• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月15日

Super GT オートポリスのオンボードを見て

Super GT オートポリスのオンボードを見て スーパーGTのAPでのレースのオンボード映像がGyaoで放送されていましたので、遅ればせながら見てみました。

車両はXANAVI NISMO Z
ドライバーは本山 哲/松田次生
という優勝したチーム車両のものです。

見ているといろいろな発見があって面白いし、今後の参考にもなります。
当然車はレベルが全く違うし、タイヤもスリックでグリップレベルが全く違うんですが、同じようなこともたくさん有って、「やっぱりそうか」とか、「なるほど」とか思ったりして楽しいですね~(笑)



レースカーの場合、だいたいそのコースのトップスピードが出る所でトップギア(6速)がちょうど噴け切るようにして、後のギアを割り振っていくんですが、1速はたぶん80km/hぐらいかな?で、6速は250km/hぐらいだと思うんです。
これで残りのギアを例えば適当だけど(汗)均等に割って計算してみると、各ギアのスピードはおよそこのくらいじゃないかと推測します。

 1=80
 2=114
 3=148
 4=182
 5=216
 6=250


この数値を前提にしてZの映像を見ると、
1コーナーは6-5-4-3とシフト、
立ち上がって3コーナーまでに5速に入って5-4-3とダウン、
1ヘアで2、
立ち上がって100R手前で4、
100R出口で5、
2ヘアで5-4-3-2。
ジェットコースター下りは2-3-4-5-4で、
以後90Rからずっと4、
60R進入で3、
ブリッジ下で4、
以後ストレートに出るまで4のまま、
ストレートに出た所で5、
という感じで走ってますね。

ギアポジションを見ながらエンジン音を聞いてると、どのくらいのスピードが出てるかイメージがわいてきます。

ラインも私が走ってるラインと同じ様な感じですが、いくつか発見もありました(^_^)/
夏以後、新たに試してるラインがあって、その部分の参考になりました。

またミッションも新たにギア比が変わるとどうなるか、まだまだ試行錯誤が続きます(笑)


ブログ一覧 | パーツおよびドライビングについて考察 | クルマ
Posted at 2006/11/15 19:08:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2006年11月15日 21:29
オンボード映像に関してはコメントできる立場じゃないのですが、ネットと通信の高速化で一昔前までは考えられなかった情報やデータの共有が可能になって新しい楽しみ方が出来るようになりましたね。
有難いことです。
コメントへの返答
2006年11月15日 23:19
こういうプロの映像だけじゃなく、自分の映像も簡単に撮れてアップ出来るような状況になるとは(^_^;)
ほんのここ1-2年のことですよ。

最近はビデオ公開する人が増えて楽しいことです(笑)
2006年11月15日 21:33
う~む、まだ速くなられるんですね。
私は車買ったらマイペースでやってこう・・・。

それまでは人の映像でイメトレです(ToT)
コメントへの返答
2006年11月15日 23:27
今度はシングルに挑戦ですね(^_^)/
今までは何とか順調にタイムアップしてきましたねー。
一つ一つ考えながら予定したとおりのタイムを出してきましたから、この後もその通りに行きたいものです(笑)

そうそう、マイペースでね。
2006年11月15日 21:58
シークレットのラインを教えて下さい!

自分だけ速くなっても楽しくないですよ(笑)
コメントへの返答
2006年11月15日 23:32
ぜんぜんシークレットじゃないですよ(笑)
ちょいと危ないだけです(爆)
2006年11月15日 22:51
    ↑     ↑
シークレットのラインを教えて下さい!

教えたらシークレットとは言わないよ!

ラインは盗むものです。ケツに張り付いて離されても
ラインが解るうちは付いて行く、そして気が付くと
オーバーラン(笑) 
コメントへの返答
2006年11月15日 23:35
>そして気が付くとオーバーラン(笑)
そういえば、峠でそういうことが良く有ったな~
着いてきてると思ったら、突然居なくなったってことが。
戻ると崖登ってたとか、電柱に突っ込んでたとか(汗)
2006年11月15日 23:16
僕もさっそく見て23日に備えます!。。。
ってレベル高くて全然参考になりません(涙

今月号のREVSPEEDのAP攻略ガイドを見て勉強します・・・。
コメントへの返答
2006年11月15日 23:53
HKSの走行会ですね。
台数が多いでしょうから、無理をせずに自走帰宅が第一です。
HKSは以前から自走帰宅出来ない人が多いですから(^_^;)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation