定の伸び側が弱いと感じたのでフロントと同じく強めてくださいとお願いしていました。

ところが8k用と思ってたリアの減衰設定、バラして判ったのは実際は6k用のものだったw
そりゃあ8kのバネ入れりゃ減衰は足りませんよね(^_^;A

こういうところが中古パーツの恐ろしさ(笑)

てことで、要望通り出来上がって来たので早速付け替えてSMSでテスト。


走り出してすぐに路面の追随性が良いのが判りました。

ダム横のスラローム区間。
路面はけっこうギャップがあってダンパーが硬いとピョコピョコ跳ねるし、柔らかいと揺れが収まらないんですが、いろんなパターンのギャップを綺麗に一発で押さえていて、かなりフラットライドにコーナリングして行きます。

この時点で今まで着けていたGABとの実力差は歴然(^_^;A
GABの方はスポーツダンパーとはいえ乗り心地重視。
細かいギャップはイイんですが、大きな入力のギャップはバネレートが高いので吸収しきれません。
(ていうか、そうかこれGDA用のダンパーでもっと車重の重いバネレートだったw)

でも逆に40km/h+α程度の速度だとN1-PROの方がバネもダンパーも路面に全然マッチしませんけど(^_^;A


軽くダム横を流して高速ステージへ。

最初の登りきって急にフラットに路面が変わると同時にコーナリングするジャンピングスポットでの挙動チェック。

浮いた時の動き、接地した時の動き共に、フロントとリアの動きがピッタリ合っていてズレが無いので、車体の平行が保てて接地したと同時に安心してコーナリングに入れます。
ここでリアが抑えが利かずに揺れてると、フロントを思い切って切り込んで行けませんからね(^_^;A

ロングストレートを駆け上ってその先の高速スラロームは抜群の安定感ですね(笑)
かなりの横Gを受けるんですが、4輪でしっかり接地してるのが判ります。
これはアベレージスピードが恐ろしいことになりそうだ(^_^;A


下りに入ってブレーキングでの姿勢のチェック。

下りでブレーキを残しながらコーナリング。
ここでリアの減衰を高めた効果が一段と現れてました。
リアの浮き上がりが無い(^_^;
ケツ高姿勢というのに(笑)


これはAPの1、3コーナーで効果大か?




とりあえず、前後車高はもう少し修正しますけど(^_^;A





いやー、しかし期待はふくらみますね〜(笑)





でも、19日はリハビリモードでいろいろテストに専念します(^_^;A





いいですか〜、みなさん。










後ろからあおっちゃダメよ〜〜〜!(爆)



ブログ一覧 | セッティング | クルマ
Posted at 2011/09/12 22:19:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年9月12日 22:37
それは煽ってということですか?(笑)
コメントへの返答
2011年9月12日 22:41
いや〜〜〜ん!

しつこくケツをナメナメしても、反応しませんからね(爆)
2011年9月12日 23:11
早く走ってテストしたいのではないですか?
コメントへの返答
2011年9月13日 0:03
ですね〜。
去年の12月の感謝デイからこっち走ってませんから(^_^;A
でも9月ですからまだ暑いかも?
2011年9月12日 23:38
私もその日はリアセット変更のテストがメインです!
あっ・・・あとリアバンパーダクトのテストも!(爆

ということで、煽らないで下しゃい・・・(^_^;)
コメントへの返答
2011年9月13日 0:07
例のバネレート変更の効果がどう出るか?ですね。

それはほとんどファッションじゃ?(爆)

私は15秒ペースで走りますよ(爆爆)
2011年9月12日 23:45
自分もミッションの当たりつけ&リア周りの仕様変更&Z1☆のタイヤテストだから煽らないで下さいねw

でも19日の雲行きがちょっと怪しい…^^;
コメントへの返答
2011年9月13日 0:30
あら?
MTギア比orファイナル変更?

なかよく15秒あたりで(爆)

あ〜、天気が下り坂・・・・orz

2011年9月13日 7:25
お疲れ様です。
かなり良い方向に行ったみたいですね。
ちなみに12kは少々車体が重くてもそれなりです・・・(^-^;
アスファルトが荒れ狂った路面でトバすならもう1ランク柔らかくてもいいのかなぁみたいな。

コメントへの返答
2011年9月13日 23:51
ストラットの12kはふつうは一般道だとどの車でもハードですよね(笑)
GC8だと6〜8k辺りのレートが一般道メインなら一番バランスが取れてイイんじゃないかという気がします(^_^;A
実際各メーカーの設定を見てもその辺がほとんどですから。
私の場合はそれだとたぶん底付きしそうです(汗)
2011年9月13日 8:13
僕は先日めくれ上がったフェンダー(涙)修正後の干渉具合のテスト走行なので20秒ぐらいでマッタリ走ります。
15秒で煽らないでくださいねww

天気?あれ?APのHPが開かない(汗)
コメントへの返答
2011年9月13日 11:30
私もブレーキパッドのテストやら、ダンパーのチェックやら、2200円Sタイヤのチェックやら(爆)

5秒落ちくらいのペースがちょうどイイですね(笑)
2011年9月13日 11:38
昨日はありがとうございました♪

19日…
インテが戻ってきたら、行きたいですが。。お天気微妙みたいですね(^_^;)
煽るなんてできないので、前で徹底ブロックでも…(笑)
コメントへの返答
2011年9月13日 12:32
お疲れさまでした。
お土産おいしく戴きました(笑)

いずれにしろ早く戻ってくるとイイですね。

フルウエットだと行きません(^^;)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation