• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月14日

APに行って来ました

今日は朝からいい天気です・・・(>_<)あち~
本日の目的は期間が開きすぎないよう体の慣らしと、A048のテスト走行です。
ZZRさん御一緒して久しぶりに走りました。

APに着くとほとんどピットが埋まってましたが、かろうじて空きを見つけて滑り込みセーフ。
朝1本目を走るつもりですから、早速準備に掛かります。

準備してるとUG君も到着。
今日は318isですか?(笑)

しかし暑い!
準備してる間にもどんどん気温が上がって行きます。

エア圧を前後170kPaに合わせます。
狙ってる所は200kPaですが、この気温ですからかなりペースを調整しないと簡単に美味しい所を通過してしまいそうです(^_^;)

フロントキャンバーは普段より起こし気味のチョイアンダーセッティング。
たぶんタイムは出ませんが、今日はこれでいいんです(笑)

走り出してアウトラップでタイヤの温めとエア圧を上げるようゴーストップを繰り返します。
そして次の周からアタックじゃなく、1コーナーのブレーキングや3コーナーのブレーキをしながらの切込みを試してみました。

するとブレーキングまでは良いとして、切り始めの感蝕がBSと比べてダルですね。
ステアに対する反応が半テンポ遅れる感じです。

でも3-4-5-1ヘアの切り返しの感じは悪くないんですね。
反応の鈍さは感じても、グリップはしなやかに追随してくるので挙動が乱れることは有りません。

1ヘアの立ち上がりも左にGが乗った後はそのままGを溜めて綺麗に旋回して、アウトまで膨らみすぎたりせずに斜め前に押し出して行きます。

この辺のコントロール性と粘りはかなり良いですね。

100Rも早めにアクセルを入れてみましたが、出口に余裕が有ります。
これなら進入ラインも少し早めにインに着く感じで良いかもしれません。
となると若干距離が稼げますからね。

ジェットコースター下もアウトを余し気味だったので、まだ速度を上げれるということですね。

90-80Rの切り返しも55Sだとアクセルを間で抜くんですが、048だとそこが抜かなくても行けるみたいです。

最終コーナーは若干アンダーにセッティングしてたので、やはりアンダーが出てました。

全体的に感じたのは、55Sに比べてステアリングの反応はイマイチですが、Gが掛かってからの粘りとコントロール性は高いです。
また切り返しの所のリアの動きに神経質な所が無いのも楽ですね。
そういうことで、APのコース特製から考えるとA048は向いてそうです。

タイムはこの暑さでしかもまだテスト用のセッティングでしたから参考程度ですが、
14秒というところでした。

1本走り終わって、すでに暑さでヘロヘロになりかかってましたので、これにて終了(笑)
クーリングラップもたくさん入れて、その間はエアコン効かせてました(^^ゞ

これで大体の所は判ったので、次回からちゃんとセッティングを詰めて行こうと思います。

オンボードビデオはまた明日にも掲載します。

ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2007/08/14 23:30:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2007年8月14日 23:44
非常に暑い中、お疲れ様です。
盆中だというのに結構な賑わいだったのですね。
早速のA048のテスト情報・・・良さそうですね(^^)
オンボードビデオも期待して待っています。
コメントへの返答
2007年8月14日 23:56
毎年お盆や正月は空いてることが多かったんですが、今年は結構な台数が居ましたね。
クリアもほとんど無くて、試したいコーナーで遭遇することが多かったです。
2007年8月14日 23:48
今日は暑い中お疲れ様でした。あの暑さの中で走るなんてやっぱり気合の入り方がちがいますね。爪のあかでももらわないかんですかね。今度ください(笑)
コメントへの返答
2007年8月14日 23:59
昼過ぎまで居ましたが、にわかに曇ってきて午後は結構涼しそうでしたよ。
Racingおやじさんが遅れて到着して、午後から走ってましたが、条件的には朝よりも午後の方が良かったです(>_<)

爪に垢は溜めてませんので(笑)
2007年8月15日 0:10
お疲れ様でした!!
m(_ _)m

遅れてしまったので…撮影出来なくて申し訳ないデスー…。
(TT)
コメントへの返答
2007年8月15日 0:18
今日は応援お疲れ様でした。

え?撮影・・・無し?(笑)

あはは、実際の所今日はどうでもよいです(^^ゞ
2007年8月15日 0:19
今日はお騒がせしました。
今、先方さんを別れました。
適切な処置有り難う御座いました。
華子
コメントへの返答
2007年8月15日 0:22
いえいえ、お疲れ様でした。
2007年8月15日 1:36
ほぇ~・・・。
100Rで早めにアクセルを入れて、出口に余裕が有りですか。それと90-80Rの切り返しでアクセルを間で抜かなくても行けるという、その2点はモロにタイム直結部分ですねぇ。
90-80Rの切り返しのGが想像できず、恐ろしい気がします(^^;

暑い中、大変だったでしょうね。
プチ作業をやっただけで、今日は私はヘバってました(^^ゞ
オンボードもお待ちしてます♪

某用事のため、18日に久しぶりにAPへ登ります。
もちろん応援&撮影ですけどネ。
コメントへの返答
2007年8月15日 6:59
100R入り口で右の縁石まで行ってブレーキングと同時に切り込んでましたが、次は1台分余して入ってみようと思います。
切り返しは55Sだと一度車体を起こして安定させる部分が僅かにありましたが、048だとそれが必要無いです。
これは楽ですよ(笑)
でもその分、運転は下手になるかも?(^^ゞ

18日はSABですか?
2007年8月15日 4:22
昨日はお声を掛けて下さいましてありがとうございました♪
とっても勉強になるブログですね、私はネオバ以外で走った事がありませんのでとても興味深いお話です。
色々と教えて下さいましてありがとうございました♪
コメントへの返答
2007年8月15日 7:08
暑い中お疲れ様でした。
いえいえ、当たってるかどうか判りませんよ(笑)
自分のレベル(つまり車の程度、運転技量やセッティングノウハウ)での感じたままの事を書いてるだけです。
そこから役に立ちそうな所があればどんどん利用して下さい。
2007年8月15日 5:01
今日は予定外の出走したが、5ヶ月ぶりに走ったAPは昔の走りに逆戻り(汗
コメントへの返答
2007年8月15日 7:09
お疲れ様でした。
あの暑さですから、いくぶん割り引いて考えましょう(笑)
2007年8月15日 7:11
お疲れ様でした。

クルマがクルマだけに一緒に走ることができませんでした。
あれはあれで楽しいのですが、ワンミスが取り返しのつかないタイムロスにつながります。

048の印象はまあまあですか?
一長一短って感じですね。(笑)
コメントへの返答
2007年8月15日 7:25
裏の登りで見てましたが、さすがにあそこは苦しそうでしたね。

048はこのAPのコースだと55Sよりタイムは出そうです。
ラインはほんの少し修正が必要かな?

問題はやはり中べりしやすい所ですね(>_<)
2007年8月15日 9:08
18日はSABですネ。
みんカラの知り合い(お会いするのは初めての方)が、帰省を機にFD2Rで初走行されるので、それを応援に行きます。
たまには私も自由な時間を満喫したいですから(^^ゞ
コメントへの返答
2007年8月15日 10:08
なるほど、そうなんですね。
シビック関係のお友達も多くなって来るのでしょうね。

まだまだ不十分な情報量でしょうから、そういった繋がりは大事ですね。
2007年8月15日 10:02
暑い中お疲れ様です!この暑い中ピットそんなに多かったんですか~
毎回インプレ参考になります!
限界の分かりやすさという点では55Sですか?
コメントへの返答
2007年8月15日 10:13
限界のわかり易さですか・・・
難しいですね~(汗)

たぶん048の方がそういった点では判り易いというより、限界付近の山が山でなく丘なんですよ(笑)
そのために山を越えたら崖だった(汗)というのでは無く、そのままズルズルと下り斜面(笑)
ですから平均的にグリップの限界近い所を使えるという感じでしょうか。
2007年8月15日 10:37
その表現最高です!僕は山がとがってるほうがちょっとずれると落ち込むのでわかりやすいと感じてたものですから(聞き方悪くてすいません<(_ _)>)
でも実際は点じゃなくゾーンでしか使えないので頂点が同じ位置ならなだらかなほうがタイムが出るってことですね!?
コメントへの返答
2007年8月15日 10:49
そうですね。
それに山のカッコウって正円錐じゃないですからね。
縦方向と横方向、斜め方向で傾斜が違えばその分また難しさも有りますよね。
ピークのグリップはもしかしたら55Sの方が有るかも知れませんが・・・
2007年8月15日 23:43
暑い中お疲れ様でした(^^)

また、ピットにご訪問ありがとうございました.

次回はぜひ一緒の枠で走りましょう!

コメントへの返答
2007年8月15日 23:58
お疲れ様でした。
やはり暑かったですね~。
車の方もパワーダウンがすごかったです(笑)

次は私は9月でしょうね。
ぜひ御一緒に(^_^)/

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation