• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月02日

ブレーキパッドとローターについて

ブレーキパッドとローターについて 昨日、REVSPEEDを買ってきて読んでたら、ブレーキローターについての記事がなかなか読み応えがあって良かったです。

たぶんこの記事を読まれた方が結構いらっしゃるのではと思いましたので、そこで関連してさらに面白いサイトを紹介します。

それはDIXCELのサイトなんですが、パッドとローターについて興味深い解説とデータを挙げてくれています。




<以下引用>

■contents______________________________________________
|レース専用材はローター攻撃性が強いものと思っていませんか?
|熱伝導率って言葉、聞いたことがありますか?
|摩擦係数とは?
|耐フェード性とは?
|パッドの摩耗(減り)について
|ローターの寿命をご存知ですか?
|熱処理って単に熱を加えるだけと思っていませんか?
|HDおよびHSの防錆処理について
|HDおよびHSの焼き色について
|ディスクローターの材質について
|ディスクローターの形状について
|ディスクローターの精度について
|スリットの本数によるメリット・デメリット
|逆回転・正回転での効果の違い
|ローターの熱処理について





以下詳細はDIXCELのサイトをご覧ください

テストデータはこちらです。
ブログ一覧 | パーツおよびドライビングについて考察 | クルマ
Posted at 2006/10/02 21:37:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2006年10月2日 22:33
タイムリー!
昨日自分もこのページをチェックしてました(^-^)
しぶとくブレーキで悩んでます(笑)

350mm&18インチか、325mm&17インチか!?
問題は財布の中身?(T_T)
コメントへの返答
2006年10月2日 22:37
それか一度CS5を試されてはどうでしょう?
かなりミューは高くなりますから。
2006年10月3日 0:30
次回、パッド交換の際にローターをスリット入りのものに使用かと思い、DIXCELのカタログ&サイトを覗いていたところでした。
熱処理+スリットが理想なんでしょうが、予算の関係もあり熱処理を取るか、スリットを取るか非常に悩んでます(汗
コメントへの返答
2006年10月3日 8:12
HDは熱処理とスリット加工(6本)がされてるので、これがいいんじゃないですか?
HS(12本)じゃ無くてもいいと思います。
SDとHDの金額の差はわずかですよ。
2006年10月3日 0:59
>Racingおやじさん
非熱処理ローターの最大の弱点は、ベル部分がすぐにサビサビになる事です(笑
>老兵さん
SCR-Proに使われてるFC鋳鉄は、リンク先では「ダグタイル鋳鉄」の事なんでしょうか?
コメントへの返答
2006年10月3日 8:34
FCはねずみ鋳鉄のことです。
CVはFCとFCDの両方の欠点を補うようにと考えて採用されています。
参考1
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD_LEAF/20050808/107439/
参考2
http://www.d-metal.co.jp/FCV-1.htm
参考3
http://members.aol.com/SASAMIC46/hitokoto60.html

それとFCでも強度が250とか350とかあって単純では無いです。
私のSCR-PRO(GC8用)はCV鋳鉄です。
やはりFCに比べて強いですが、効きはFCに比べると硬いので食い付かない感じです。
その代わりあれだけヘアクラックが入っても割れませんけど(笑)
2006年10月3日 22:03
本日、ブレーキ関係のパーツを発注しました。
パッドは石井商会さんに相談した結果、

ブレーキパッド&シュー…F:CS5 R:D-S

ローターは熱処理か?スリットか?で悩んだ結果、

ブレーキローター…F:SD

さて、どんなブレーキになるのか楽しみです。
でも、Bホースはノーマルだったりします(汗

※HDにしようと思ったのですが確認したところ、スリット無とのことだったのでスリットローターを使ったことがない私はSDを選んでしまいました。DIXCEL HPのHDローター画像が間違っていたようです。
コメントへの返答
2006年10月3日 22:17
なるほど、重量バランスを考えるとそういう組み合わせなんですね。
CS5はミューが高いですから、そのローターとの組み合わせで、かなり効くんじゃないでしょうか?
ローターはそうなんですか、それは失礼しました。
HPの画像が間違ってるとは(^_^;)
いずれにしても楽しみですね。

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation