• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月23日

時の経つのは早いもの

大学生の時に車の免許を取って、それから社会人になって自分の車を買ってからだった。

最初は中古車を買ってしょっちゅう乗り回してたんだけど、その頃なんて車の知識も無いし、自分でメンテなんて出来るはずも無かった。



そして案の定、突然バッテリー上がりで、行った先で動かなくなった(>_<)



それがJAFに入会する最初のきっかけだった。


そして、それ以後何度も助けられた。



キーの閉じ込みなんてしょっちゅうだったし、(^^ゞ
(ほとんどは調子の悪いドアロックのせいだ!)

ガス欠も何度か、
(昔は夜中走ってるとやりがちだった、24時間なんて無かったし)



一番酷かったのは、彼女と長崎に遊びに行った帰りに佐賀を走ってた時だった。
信号をスタートしてロー、セコ、サードと入れた瞬間、急にシフトに手ごたえが無くなって、シフトレバーがグラグラ・・・・・(汗)



ギアはサードに入ったまま、シフトレバーはブランブラン・・・




あちゃあ、根元からボキ折れてるわ(>_<)




どうしようもないので、すぐにJAFを呼んでレッカーで市内のディーラーまで10kmぐらい引っ張ってもらった。
車はそのまま入院となり、2人は電車で帰ったなんてこともあった。




今でこそめったにJAFのお世話になることも無くなったけど、そんな若かりし頃の思い出が、今日届いたこのステッカーで蘇って来ました。





永年会員ステッカー(30年)


ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2007/01/23 22:08:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2007年1月23日 22:20
このステッカーをインプに貼るのは微妙な気が…(^^;

一緒にお守りステッカーも貼っときますか?(笑
コメントへの返答
2007年1月23日 22:26
Yahoo!見ると売ってるやつがいました。
そしてそれを買ってるやつも(^_^;)


売れるんだ~って(爆)
2007年1月23日 22:30
僕なんてまだまだヒヨっ子。
まだ10年ちょっとです(^_^;)
つい最近、数年振りにパンクでお世話になりました。
まだまだ元は取れていませんね(笑)
コメントへの返答
2007年1月24日 8:14
10年だとおむすび型の青いヤツが送られて来たでしょ?

最近は全くお世話になってないですねー。
その代わり、いつもMR-S/tさんとこの積載にはお世話になってるけど(汗)
2007年1月23日 22:48
おぉ・・・ 30年! あと20年先だ・・・・(汗)

ステッカーを遠くから見たら、雰囲気がタイガースの
マークに似てますね? 

老兵さんも長崎ですか! 私の場合は、長崎に彼女と
行くと別れるというジンクスでした。実際3人別れますた。
流石に結婚してからは有りません(笑)
コメントへの返答
2007年1月24日 8:16
>あと20年先だ・・・・(汗)
うそでしょ!(笑)

長崎はそんなジンクスが?(^_^;)

私は大宰府天満宮です(爆)
     ↑
  これは定番でしょ?
2007年1月23日 22:50
さ、三十年すか!!
僕が生まれる前にすでに爆走してたんですね~(・_・;

僕はモータースポーツを愛する組合のつもりでずっと入ってます。筑波でブローした時運んでくれたし(笑)まだ十年にもなりませんが・・・
コメントへの返答
2007年1月24日 8:20
暴走暦ならもっと永いですよ。
幼稚園の時から暴走してましたから。

足がブレーキに届かんのに、ギア入れるのと、エンジンを掛ける方法は知っていましたからね~(^Q^)/
2007年1月24日 0:20
こんなステッカーがあるんですね。
永年会員ということは、もしかして30年過ぎると会費は払わなくていいとか?
コメントへの返答
2007年1月24日 8:31
この上にまだ40年ってのが有るんですよ。
JAFが出来て48年らしいですから。
でも会費はしっかり取られますよ(笑)
30年以上の特典は事故でシートベルトしてて死亡や重度後遺障害になったら100万円の保険金が出ますって一緒に来たパンフに書いてましたが・・・お世話になりたくないですね(^_^;)
2007年1月24日 11:45
JAFの国内A級を取得するのに自動で入会となりますよね;

競技ライセンスってJAF格式の競技会に出なければ特に必要ないような・・・
うーん、今は2輪のロードサービスも付いたから良しとしますか。
コメントへの返答
2007年1月24日 12:45
最近は車両保険などに付随してロードサービス特典を付けてるケースが多いので、競技をしない人なら要らないかもしれないのですが、ここまで来るともう流れのままって感じですね(笑)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation