• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

天草ツーリング その4

もういい加減終わりたいなと・・・最終章?(笑)



ゆっくり食べてたいけど、フェリーの時間も気になるので、90分経ったところで止めてお店を出発。

島鉄フェリーの鬼池港へと向かいます。

現在3時40分。
おそらく20分ぐらいで着くはずなので4時15分のフェリーには余裕かな(笑)



なんて思ってたら・・・


がび〜ん!!


台数多いやん!^^;





え〜? なんで?

あ〜!
田中畜産に行く途中、五和町のマラソンがあってたな。

その参加者達か!






トレーニングウエア姿の人が多いし^^;

こりゃあ、4時15分の便に乗れないかも? ...... orz



4時過ぎから乗船が始まったけど、私達のかなり手前から積み残し^^;

うわっ!
この分じゃ次の5時の便も怪しいじゃん(汗)


飯の時間が大幅に遅れるかと思ったらなんとかなったけど、今度はフェリーでトラブルか^^;



掛かりのおじさんに「次、大丈夫かな?」と聞くと、

次のは大丈夫と。

次のフェリーはデカイのらしい(笑)



ふ〜、「天草-松橋大逆走の巻」にならずに済みそうw

なんとか雲仙に入って紅葉を見ないと^^;


紅葉ツーリングなんだし(笑)



そして5時の便が着いてなんとか乗船(^^)v

向こうに見える島原-雲仙に向かいます。









・・・・・つづくw


Posted at 2014/11/20 22:51:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2014年11月19日 イイね!

天草ツーリング その3

結局事件発生から3時間弱、すでに時間は12時過ぎ^^;

お昼を予定してた田中畜産にTEL。

2時頃からでも良いかと聞くと、ランチは終わってるけど通常のコースなら大丈夫との事。

やった!
予定の肉にありつける!!! とほっと胸を撫で下ろすw

直ぐさま天草市五和町へ向かって出発!(^^)


上島に入ってファームロードを通って一気に本渡へ向かってGO!

途中、眼下に島原湾と天気が良ければ綺麗に雲仙岳が見えるビューポイントを通過。




路肩に停めて撮影会なんて考えてましたが、時間の都合でキャンセルw

まあしかし残念ながらちょっと霞んでましたね^^;





今回は慣らしがまだ完了してないって事で、MR310号は最後尾に回ってます(Rカメラから逃げたなw)



予定通り、1時半には田中畜産に到着。

受付で2時の予定を聞くと席の空きがないので遅れそうだとの事。
(まだ1時間以上待たないといけなそう)

仕方ないので待ってる間に天草空港でも行ってみますか^^;

ってことで、のむさんのと私の2台に分乗して空港へ。




田舎の空港らしく、すごくのどかでした(笑)


のんびりしてると思いがけずTELが入って「準備が出来ました」との事。

なんだまだ遅れるって言ってたのに、結局2時だったじゃん。

大急ぎでUターン(笑)


やっと昼飯の高級肉にありつけるw


席に着いてしばらくすると・・・「どど〜ん!」




素晴らしい!!!(^^)v




さあ、戦闘開始!(笑)



この後の食事のレポはメンバーがたくさんブログアップするでしょうから省略させていただきますw


・・・・・・つづく


Posted at 2014/11/19 19:00:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2014年11月18日 イイね!

天草ツーリング その2

天草に入ってさあこれからって時にdestroyerさんからいきなり・・・

「と、止まって〜〜〜!」

という連絡が(汗)

何やらエンジンの調子がおかしいとの事・・・またか!(爆)



前に2回トラブって今回で3回め。
2度あることは3度あるという諺通り(笑)

熊本はデス氏にとって鬼門みたいだなw
(デス号は前2回とは変わってるので車というよりオーナーに問題が?w)



とりあえず目の前にあった営業前のドライブインに急遽駆け込み、デス号をチェック。

ボンネットを開けていろいろ調べてみましたが、どうやら燃料ポンプがご臨終みたい^^;



さすがにどうしようもないので、レッカーサービスに連絡して、到着するまで待機。

デス号はドライブインの邪魔にならないように、端っこにお片付けw





迎えに来るまでの間、その先の物産館に行ってお買い物でもしましょうってことで移動(笑)




さらに向かいの天草四郎メモリアルホールへ。

すると隣接するショップ(ミケネコオリーブ)が気になったので店内に入ってみると、美味しそうなソフトが(^^)




オリーブの実と生クリームをミックスしたソフトだとのこと。

さっそく購入(笑)




これは旨い!

大正解!(笑)


そうこうしてしばらく時間を潰してたら、レッカー到着との連絡が。

現場までデス氏とMR310氏2人で戻って積載に積み込み、MR310氏の工場まで運んでもらう手筈を整える事に(ここから180kmの積載移動w)




本人を残してデス号だけ先に帰って行きました(笑)

「気を付けて帰るんだよ〜!」^^;



さて、我々はあまり余裕も無くなったんで、急いでお昼を食べに行きますかw



・・・・つづく。


Posted at 2014/11/18 22:50:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2014年11月17日 イイね!

天草ツーリング

今年最後のツーリングに行って来ました。

参加者は6名6台(途中から6名5台^^;)


いつものコンビニからスタートして、筑後小郡ICへ。

夜須高原へ登るルートを気持ち良く飛ばして、夜須高原に到着。

もう紅葉が綺麗でした。




筑後小郡ICから高速へ上がって、途中広川SAへ寄って、一路松橋ICへ向かいます。




そして松橋ICに到着。




ここからR266で天草へ向かいます。

途中、道の駅不知火に寄って休憩。







ここまではとっても順調でした(笑)


休憩の後、さらに三角を通っていよいよ天草へ。

向かっている途中、[和泉]ナンバーの箱バン発見!

後部シートには子供2人が乗ってるような?

でもこのハイジェットていう車種って商用車で、リアシートなんか薄っぺらい折りたたみ椅子並みのシートですけど^^;

和泉からってマジ?(笑)




その後三角に入って、最初の橋を渡っていよいよ天草へ入りました。






そしてついに事件発生^^;

後ろのdestroyerさんから緊急停車要請が・・・・・・

嫌な予感・・・・・(笑)


すぐさま近くのレストランのスペースに車を一旦停車。




そしてここから楽しいツーリングが、一転悲惨なツーリングへと変化したのであった(事件ドラマ風w)



・・・・・・つづく^^;




※ここまでの行程





Posted at 2014/11/17 22:40:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2014年11月16日 イイね!

何とか今日中に帰れた(^^;)

走行距離500kmオーバー(笑)

トラブルまみれに陥りましたが、何とか帰り着くことが出来て良かったです(笑)

疲れたので詳細はまた明日。



参加者の皆さん、お疲れさまでした。

Posted at 2014/11/16 23:44:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation