• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月26日

デジタルアンプ FX-AUDIO- D302J+

デジタルアンプ FX-AUDIO- D302J+ ラジカセが壊れてCDが聴けないと言うことで、Mac miniに繋いで聴いていたVictorのウッドコーンシステムを嫁にやったので、代わりのシステムを何か欲しいなと物色。


値段的にあまり高くないやつで、性能はそこそこイイやつは無いかなと・・・(笑)








そこで前から試してみたかったのですが、今回さらにNEWリビジョンとなったということでコイツをついに購入(^^)

FX-AUDIOのD302にNorth Flat Japanがアレンジして完成したデジアンD302J+です。








このデジアンに繋ぐスピーカーは、以前DigiFiの付録で付いてたスピーカー、Olasonicの8cmフルレンジ。





これを使って手持ちのスピーカーを改造して作ったもの(笑)



Mac mini →USB出力(192k 24bit)→D302J+→Olasonic改w



お気に入りの音楽を聴いてますが、なかなかいい音です(*^^*)



ブログ一覧 | オーディオ | パソコン/インターネット
Posted at 2017/01/26 23:40:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

8月9日の諸々
どんみみさん

この記事へのコメント

2017年1月27日 2:29
昔は高級機といえば当然のようにステレオデッキのサイズくらいあって、アンプだけで10万とか珍しいわけでもなく。
最近の技術の進歩はいかがなものでしょう?
みんカラのお友達の小型アンプ+小型スピーカーの音を聞かせてもらったことがありますが、音とサイズのバランスがおかしいです。こんな小さくてこんな良い音が出るのかと(^^;)
コメントへの返答
2017年1月27日 22:01
Audioは完全に2極分化してますね。
高級機ははるかに高級化しましたが、逆にお手頃価格でかなりの性能の物が手に入る用にもなりました。
デジカメユーザーの大部分が高性能になったスマホのカメラで代用して事足りてる現状と同じような感じでしょう。
このD302J+に関して言えば、出力は15W+15Wでデスクトップオーディオ(PCオーディオ)というカテゴリーになりますが、デカいスピーカを鳴らそうと思わなければこれで十分です。

アンプはこれでOKなので、あとはなにか手頃なブックシェルフSPを手に入れようかと思っています。

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation