• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月25日

SP走行感謝Day~オートポリス(2)

さて、2本目は午後の最初からです。

スタート前。
ピットで車に乗り込んで、P-LAPのスイッチオン!

あれ~?



電池、シマエトルヤンカ~(T_T)



ふっふっふ、そんな事もあろうかと、準備に怠りはありません(^_^)v



でもそんなことより、時間が無いですけど。






こんな時に限ってちっちゃなビスで、しかも6本で留まってるし・・・

ワンタッチで開くようにしとけよ~(~_~;)




あ~、ほらもう走り出した~




P-LAPをセットして急いでピットロードへ。
すでに先頭はホームストレートに帰ってきたようです。



先頭をやり過ごして合流。
最初はタイヤを温めて・・・



おお~、ブレーキ、いいじゃないですか~(^◇^)
クーリングシステムのおかげで、走り出しのブレーキタッチもぜんぜん変わらずに踏めてます(^_^)/


気分良く100Rを過ぎて・・・・




んん?




はぁ~?




<embed src="HTTP://e-krc.net/movie/flvplayer.swf?file=MOVIE0220.flv" name="FlashMovie" width="480" height="280" type="application/x-shockwave-flash" pluginspge="HTTP://www.macromedia.com/go/getflashplayer">




いや~、おはずかしい(笑)

急に電池が切れたりするからいけないんですよー(^^ゞ





反省!OTL



ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2006/12/25 22:31:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2006年12月25日 22:53
ヾ(>▽<)ゞ
なぜか「すんませ~ん」が最高にうけました(笑)

この前にもビスとの格闘があったんですね~どうりで・・・
「あら?あれ?老兵さん??」って疑心暗鬼でついて出ました(笑)
コメントへの返答
2006年12月25日 23:24
のろのろと行ってる後ろから後を付いて来んでも・・・

ん?
私を盗み撮りしようと?(爆)
2006年12月25日 22:55
ピットアウトの時に止めたのに、無視して行っちゃうから!(笑)
コメントへの返答
2006年12月25日 23:31
ぜんぜん気付かんかった(^^ゞ

ピットインしたら、癖で必ずボンネットオープンを引くので。
2006年12月25日 23:00
老兵さんが「とっても」身近に感じました(^o^)(笑)
コメントへの返答
2006年12月26日 10:25
走ってる時はほとんどミスしないんだけど、

走る前って意外とやらかしてる?(笑)

(訂正)
いや、やっぱり結構ダート走行もしてるな(笑)

2006年12月25日 23:05
しかし

よくわかったですね
おふぃしゃる

ばたばたしてた?
コメントへの返答
2006年12月25日 23:38
いえ、バタバタや音はしなかったので気が付かなかったです、指摘されるまで(^^ゞ
私のはオープナー引いた時点では、あまり上がらないんですよ。

走ってると振動で上の位置に上がったみたいです。


良く見てますね~。
2006年12月25日 23:25
ボンネットで済んでよかったですね。

それにしても、オフィシャルの方は慣れているのでしょうが良く気づくものなんですね。
コメントへの返答
2006年12月25日 23:39
車の異常は特に注意してると思います。
オイル漏れなど、怖いですから。
2006年12月25日 23:49
デジャヴ?!・・・って(笑
そういやありましたねぇ、前にも。
しかし『すんませ~ん(^^;』の声がミョ~に親近感を煽ってくれてますヨ(^o^)

グローブはちゃんとしてましたか?(笑

走行前に何かあった時は、落ち着いて再確認が必要ですね。
P-LAPが電池式だったのを初めて知りました。
アタックカウンターは電源取るので、スイッチオンさえ忘れなけりゃよかったですけどね。
コメントへの返答
2006年12月26日 9:13
思い出さなくていいです!(笑)

ボンネットを開けてると、嫌でも判るんですが・・・

まあ、半ドアみたいなもんです(^^ゞ

P-LAPはHKSのに比べて電池式だというのがメリットでもあります。
5年ぐらい無交換でした。
2006年12月25日 23:54
懐かしい・・・これはただの「P-LAP」ですね
私のは1月にセンサーがぶっ壊れて放置中です。コレで2回目なんですよ。
磁気も無いのに反応するんですよ。

オレンジボールと言えば鈴鹿で出されました。アレいやですよね。火でも出てるんか?と思いました(実際はデフオイルを噴いてました)
コメントへの返答
2006年12月26日 9:25
P-LAPの初期型です。

あのセンサー部分って、たぶん簡単なもので壊れるような要素はあまり無いはずですが、2型でしたら本体と接続するコネクターが接触不良のケースが何度かありましたよ。

オレンジボール・・・

気を付けよう~と(汗)
2006年12月26日 6:59
フロントガラス破壊されなくて良かったです。
しかし、良く見てるオフィシャルです…安心して走れそうな所ですね。
しかも、降りてきて閉めてくれるなんて素敵(笑)。

HSRはオレンジボール無いので、普通(?)のブラック振られます。
ロードスターが振られていたのを一度だけ見ました。
「おめーだよ!」って感じで指されるので可哀相でした(笑)。
コメントへの返答
2006年12月26日 9:29
まあ、半ドアみたいな感じで、直ぐに開くことは無いと思いますが、そういうミスは無くさないといかんですね(^_^;)

コースはすばらしいサーキットですよ。
みんなで盛り上げて無くならない様にしないとね。
2006年12月26日 16:14
オレンジボールってこんな風に振られるんですね!
勉強になりました(^^;
コメントへの返答
2006年12月26日 16:41
みなさんの参考になるよう、これからもネタを提供していく所存です(違)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation