• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月30日

今月のREVSPEED

今月のREVSPEED REVSPEED 12月号です。

今月も立ち読みじゃなく、買ってきました(笑)
今月号も内容が豊富ですね。

相変わらずドラテク指南の記事が満載だし・・・。


でも実はちょっと興味があったのが、VQ35の記事。
VQ35といえば、V35スカイラインやZ33に積まれてるエンジンです。
私の場合、注目してるのが最近のZの動向。


中古価格がこなれてきて、パーツの供給が豊富になってきましたね。
チューニングベースとしてひじょうに魅力的です。

また今回のマイナーチェンジで、VQ35DEを改良してV36スカイラインに積んだVQ35HRエンジンがとても良さそうなんです。

3.5L NAエンジンで最高出力=315ps 7500rpm

こいつが次のZのマイナーでも載るみたいですから、興味津々。
大排気量NAは魅力的です。
しかもVQ35HRになってVQ35DEの回転の重さが無くなって、レブも上がってるみたいです。


現在のインプレッサはまだ十分戦闘力も維持してるし、今後のタイムアップの余地も残してるので、メンテしながらもうしばらくは乗り続けますが、でもこれからそう何年も乗り続けられる訳じゃないですから。

もしも来年のインプレッサの新型に魅力を感じなかった時、その受け皿としてはかなり有力な候補です(笑)
ブログ一覧 | 雑誌記事 | クルマ
Posted at 2006/11/30 23:21:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

3㌧車。
.ξさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2006年12月1日 0:17
先日のお話と、このブログを読む限りはすでに…決定!?
コメントへの返答
2006年12月1日 8:11
いえいえ、まだ検討段階にも入ってませんよ(笑)
あと数年は頑張らねば>インプで

それにまだやることも残ってますし、中途半端にしたくないかな・・・(^_^;)
2006年12月1日 0:23
実は内定ですか?(笑)
コメントへの返答
2006年12月1日 8:17
候補の一つです(笑)

私の場合、サーキットだけじゃないんで、オールマイティーに答えてくれる車となると、難しいんですよね。
車体重量と大きさには許せる上限があります。
2006年12月1日 0:31
では、ぶっ壊れる前に下さい(笑)
コメントへの返答
2006年12月1日 8:25
買い換える時までぶっ壊さないようにして、高値でお引取りしてもらわないと、次の車が買えません(笑)

でもよほどインプ好きじゃないと売れないかも(^_^;)
2006年12月1日 9:36
あれ、もうREVSPEED出てたんですね。
いつもお知らせありがとうございます(笑)。

「オイル選びの新基準」が気になる。。。

次はZ33を検討中ですが…私も一時期考えた車ですが、重過ぎるってのがネックで候補から外しました。
あと150kgほど軽ければ良かったんですが。
コメントへの返答
2006年12月1日 12:26
オイルはあまりアレコレ変えないので、参考程度に読みます(笑)

車重については最近のメーカーの作る車を見ると、クラッシュテストをクリアするためにはもう軽量な車を望むのは期待薄な感じがしています。

Zでもこの4300mmという寸法は小さいほうで、しかもアルミも多用してこの重量ですから(>_<)

1300kg以下を望むなら2000cc以下のNAだけになりそうな感じがします。
今度のシビックTYPE-Rがその位置になると思うんですが、その重量はどうなんでしょうね?
2006年12月1日 12:52
私もオイルは固定なのですが、新基準と書かれると反応してしまいます(笑)。

車重は乗員保護を考えると確かに仕方ないですね。
いずれメーカーが何とかしてくれることを期待しています。

Zの4300mmは私の車より短いです、気づかなかった。
やっぱり2人乗りはコンパクトですね~。

私の中での合格ライン車重は、
・2500cc以下のNA 1300kg以内
・2500ccNA以上のNA&ターボ車 1400kg以内
ってところです。。。書いてて思いましたが、結構厳しめですね。
インプレッサでもSpec Cがやっと合格ラインですから。

シビックRはOKです、ただ次は後輪駆動車が欲しい。
外車でなければLOTUS Exigeを買いたかったです。
コメントへの返答
2006年12月1日 14:26
どうしても300ps程度は欲しいなと考えると、選択肢が非常に少なくなるんですよね。
大きさ、重量とも条件にマッチするのが・・・(^_^;)

次期インプレッサにはその辺をクリアして欲しいです。
2006年12月3日 7:57
追加情報です(笑
昨日、マーチのエンジンを組んで貰った工場に行ったところ、「新型のVQいいかもよ!」って話を聞きました。
どうやら、知り合いの営業マンが乗ってきたらしいです。
以前、NISMOのパーツが入ったスカイラインに試乗したことはあるのですが、それより全然いいとのこと。
レスポンスが全く違う様ですね。
コメントへの返答
2006年12月3日 8:06
お、それは貴重な情報です(笑)
私のインプは8000rpm回りますが、ターボのトルクが上までは有りませんから、7000から上はNAと変わり無いんですよ。
VQ35DEは6800rpmで、回転フィールもイマイチの感がありましたが、VQ35HRになって7500までちゃんとまともに使えそうなら、たぶん同等以上のパフォーマンスが有ると踏んでます。

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation