• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月15日

AP登りセクションのビデオ(3)

今度はsuper-kart13さんのビデオ。

車はE90 335iのはずなんですが、すでに原型は留めてません???(汗)

<embed src="http://e-krc.net/movie/flv_player.swf" width="512" height="384" allowfullscreen="true" flashvars="&displayheight=384&file=http://e-krc.net/movie/oth/VIDEO_SK13.flv&width=512&height=384&image=http://e-krc.net/movie/image/VIDEO_.jpg&autostart=false" />

ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2008/08/15 16:36:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年8月15日 20:56
速そうですねぇ(^_^;A

なんとなく独特なラインに見えるのは気のせいでしょうか?
自分とは全く違うラインのようで、車ごとの特性を活かせるライン、ってことなんでしょうかねぇ。
コメントへの返答
2008年8月15日 21:59
速いと思います(笑)

60Rの所ですね?
フロントタイヤのキャパに余裕が無いとあのラインは走れないかも?(^_^;)
2008年8月15日 22:45
動画ありがとうございます(^^)

自分はこんなラインなんですね…(汗
っていうかこのラインしか通れないっていうのが本音だったりするのですが…(笑)

このあたりの登りの複合を極めないとタイムは出ないのでもう少しコソ練で色々試してみます。

自分にとっては貴重な情報なので本当にありがとうございました。
今度はご一緒に走りましょうね(^^)

コメントへの返答
2008年8月15日 23:19
あの60Rの進入のラインですが、オートマの走りのイメージあるいはギア比の関係・・・つまり、あまりエンジン回転をドロップしたくない・・・のところから来てるんじゃないかと想像しています(勝手な分析ですみませんw)
私の場合は60R右縁石に真っ直ぐ突っ込んで、V字ターンのイメージで50Rに向きを変えて登って行きます。
当然V字の頂点(60Rと50Rの中間点=アウト側縁石まで1-2m地点)ではスピードは落ちますが、出口ではアクセルを開ける率が高いです。
私の車の旋回性能では逆にsuper-kart13さんのラインは通れません。

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation