• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月05日

イケヤフォーミュラ RCA

ロールセンターアジャスターが届きましたので、作りがどうなってるのかチェック(^^♪




純正だとボールジョイントの構造はこういう感じになっています。

ボールの動きをなめらかにして、摩擦による摩耗を防ぐためにグリスが詰められて、回りをダストブーツで保護されています。








イケヤさんのは中を覗き込んで見たところ、おそらく下のようなミネベア製のスフェリカルベアリングでしょうか?





緑色で示したボディー側はナックルに固定します。

ピンクで示したスフェリカルベアリングは貫通ボルトでロアアームに固定します。





この緑の部分が首を振るみたいに動くわけですが、
純正のボールジョイントと比べると可動範囲は狭いです。

でも強度的にはスフェリカルベアリングを使ったイケアの方がはるかに強そうです(笑)


純正のボールジョイントはキャッスルナットの締め付けトルクを4kとしていますが、イケヤの貫通ボルトとキャッスルナットの締め付けトルクは11kとなっています。


ただ物理的な構造はそうであっても、この高さがあるものを取り付けて使用時の状態はまた違いますので、メーカー指示の通り3000km毎の点検(ボルトの緩みやガタ)が必要ですね。




ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2012/07/05 22:58:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シャインマスカット
TAKU1223さん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

新型プレリュード
SUN SUNさん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2012年7月5日 23:09
禁断のアライメントパーツ投入ですか?

ドツボに嵌らない事をお祈りしますw
コメントへの返答
2012年7月5日 23:19
ついにこういうハメに^^;

不安でいっぱいですw

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation