• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月20日

今日はタイヤの組み換え

RT215がツーリングで最後の仕事を無事果たし終わったので、昼からいよいよRE540Sに組み替えるため、M工場に行きました。

いつも310さんお世話になります。

さっそくリフトアップしてタイヤを外し、ついでにホイールを綺麗に洗いました。(内側はタイヤカスがすごい)

そしてRT215を外しました(ここまでは比較的簡単/w)
それから今度はRE540Sを嵌め込むんですが、この作業はちょっと不安です。
RT215をはめた時も、ラジアルにしてはサイドがかなり硬いので難しかったんです。
RE540SはやっぱりSタイヤですね~、もうサイドの硬さはそうとうです(>_<)


フランジをタイヤのビードが上手く越えるように、ワックスをタイヤのビードにしっかり塗って、ビードを傷つけないように気を付けながら嵌め込んでいきます。

タイヤレバーで落とし込んだビードが浮いて戻らないように一方を抑えながら、ホイールを回転させて「グリグリグリ」と嵌め込みます。

ところが1本滑りの悪いのがあって(少しキズついてたかも)
2/3ぐらい嵌ったところで弾かれてチェンジャーが外れてしまいました(^_^;)

一旦、元に戻してビードを見るとさらに大きくキズが~~~(T-T)

う~ん、カルクヤバイ?(爆)

いやー、かなりヤバイでしょ!
と言いつつワックスをヌリヌリ(死)

ダメもとでもう一度チャレンジ~~~・・・・
「グリグリグリグリグリ」・・・・ニュルポン!

入った~~~(^。^;)ホッ
よっしゃ、エアーエアー・・・・(シューシュー)
2.5k入れてみて漏れてない?・・・・
念のため水を掛けて泡が出ないか見ましたが大丈夫そう。
えー、ビードの件は見なかったことに(爆)←いいのか?

ホイールバランスを4本取って完了!(チカレタ)orz



ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2008/05/27 18:33:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation