• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月04日

HSRレポート-2

HSRレポート-2 1本目を走り終わって、ちょっとセッティング変更です。
フロントキャンバーを起こしてアンダー気味にしたつもりでしたが、まだブレーキング時にオーバーで突っ込み時に不安定です。

エアー圧を計ってみると、ちょっと高めに上がっていました。
前後1.7スタートで様子を見ながら、クーリングラップも2周に1度の感じで入れてましたので大幅に上がることは無いんですが、ブレーキが多いせいかAPの時よりリアの上がり方が早いような感じです。
そこで今度はリアの減衰をちょっと落として、エアー圧ももう少し下げてみました。

2本目を走り出すと、この枠はかなり台数が多かったですねー。
全くクリアが取れません(>_<)
前後を見ながら何度もクリアを取ろうとしたんですが、どうしても微妙に絡んでしまいます。
でも最初と比べて、少しずつブレーキングポイントも判ってきました。

結局このヒートのベストは=1'30"462 でした。


この後は午後からの走行です。
応援に来てくれたたじさんに案内してもらって、近くのレストランに食事に行きました。
しかし、このレストラン、安くてボリュームがかなりあって美味しかったです。
これで何を食べても500円というんですから、HSRに来た時はいつもココに来ようかな、と(笑)
しかし、帰りに看板見たら11時から2時半の営業時間(^_^;)
要注意です(笑)


あまりゆっくりする間が無くて、早速午後の準備です。
いちおう2本目のセットのまま、もう一度走ってみることにしました。
後は走りながら、センターデフで微調整することにしました。


3本目は台数が少ない所を見計らって、2時の枠でスタートです。
聞くと7台だそうです(^◇^)ヨシ!

このヒートで今日のベストを狙いに行きます。

一番先頭に並んだので、タイヤを温めた後の2周が勝負です。
タイヤも終わりかけなので、後半はたぶんもうダメでしょうね。
ちょっとタイヤに粘りが無くなっています。
それと路面が非常に良くないですね。
高速コーナーの後半部分と最終コーナー出口が、うねりが酷くてすごく跳ねています。
これもビデオで見て貰うと判りますが、こんなんで走れるか!ってぐらい酷いです(笑)

ペースカーに付いて完熟が終わって

1'44"472 まだタイヤを温めて
1'31"655 タイヤをこじって痛めないように慎重に温めに専念
1'30"232 フルアタック(☆BEST LAP)
1'30"801 連続アタック(でもやはり2周連続はダメでした)
クーリング~

以後何度かこのパターンでアタックを掛けましたが、30秒3止まりで更新は出来ませんでした。
気温が上がったこと、タイヤが消耗してることを考えると、条件的には朝が一番良かったと思います。
でも初めて走ってさすがに1本目でトータルベストを出せるわけは有りませんよね(笑)

というわけで30秒切りは残念ながら次回に持ち越しとなりました(^_^;)
まあ次の楽しみが出来たということで(笑)


Racingおやじさんとsazkさんは車両のトラブルがありましたけど、たいしたことは無い様なので一安心です。
私も片付けながら、ユーロRの皆さんにもご挨拶をしたり、今日のことをいろいろ話しながらのんびりと残りの時間を過ごしました。

帰りはいつものように温泉に入って帰る事にしましたが、Racingおやじさんはこの後広島のマーチのミーティングとのこと(スゲー(笑)
古賀SAに夜中集合ということなので、それじゃあと菊池温泉にご一緒して、食事をして分かれました。

本日も無事走り終えてホッとしています(笑)
壊れなくて良かった~(^◇^)v

みなさん、お疲れ様でした。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2006/11/04 08:53:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

長野県南木曽町の化粧水トロトロ♨️
T19さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2006年11月4日 9:55
30秒・・・[壁]_・) といってみる  .........ヘ(;‥)ノ逃げろぉ~!

いやいや30秒ってみんなの憧れですよ~一発目それとはすごいです!引っ張ってください(笑)
それを切れば走行会でトップ争いをするレベルだと思います!
25~28は255Sタイヤとかえげつない車ばかりになっちゃいます(笑)
コメントへの返答
2006年11月4日 12:52
もしかして、これが壁というやつですか?(笑)

実際もう少し走り方を詰めていけば、あと1秒くらいですね。
あとはタイヤ、気温条件などで1秒くらいかな?

ショックをそろそろ新しくしないと、路面状況がもろに堪えています。
ちょっとフリクションが大きくてスライドしてる時にかなり路面に引っかかってます。
2006年11月4日 14:02
朝の気温だったら29秒台ですネ!

まァ~ 無事に帰ってきたので良しとしましょう。 
道中 単独ですので心配で心配で、レッカー用意してました。(笑)
コメントへの返答
2006年11月4日 19:04
まあ次いつ走るか判んないですけど、目安は出来ました(笑)

でもやはり初めのうちはいいけど、何度も行くと飽きてきそうです(^^ゞ
やはりAPですよ。

帰りの方向が一人なもので、お心遣い感謝です(笑)
2006年11月4日 14:50
HSRは見学に一度行っただけなんで、タイム的なものは良く分かりませんが、老兵さんの普段の走りを見れば大抵どの程度のレベルなのか容易に想像できますね!
しかも遊び中心の走りで!ですからネ。
単独参戦はあまり心臓に良くないものですので、何事もなくて良かったですね♪
車載のUP、また楽しみにしてます。
コメントへの返答
2006年11月4日 19:08
今日ビデオをアップしましたので見てください(^_^;)
最初の走行はどこまでいけるか、やってみないと判りませんから、突っ込んでみたり、ハンドルこじってみたり、ドリフトしてみたり(^_^;)
なんでも試してみました(笑)

コースアウトだけは御免ですが・・・
2006年11月4日 17:53
昨日はおつかれさまです。
黒CL7ユーロRに乗っていたものです。
初めてサーキット走行したのですがおもしろいですね。
また次回も行きたいと思いますのでご一緒になった際は
よろしくお願いします!
コメントへの返答
2006年11月4日 19:10
どうも、お疲れ様でした。
昨日はユーロの皆さん大勢で来られてましたね。
初サーキットでしたか、楽しいでしょ?

またご一緒したときはよろしくです。
2006年11月4日 19:13
やっぱり難しいコースみたいですね。
一回くらいは走ってみたいので、映像と
レポートを参考にさせてもらいます(^^)

HSRを走ってAPの楽しさを再確認。
ってところでしょうか(笑)
コメントへの返答
2006年11月4日 20:54
難しさならAPの方が難しいし、危険です。
HSRはブレーキには厳しいですが、クラッシュの危険度は低いですよ。

この後もオンボードをアップしますので、ご覧下さい。
2006年11月5日 19:43
初めてで30秒とは、流石ですね。
僕の方は、Sタイヤばかりつかってたせいで走りが荒くなってることに気づかされました(T_T)
コメントへの返答
2006年11月5日 21:15
30秒がどうかってのは良く判りませんが、もう少し詰めることは出来そうです。

タイヤを交互に使ってるといい練習になりますね。
特にエッジに負担を掛けてるパターンは、あまり良くないですね。

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation