• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月30日

コーナーの視線

コーナリングに入って直ぐの場面です。

あなたはどこを一番見ていますか?





1=コーナーの見えない先の方

2=ガードレールと側溝(クリップ付近)

3=アウト側の路肩とガードレール

4=センターライン



さて、問題です。

コーナリングの視線で一番見るべきところはどこ?(笑)




ブログ一覧 | パーツおよびドライビングについて考察 | クルマ
Posted at 2011/11/30 22:44:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2011年11月30日 22:50
⑤鹿が出てきそうな、右側の草むら…(笑)

ではなく、恥ずかしながら②付近を見てしまいそうです。。
いつも、2~3秒先にいそうな場所に目線を置いてしまうので。。。(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月1日 9:55
正解!・・・って違うし(^^;)
でも必ず習慣的にチェックはします(笑)

←そうですよね(^_^)
2011年11月30日 23:07
ミニスカの女子高生が自転車で前から来たら、

ひたすら②ですwww
コメントへの返答
2011年12月1日 9:58
その時はすかさずシートで屈むんでしょう?(爆)
2011年11月30日 23:12
むつかしいですね。
敢えて言うならば全部です(笑)
ただし、メインの意識は①に置いて、周辺視界にも気をつけるようにです。
意識的にそうするように気をつけてはいますが、夢中になるとどうしても手前の一点ばかり見てしまいます・・
コメントへの返答
2011年12月1日 21:20
>敢えて言うなら全部
ほぼ正解です(笑)

この前の記事に「周辺視野」を取り上げたのも、このネタの仕込みですから(^_^;A

でもスピードを出して緊張度が高まると、一点を見つめてしまいがちですよね。

それをしないためには、常にリラックスをしておくことが大事ですね。
そのための方法がありますので下に続きを書きますね(笑)
2011年11月30日 23:15
よく読んでみたら、①は先が見えないということですのでそれはなし(笑)
②に意識を置きつつ周辺も・・・
コメントへの返答
2011年12月1日 21:22
正しくは「1」でも「2」でもなく、全体を視野に置くが正しいです(笑)
2011年11月30日 23:58
はみ出してはいけないセンターラインで!
コメントへの返答
2011年12月1日 21:24
グッドアンサー!(爆)

見本的ボケ回答、ありがとうございます(笑)
2011年12月1日 0:05
一般道ですよね?

③④はコーナーと言うよりブレーキング時に
周辺視野で!

そのあとは②を一瞬確認後後はひたすら
①を確認しながら周辺視野

クリップ後は④を一瞬確認後⑤ストレートの
先を見ながら周辺視野見たいな感じです。

で、質問からすると 

>コーナー入ってすぐ
>何処を一番見ているか?  ですから!


私の答えは ①になります。


<何処を最初に見ますか  だったら!

②です。
コメントへの返答
2011年12月1日 21:28
動作の流れ的には正解!
すばらしい回答です!

としたいんですが、私の求める回答はちょっと違います(^_^;A

確かにそんな感じの視線の動きをするんですが、でも正解はもっと深い所にあるんですよね。

↓につづく(笑)
2011年12月1日 1:35
コーナリングに入ってからは①が正解なんだろうなぁ~・・・と頭で考えつつ、事実自分はほとんど②に集中してしまってます(~_~;)
意識する事で以前よりはマシになってますが、まだまだヘタレですから。

あっ! 道路脇で胸出してる姉ちゃん居たら(以前二度見してた映像ありましたよねw)①~④無視でそっちをガン見します!キッパリ
コメントへの返答
2011年12月1日 21:39
「2」に集中しがちですよね。
これはどうしても切り込んで行くラインですから、直近のクリップを無意識に見てしまいがちになりますね。
そこを意識してそうならないようにしないといけないですが(笑)

>裸
気を取られたら負けです!<無理(爆)
2011年12月1日 1:38
①一と②2の間をボヤ~と見ています。
路面に何かあったらそこに集中するので
路面も何となく見ているんでしょうね。
あまり意識したことはないですが
走っているイメージで画面を見ていたら
だいたい内側のガードレールとコーナーの先の間を見ているようです。
コメントへの返答
2011年12月1日 21:56
さすが!(笑)
そうなんですよね。

あの1〜4は間違い、勘違いパターンですね。
正解は意識を集中しないって事だと思っています。

2011年12月1日 12:15

何処にも重点は置いていないね。

全体をぼぉぉぉ~っと見てる。

後ろも見てるし。


で、おっとっとっと、となる。。。


速度が上がると、しゃきっとするんだけど。
コメントへの返答
2011年12月1日 21:57
おっとっとはいかんですね(笑)

でもさすが、判ってますね(^_^)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation