• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月09日

Pivot 3-drive BLP ブリッピング・コントローラー

Pivot 3-drive BLP

オート・ブリッピング・コントローラー
電スロ制御でH&Tを自動的にw


こんな製品が発売されてたとは知らなんだw

ま、私のはどうせ対応外なんですけどね(笑)








しかし、ここまで反応がイイならアリですね〜(^_^;)


ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2013/08/09 22:52:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2013年8月9日 23:03
ECUTEKではオプション設定でフラットシフトやオートブリッピングなんかありましたね〜 確か。
老兵さんのは対応してませんけど(笑
コメントへの返答
2013年8月9日 23:18
Wクラッチという技術がすたれたように、H&Tもそんな事昔してたね〜・・・なんていう時代がついに来るのか〜(^_^;)

くそっ!
3万程度のパーツに負けるわけにはイカン!😱
2013年8月9日 23:34
シンクロを労わるためにWクラッチの練習に
余念がない私ですが、面倒そうな事こそ
練習して、上手に出来たら喜びなんじゃ
ないかと、常々思います。
こういうの練習するの面倒なら、ATに
乗れば良いんだし・・。
コメントへの返答
2013年8月10日 10:59
シンクロはインプのウイークポイントですね(^_^;)
私の場合はクラッチの切れてる時間を出来るだけ少なくしたいのでH&Tは積極的に使いますが、さすがにWクラッチは使わないです(笑)
でも楽しいところは人それぞれですからね♪
MTが無くなったら悲しいですねw
2013年8月10日 0:59
たいぱぁは対応してるしぃ~ww
確かに電スロってレスポンス鈍い感じあるんですよねぇ。
でも慣れてきちゃったし、これ入れるのは腕で勝負してないって言われそうな(^^;
コメントへの返答
2013年8月10日 11:02
本当にサーキットでも使えるようなシロモノなら、試さない手はないと思いますけど(^^♪

と人柱をすすめてみるw

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation