• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月14日

高千穂ツーリングレポ(1)

P1030791恒例の5月のツーリングに高千穂へ行ってきました。

今回はみなさんの都合が揃って、13人という大人数になりました(^_^)
参加者は華子さん、測量屋さん、ZZRさん+、310さん、亀千人さん、Racingおやじさん、♪速さん、がっちょさん、平昌さん夫婦、デストロイヤーさんです。

スタートは小石原で、7時に出発。
日田でがっちょさんと測量屋さんが合流。
7時50分にスカイファームロードへ向かって出発しました。




だいたい日曜日ともなると、この道はバイクがよくツーリングに使っているので、多いかもしれないなと思ってましたが、予想が良いほうにハズレ、非常に車もバイクも少なく走り易かったです。
10台ぐらいかたまって走られると、もう抜くのが大変ですからね(汗)
おかげで快調なペースで進んで行き、このコース一番の要注意ポイントでも

ツートン車両に出迎えられることも無く(笑)無事、小国へ到着。
そこからさらにファームロードを通って、黒川、瀬の本まで来てここで一休み。


この2つのコースは景色も良く、流して走るにはとてもいいんですが、最近車が増えてきてちょっとKRCペースにはきつくなってきました(^_^;)
それと路面の荒れた所で跳ねるのが気になりだしましたね。
でもまだ四季採ロードよりはましですが(笑)



瀬の本から産山へ出て、阿蘇やまなみリゾートホテルの近くで平昌さん夫婦と合流。
そこからは新しく出来た林道を通って波野にある「阿蘇望橋」へ。
P1030767ここはその作りが小説そして映画に出てくる「マジソン郡の橋」と同じみたいです(というかマネ?w)

近づいてみると使ってる木の大きさが大きく、かなり立派な作りです。
平成11年落成と書かれたプレートがありましたからもう8年経っているんですね。
この林道が出来てなかったら、この何も無いところにわざわざ見に来ることは無かったでしょう(笑)


P1030770
P1030770 posted by (C)rowhey





そしてさらに林道を快調に進んで、ついにR325号へ出てきました。
ここからは高千穂は目と鼻の先です。
ループ橋を渡るとついに高千穂に入りました。
そして休憩地のトンネルの駅に10時に到着。

P1030771
P1030771 posted by (C)rowhey


みなさん無事に到着と思ってたところが、平昌号(B4)のブレーキがヤバイとのこと。
事前にノーマルパッドでも大丈夫か問い合わせを頂いて、おそらく大丈夫でしょうと答えてましたが、う~ん、なんてことだ・・・


ノーマルパッドの耐熱性がこれほど低いとは(←勘違い?)


P1030773さっそくみなさんここに来た目的のブツをGETしに参ります。

某氏、特選品コーナーで3650を物色中~♪
がっちょさんがどれにしようかと悩んでいたので、

「試飲コーナーがありますよ」とアドバイス(爆)


P1030775私が選んだのはコレ!

3650です。



あ、それと焼酎アイス(笑)




そうこうしてると、ここで合流する予定のRacingおやじさんがエボで到着??
どうしてのか聞くと、一緒に来てた♪速さんとはぐれたとのこと。
また探しに戻って行きました(笑)

そしていちおう予定通りの10時半に今度はそろって到着♪
遠路宮崎からお疲れ様でした(^_^)/
やはり渋滞を避けて山の中を飛ばしてきたらしく、2時間半掛かったとのことでした。


そしてみんな揃った所で、いよいよ目的地の高千穂峡へ。
街中に入ってどんどん渓谷に下りて行きます。
下り終わったところのメインの駐車場に車を入れましたが、ちょうど私たちが入れ終わった所でほぼいっぱいになりました。

よかった~、もうちょっと遅れてたら駐車場に止めるのが大変でした(^_^)/

直ぐ下がボート乗り場なので早速ボートへ(笑)

乗船名簿に名前と連絡先を書きます。

ふ~ん、これで溺れても身元不明にならずにすむのか~♪

P1030789
P1030789 posted by (C)rowhey

※ドライバーチェンジは出来ません!
※クラッシュ、コースアウトは自己責任!


え~っと、保険加入の欄は無いの?(爆)



つづく・・・

ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2007/05/14 15:20:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

高千穂ツーリングレポート From [ Garage平昌屋 ] 2007年5月16日 00:16
先日のツーリングについては、お友達の多くがレポートされてますので私は断片的にレポートします。 KRC総本山の面々とは阿蘇やまなみリゾートホテルで9時に合流するよう予定してました。 私は早めに出発し ...
ブログ人気記事

ボディカラー。
.ξさん

今年は……
takeshi.oさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

久し振りだな
まこっちゃん◎さん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2007年5月14日 16:32
ノーマルパッドの耐熱性!(爆)絶対KRCツーのペースのせいでしょ!
(;゜ロ゜)ハッ!まんまと突っ込ませポイントに引っかかってしまった・・・

橋は写真みるとすごいですね!梁のとことか太い1本の木を曲げてるんですか?
コメントへの返答
2007年5月14日 18:24
あんがとね~(^_^)/
でも、最後のオチの方にも欲しいかも(^_^;)
ってことでネタ追加(笑)


橋の梁はかなり太い木を90度曲げて真ん中で繋いでましたよ(@_@;)
2007年5月14日 16:57
トンネルの駅に10時・・・はやっ(爆)

EDIXはあまり弄らない予定ですが、パッドはツー対応に交換しますよ(笑)
コメントへの返答
2007年5月14日 18:34
順調に(笑)

やはり弄らないと言ってもそう来ますか・・・(^_^;)

測量屋さんとバトル?(笑)
2007年5月14日 18:20
>ノーマルパッドの耐熱性がこれほど低いとは
だーかーらー、後方が良いって言ったのに。
先頭集団速い+B4は最重量級+前車はノーブレでもこちらはチョンブレ+嫁ウエイト=ノーマルパッドじゃ駄目じゃん
の方程式ですよ。

「マジソン郡の橋」の休憩で、すでにローターの色が変になってたから嫌な予感してたんだ、ボク…
コメントへの返答
2007年5月14日 18:39
>だーかーらー、後方が良いって言ったのに。
それは測量屋さんと交渉してください(笑)
何事も自己責任でおねがいします(^^ゞ

あらら~、もうその辺りで?
恐るべし、スーパー林道!(違うかw
2007年5月14日 19:38
ぶははは!コースアウトてどんなんすか!(爆)
泳げない人はいなかったのですか?(▼∀▼)イタラタノシソウ
コメントへの返答
2007年5月14日 23:25
がっちょドライバーでしたが、何度も壁に激突しそうでした。
さらにもう少しで、滝に打たれる修行をしそうになりました(笑)
2007年5月14日 21:01
最近は天気も良くてツーリング日和ですなぁ(^-^)

何気に疲れてまして、どこか遠くへ行きたい気分です(^^;
コメントへの返答
2007年5月14日 23:30
遠くへ行きたいのなら高千穂がお勧め♪

そして一人でボートに乗り、鴨に餌をやってください。

癒されますよ(嘘)
2007年5月14日 22:34
お疲れ様ですm(_ _)m
「マジソン郡の橋」は迫力ありそうですねぇ。
こういうのって・・・好きかも♪

私は昨夏、子供と3人でこのボートに乗って、操縦をワザと誤って滝に突っ込んで(コースアウト)行きました(爆
その保険は・・・入ってなかったです(爆
ソコソコ濡れちゃいましたが、夏の日差しですぐに乾きましたけどネ(^^;
あそこは夏でも涼しくて良い所ですね。

コメントへの返答
2007年5月14日 23:35
なんでこんな何も無い所にこんな橋があるの?って感じです(笑)

ボートに乗るときに乗船名簿の受付をしていたおばちゃんの前で↑のようなジョークを飛ばしてましたが、おばちゃんにはたぶん理解出来なかったと思われます(笑)
2007年5月14日 23:31
お疲れ様でしたm(_ _)m
おやじ3人でボート…
ある意味、貴重な体験をしました(笑
次回はカッパを持参して滝に打たれ、身を清めたいと思っています(爆
コメントへの返答
2007年5月14日 23:37
わたしもあの滝に打たれると涼しいかも?
なんて思ってましたが、上に上がって滝の源流を見たときに、打たれなくて良かったと思いました(謎笑)
2007年5月14日 23:58
ボートでは、僕のスリリングなドライブが堪能できたのではないかと思います(爆)
あと、一部オチを先に使ってしまい申し訳ありません(笑)
コメントへの返答
2007年5月15日 0:01
筋肉痛にはなりませんでした?

ねたの部分はそちらに優先権がありそうです(笑)
2007年5月15日 0:39
いやぁ~ こんな所で盗撮されてたなんて!

がっちょさんの苦手分野が解りました。(笑)
次はKRCレガッタレースをしましょう。
コメントへの返答
2007年5月15日 8:28
ボート漕ぎのテクは子供が居るかいないかでずいぶん違いますね(笑)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation