• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月10日

セナ足の秘密

昨日のブログの映像で見ていただいた「セナ足」ですが、あれは何のためにやってるのか?
いったいどういう効果が有るのか?


ということで、こちらの

F1記録集

の記事の中のここによくまとめられていますのでぜひご覧下さい。


ブログ一覧 | パーツおよびドライビングについて考察 | クルマ
Posted at 2007/06/10 22:45:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

一撃
バーバンさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2007年6月10日 23:45
凄ぇ~。
セナ足ってそんなに奥が深かったのか~。
コメントへの返答
2007年6月11日 0:00
センサー能力が凄かったということですね。

いや、
足が1秒間に6回もバタつくほうが凄い?(笑)
2007年6月11日 0:01
まさに神業ですね。
マネしようとしても本当のグリップ限界で走る能力は持ち合わせていませんし、それ以前に足ツリます(爆
これから私はいったいどういう練習をすればよいのでしょう?
まずは夏場にラジアル&ウエットの練習します。
コメントへの返答
2007年6月11日 0:23
あそこまで無いにしても、進入からコーナリングに移る初動の安定化ために少し入れることは有ります。

10/4のブログの映像でガンさんがこれをやっていますのでご覧下さい。
2007年6月11日 0:04
あれは普通の人がやると絶対に遅くなるでしょうね。
実はやってみた事があるんですが、ただバタバタさせるだけでグリップの限界でのコントロールには出来ませんでした。
戻すというより、踏み込むのを一瞬止めるというイメージで使う時はありました。
最近はブーストが掛かり続ける事をイメージしてます。
ターボの場合は戻す事でブーストのかかりが悪くなるのが気になるので。
ターボの場合でもセナ足って有効だったんでしょうか?
セナはF1ターボ時代も走ってたから有効なのかな?
コメントへの返答
2007年6月11日 0:34
↑でもコメントしていますが、10/4の映像が参考になると思います。
バタバタだけまねしても無意味です(笑)
先ずはキッチリと車がニュートラルバランスが取れてることが前提です。
そしてタイヤの限界コーナリングの内側をギリギリトレースしてからの話です(^_^;)

戻すというイメージじゃなく、より開けるという方向で使っています。
ですからターボに有効だったわけです。

テレメトリーを見ていただくと判りますが、オフって一番下(全閉)にある時間がほとんど無いですね。
2007年6月11日 8:46
ただの貧乏ゆすりではなかったのですね(^^;)

じっくり読ませていただき、習得します!

コメントへの返答
2007年6月11日 12:41
貧乏ゆすり(新解釈だ~w
いや、あれは単なるビビリじゃ?

元ホンダ総監督である桜井淑敏氏が「セナは99.99%まで限界点を感知することができるが、シューマッハーは99%がいいとこで、99%を越えたら100がなくて101になる」と。
おそらくセナ足はこのためのアンテナの一つだと思います。
2007年6月11日 9:09
カートでは意識して使っていましたが、サスペンション機構のある車は、タイムラグ(特に入力側で)があるので、レスポンスよく使えません。
中・高速コーナーでスピードを落としすぎたときに探るときにやるくらいです。って、ただ単に失敗しているだけですが・・・(笑)
コメントへの返答
2007年6月11日 12:46
NSXの映像を見ても、さすがにアクセルのストロークは大きいし反応も鈍いので、バタバタが派手ですね(笑)
フォーミュラだとかなり小刻みだと思います。

私は到底出来ませんよ(爆)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation