• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月13日

またまた、ブレーキについて

この前ブレーキ強化について書きましたが、また引き続いてのブレーキネタ♪(しつこい?(笑)
まぁまぁ、そう言わずにお付き合い下さい(^^ゞ



私の乗ってるGC8インプレッサはラリー、ジムカーナのベース車に使われることから、当時はABSの制御より無い方が良いとの判断で装備されていません。
私自身も今まで自分の車としてはABS付きに乗ったことが無いんです。

当然最近のABSなら賢いので、サーキットでは有効ですし、使って当然だと思います。


というか羨ましいです、ホント(^_^;)


でもそのすばらしいABSのせいで、それに慣れきってしまって大事なことを忘れてないかな?・・・と。



それは何かというと、エンジンブレーキ!



私たちのころは(つまり古い人間w)ブレーキの性能があまり良くなかったので、当然のごとくエンジンブレーキで、ブレーキの補助と姿勢の安定のために使っていました。

ところが今はABS、EBDなどでロックしにくく、姿勢も安定するように出来ています。
じゃあ、エンブレはもう必要無い?

やっぱりそんなことは無いですね。
あのGTカーでさえフルに使っています。
エンジン音を聞いてると判りますが、ブレーキを踏んでほとんど間を置かずにシフトダウンしています。
単に加速の準備でシフトダウンするのなら急いでやる必要は無いのに、あれほど早く落とすのはやはりエンジンブレーキが非常に役に立つからです。

そしてそれをフルに使うために、彼らはほとんどレブ近くで使っています。
ゆっくり回転が落ちてからシフトするのではエンブレが弱いし、回転が落ちてる間ブレーキだけになって、全く効いてない状態になりますから宜しくない訳です。



自分に振り返ってみて、ブレーキをABSだけに頼ってないでしょうか?
利用できるものはすべて利用することです。
ただし、十分に練習しないと、シフトミス、オーバーレブ、また逆にブレーキがヒール&トーに気を取られて甘くなったりギクシャクしたりしますからね(笑)



ああ、最近ブレーキのネタが多いな~(笑)

私のローター、もう来たらしい♪
ブログ一覧 | パーツおよびドライビングについて考察 | クルマ
Posted at 2006/12/13 23:11:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2006年12月13日 23:23
この前、御指導頂いたお話ですね!

コソ練して、みんなを出し抜こうと思ってたのに(笑)
コメントへの返答
2006年12月13日 23:28
こちらのお悩み相談所については、


すべてネタになると思ってください(爆)
2006年12月13日 23:31
>ただし、十分に練習しないと・・・のとこ読んで苦笑いです(笑)
昔全部やりました!そしてできないならブレーキだけで止まろうと思って単なるシフトダウンになって今に至ってます。(←ニゲ)
でも16インチサイズであんなタイムで走ってなんともないのを見ると、説得力あります!
やらなきゃいけない事はいくらでもありますね! (^。^*)
コメントへの返答
2006年12月14日 0:04
そうそう、やつらはシーケンシャルでノークラ!
こっちは、普通にHパターンで重クラ!

やることはこっちの方が難しいんだい!と言ってやりましょう(笑)

あ、けっしてシーケンシフターのセールスマンではありませんよ(爆)
2006年12月13日 23:41
エンブレ・・・。
車に乗り始めて、気が付いたら街乗りでも何でもヒール&トーするのが癖になってました。
エンブレ使わずに減速するのが、かえって気持ち悪いです(笑←おバカ

今は嫁号だから・・・とはいっても、いっつもシフトダウンしてエンブレ使ってま(^^;
ただ、クラッチ無いのでヒール&トーは下手になってるかも(爆
コメントへの返答
2006年12月14日 0:07
さすが、キッチョムさんはこちらの方に近い!<年齢の事ね(笑)

クラッチが無くてもOKOK!
次の車ではDSGにしたら(^_^;)
2006年12月13日 23:54
自分もABSに慣れきってしまってブレーキに頼ってます(汗

まずはサンバーでコソ連しよっと・・・・
コメントへの返答
2006年12月14日 0:11
サンバーとかその手の車はアクセルとブレーキの位置関係が全くいい加減ですからね。
というか近いと年寄りは踏み間違えかねない?(汗)

そういう時は、アクセル曲げて・・・(爆)
2006年12月14日 0:20
エンジンブレーキって大切ですよね・・・・。

クラッチが滑るとエンブレの効きが落ちるのを体験してものすごく焦りました。(笑)

で、ABSレス化してからは四輪フルロックさせてフラットスポットを作って、
Sタイヤを買いなおすという高い授業料も払いましたし・・・・・・(爆)

コメントへの返答
2006年12月14日 9:08
ははは、今回クラッチが無くなって実感しましたね(笑)

だからオートマのブレーキはでかいのを着けてるかしてるしね(^_^;)


ABSレスも慣れるまで大変ですよ。
頑張ってください(^_^)/
2006年12月14日 0:35
バイク乗りの性か?
普段からエンブレ多用してる気がします。

でも決して上手く出来てるという訳ではありませんので・・・
よく考えたらヒール&トーも癖になっちゃってます。
コメントへの返答
2006年12月14日 8:22
ハードブレーキしながらH&Tでキッチリ上のほうで回転を合わせるのって、いつも練習してないと難しいですね。

普段当たり前のようにやってるならすばらしいです(笑)
2006年12月14日 0:38
えっ ABSってなにする機械?!

Fセクションのウエイト? と思ってますた(笑)
コメントへの返答
2006年12月14日 9:09
←あなたには必要無い物です(爆)

おばかな機械は単なる重量ハンデ?(^_^;)

いや、むしろ積んでる方がいいのか>ミッドシップ(笑)
2006年12月14日 1:50
果たしてエンジンブレーキは上手く使えてるのか?
自分自身わかりません(汗
昔、乗っていたBFレガシィ(MT)にはABSが付いていたのですが、あのABSは必要ない気がしました。
最新ABSってそんなに凄いんでしょうか?
体験してみたいです。
コメントへの返答
2006年12月14日 8:47
サーキットで役に立つのはスポーツABSだけです(笑)
4輪がしっかり制御されて、安心して1コーナーに突っ込めます。
でもそのせいでエンブレを使わないと、ブレーキに負担を掛け過ぎてると思いますよ。

エンブレはレブから余裕を見て1000rpmの範囲ぐらいかな?で繋いでます(私の場合)

2段落とす時は、エンジン音がポ~ン・・・・・ポ~ン、じゃなくてパン・・パンと聞こえるか(笑)

ビデオ拝見しましたが、そんな感じでしたから、上手く使えてると思いますよ。
2006年12月14日 8:38
>ブレーキがヒール&トーに気を取られて甘くなったりギクシャクしたり
ビンゴォォォーーーー!
HSRで練習してきます(汗
コメントへの返答
2006年12月14日 9:17
あははは・・・

HSRはブレーキ練習にはちょうどいい練習場所ですね(笑)
それに今度改修されて裏が短くなるのもいい事だと思いますよ。
ブレーキに厳しすぎだしね。
これでハッキリと初心者にも優しいし、連続周回もしやすいし、平均車速も低くなってクラッシュは減るだろうし、練習コースとしてはいいかも?って(笑)

APでやりそこなうと怖いからね~(^_^;)
2006年12月14日 17:19
ABSって何でしょう??(笑)
若いですが知りません(笑)
コメントへの返答
2006年12月14日 18:35
ABS・・・
1.オートバックスセブン
2.ア○、バ○、ションベ○○レ(放送禁止用語w)
3.アンチブレーキシステム(止まらんのかw)
4.アンチバックシステム(バック出来んの?w)
2006年12月20日 23:08
当方のブログへの訪問ありがとうございます。
こちらは動画や為になる話題が多く興味深く拝見しております。

ABSですが、付いていれば上手な方ほどABSの使い方を学習するようになると思うのです。

エンジンブレーキの使い方もまた然りだと。

自分の場合、タイムアタックやパッシングの場合ほど、回転合わせもおろそかになってると思います。

コメントへの返答
2006年12月20日 23:40
ブレーキを思いっきり踏んでる時は、なかなかH&Tは難しいですよね。
ですから私はパッドはタッチが硬くて、強く踏んでも踏み代が変化しないやつで、初期制動があまり強くない耐久仕様の物を選んでいます。

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation