• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

お疲れ様でした

お疲れ様でした昨日からの雨も上がって、ツーリング日和になりました。

ただ残念ながら肝心の紅葉はもうほぼ終了状態(T_T)

でもその代わり走りの方にシフトして、楽しんできました(笑)





ツーリングも終わりの玖珠の辺りでTEL・・・、

自宅のほうでトラブル発生(汗)

急遽、帰らなくちゃならなくなったので、玖珠から直接高速に乗って単独で帰宅。

とりあえず無事帰って来ましたw



詳細はまた明日。


ではお疲れ様でした。

Posted at 2015/11/15 21:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年11月14日 イイね!

明日のツーリングに備えて

明日のツーリングに備えて先週の日曜日にオイル交換をしました。

その時に気づいたんですが、右フロントタイヤがスローパンクしてる。

で、タイヤを外して水槽でエア漏れチェックしたけど、全く漏れを確認できず^^;

1日走ってもほとんど変化ないんですよね〜。

とりあえずエアを補充して1週間放置して、今日確認したらやっぱり漏れてる(T_T)


それでまた今日M工場へ行って、また同じく水槽に漬けてみても漏れを確認できずorz

今度はタイヤをホイールから外してビードやトレッドも内側からもチェックしたけど不審なところが見つからず・・・。

仕方ないのでホイールのリムを磨いてもう一度組み直し。

組み直しで止まるとイイけど・・・。

さて明日のツーリング、1日は保つと思うけど、途中で漏れるようならスペアに交換するしかないな〜orz







Posted at 2015/11/14 23:14:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年11月06日 イイね!

ツーリングの参加者は?

ツーリングの参加者は?再来週の紅葉ツーリングですが、行きのルートを作成しました。

この辺りを通ると間違いなく紅葉は見れる!・・・かな?(笑)

お山の高いところはもう終わってるでしょうけど、耶馬溪あたりは真っ盛りじゃないかな〜?









ということで、参加予定の方、

参加申告をよろしく〜!(^^)/
Posted at 2015/11/06 21:54:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年09月29日 イイね!

2015 9月ツーリングその2

2015 9月ツーリングその2吉尾温泉湧泉閣で昼食と温泉で一休み。

この時期は球磨川の鮎です。

かなり大きな鮎でした(^^)

鮎の刺し身も美味しかったですね。



この後は球磨川をさらに上って人吉からR445で五木村へ。





R445は人吉を出ると川辺川沿いの快走ルートになります。









そして”イワクあり”の道の駅、子守唄の里五木に到着(笑)







デス氏にはこちらの五木久領庵の2階レストランでぜひミソギの刈干切唄を聞いて欲しかったのですが・・・(笑)


まさかこの後にまた誰かがトラブルに陥るとは夢にも思ってなかったですw






休憩後、今度は県道25号で八代へ。





このルートはハイスピードあり、タイトありのとってもハードなコース^^;

でもそれがまた楽しいですね。









しかしr25を下り終わった頃、ZZR氏のS2000のデフが悲鳴をあげたみたいで、デフから異音がするとの連絡あり(汗)


ひえ〜〜〜!

やっぱり呪いが〜!!!(~_~;)


とりあえずゆっくり帰ればなんとかなるだろうということで、八代ICから高速へ。

ZZRさんはゆっくりマイペースで真っ直ぐ帰宅。

私たちは夕食を食べに台湾へ(爆)←杷木ICで降りたすぐ前の中華屋w





台湾ラーメンとから揚げチャーハンと餃子をシェアしながら完食w


今日も最後にまたお腹いっぱいでした(笑)




みなさん、楽しかったですね。

お疲れ様でした。


Posted at 2015/09/29 22:42:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年09月28日 イイね!

2015 9月ツーリングその1

天気にも恵まれて薄曇りのスタート。

いつものように小石原へ。
未慣らしのタイヤの状態をチェック&熱入れを兼ねて最初のSS1アタック(笑)

やはり以前のミシュランPS2よりグリップがあるし、熱入れしなくても無問題な感じ(^^)

感触を確認したのでこの後のSSはバッチリOK(笑)






SS2の日田ファームRでは2ヶ所のチェックポイントに注意しながら走行。
やはり連休明けは静かだ(謎)w

日田のファームRから小国へ出て、さらにマゼノRへ入ってSS3連続アタック(^^)v

霧が少し掛かってたけど視界は問題なし。





さらに続いてミルクRを下って阿蘇の赤水へ。


SS4はグリーンピア南阿蘇から始まる阿蘇グリーンロード。







ギャラリーコーナーは大人しく通過(笑)





上に登ると高速ステージが始まります。





下り終わって西原から益城熊本空港ICへ。

高速に入って一気に八代へ。

そして八代で降りて球磨川沿いを上って吉尾温泉へ。

途中、SLひとよし号に遭遇(^^)





大急ぎで停車駅へ(笑)





煤煙が凄い!←そんな※かよ^^;


てな楽しげなサプライズもあり(笑)


しかし予定通りに吉尾温泉湧泉閣に無事到着。







後半へつづく・・・・





Posted at 2015/09/28 23:32:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation