• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月24日

navico テスト

今日のお出かけでバージョンアップしたnavicoを使ってみました。

ナビゲーションは概ね満足いく出来でした。

普段は地図の縮尺を最大から3段階縮小して少し広い範囲を表示するようにしてるんですが、ポイントとなる場所に差し掛かると自動的に拡大表示するのが便利です。

NAVIeliteの場合は横画面ですので、分岐に近づくと2画面分割して右側に分岐点の拡大表示します。


一般道からインター入り口の様子です。
画面上部には次のポイントの名前と距離を表示。
一般道の場合は主に交差点名を表示。




高速走行中、何も無い直進中は縮尺を小さい設定のままですが、ジャンクションなど注意するポイントになると拡大表示になります。
また次のパーキングの様子も近づくと表示されます。




出口の案内も拡大してランプウェイとETCレーンを表示。
オービスやループコイル式取締機の位置を表示。






ブログ一覧 | iPhone | パソコン/インターネット
Posted at 2013/02/24 22:30:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年2月24日 22:53
google mapのナビでも十分な役割を果たしてくれるのに、ここまでかゆいところに手が届く機能ならば安心してインプのナビを外せます(笑
エアコンは外せませんが・・・
コメントへの返答
2013年2月25日 0:01
さらに2kgの軽量化を目指すわけですね?w

この際エアコンも取っ払って、電池式の扇風機をダッシュボードに貼り付けたほうがイイですよ(笑)
2013年2月24日 23:56
課金避ける私はgoogle mapで十分ですけどww
昨日~今日の出先でもgoogle mapでALL OKでした♪
コメントへの返答
2013年2月25日 0:04
4800円ポッキリでずっと使える事を考えたら安いもんですよw
今回のバージョンアップも無料でしたし(笑)

それに私の行くところって電波の入らないとこ結構多いような(^_^;)
2013年2月25日 1:14
画面サイズの問題は別にして、もうナビとして特に不満はないのでは。とても見やすそうです。
ルート再検索は早いですか?
私も携帯ナビを活用してますが、コースから外れたことを察知してリルート完了するまでが10秒以上。「ルートを外れました。リルートします。」という音声で時間稼ぎしながら携帯くん頑張ってます(笑)
コメントへの返答
2013年2月25日 21:37
目的地の検索もGoogle、YAHOO連携でほとんど的確に探し出しますし、ルート設定がやりやすくになりました。
またルートも外れたら即座にリルートしますので待つ感覚は無いです(しゃべる間が無いので無音ですw)


プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation