• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月25日

今日はメンテナンス

先日のサーキット後に注文してたブレーキのパーツが届いたので交換しました。

交換したのはキャリパーのパッドを固定するピンと押さえ板バネです。

というのもこのピンが熱でサビサビでパッドの動きが悪くなっていたからです。

動きが悪いっていうのは、ブレーキを踏んでないのにパッドの戻りが悪くて引きずってるみたいな・・・

ローターに当たってるシャーって音が時々してたりしました^^;






新しいのを組み付けた状態。

フロント





リア






それから新品のリアローターの状態。




ツーリングで綺麗に当たりが付いてます(^^♪


なんせ470kmも走りましたからね(笑)





ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2012/11/25 22:48:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチにバーガーキングへ😋
くろむらさん

今日は、曇り☁️31℃💦夕方で2 ...
PHEV好きさん

謎のPRメッセージ
ホワイトベース8号さん

1年のぶりの草木湖
SNJ_Uさん

青空の広がる五色台。😃
TOSIHIROさん

鹿児島の方々に御見舞い申し上げます ...
superblueさん

この記事へのコメント

2012年11月25日 23:11
本日はお疲れ様でした。

じょじょにくるまが新しくなってますネ(笑)

470K(汗) 高速使うと距離のびますね!
コメントへの返答
2012年11月26日 22:05
ピットを使わせていただき、ありがとうございました。

細かいメンテナンスが大事ですからねw

当初の予定外の追加コースになりましたね(笑)
2012年11月25日 23:16
こないだ、ピンをゴリゴリ削ってましたよね??(^_^;)

そういう細かい部品の新調ってだいじなメンテになりますよね。
大きな出費になる前に…(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月26日 22:14
削ってたのはパッドのエッジです。

このサーキットパッドは以前の古いローターで使ってて、新しいローターとのマッチングでエッジを落とした方が当たり的に良さそうだなと^^;



2012年11月26日 0:49
ピンって目の細かいペーパーヤスリなんかで磨いて、錆止め塗ってもダメなんですかね?
というか、そういうレベルは通り越してた!?w

私は本日Fパッドが終了・・・
コメントへの返答
2012年11月26日 22:22
ここまで来る以前の段階でならそういう対処もアリかもしれませんけど、錆の量が酷いんで、かなり削らないと・・・
削って肉が痩せますとパッドが遊びますからね〜^^;

21万キロ使ったたかだか1本数百円のヤツをこれ以上酷使しても(笑)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation