• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2010年07月24日 イイね!

キシキシ音

キシキシ音今年になって少しずつ車内にキシキシという音が聞こえてて、だんだんとその音が大きくなってきたので、今日はM工場へ行って原因を調べてきました。


聞こえてくるのはリア側なので、もしかしたらリアバルクヘッドの強化プレートの固定が弛んでるのかな?と。







でリアシートを外してボルトの弛みをチェック、

どこもしっかりと止まっていま・・・・・・










うぎゃ〜!















ちょっとマシ締めしただけなのに・・・・





ボルトの頭がねじ切れた〜!!!(-_-;)

















ボディー側のネジ穴にボルトのネジが残ったまま・・・・・orz
















は〜・・・

ドリルの刃でネジを削り取って別のネジでもう一度止め直したけど、

要らん手間を食っただけで、弛んでなんか無かったし(汗)





結局キシキシ音の出所は相変わらず不明。

たぶん内装の擦れじゃないかなということにしときます  orz


Posted at 2010/07/24 21:38:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年07月22日 イイね!

ツーリングの燃費

ツーリングの燃費高速区間が約900kmぐらいで一般道が300kmぐらいです。

という事で5速のレンジが多かったので、燃費的にはこんなものでしょうね。

下道オンリーのツーリングより0.5km/L程度は良いと思います(笑)












しかし、四国〜九州間が満タンで航続距離的にギリギリですね(^^;)

ギリギリ過ぎて怖いので、行きも帰りも高速の途中で燃料を補給しましたけどw
Posted at 2010/07/22 22:07:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年07月17日 イイね!

タイヤ交換完了(^_^)

ツーリング前にM工場でタイヤ交換をして来ました(笑)

先日買ったミシュラン・パイロットスポーツ・PS2
225/45R17です。

今回は225タイヤを試してみようと思いましたので、今までの215のNEROからサイズアップしました。

ミシュランのトップグレードのタイヤになりますので、グリップレベルもピレリのNEROと比べると高くなるでしょうし、1サイズアップしてるのもかなり効くんじゃないかと思います(笑)






まだグリップレベルを確かめるような運転はしていませんが、フィーリングを確かめながらの帰り道で直ぐに感じたのは、意外にもトップグレードのハイグリップタイヤらしくない当たりの柔らかさというか、乗り心地の良さですね。

サイドウオールが柔らかいせいですごくソフトに感じます。
その分ミシュラン独特のハンドリングのセンター付近のダルさを感じます(笑)

センターのストレートなデカイブロックがあるので、もうちょっとカッチリ感があるのかな〜?
って想像してましたが、そんな事は全く無いようです(^^;)

まあその辺は個性と思ってますので、全く問題はないんですけど(^_^)
むしろその感覚に慣れると轍なんかに影響されにくい感じがして、逆にイージードライブかなと思います。


さあこれでツーリング前の準備も全て終わりました。

明日からは天気も良いようですので、たのしいツーリングになりそうです(^_^)v




では明日ご一緒するメンバーのみなさん。

よろしくお願いします♪


Posted at 2010/07/17 23:46:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年07月01日 イイね!

車速センサーを交換しました

車速センサーを交換しました部品は直ぐに届いてましたが、仕事で時間が取れずに交換がノビノビになってました。

今日やっと時間が空いたので、6時ごろからM工場に行って交換作業を開始。

届いてたセンサーを受け取って新品状態を確認すると、やはり先端の回転子はしっかりしています(^_^;)

あんなにグラグラであろうはずが無いですね(笑)

早速リフトに上げて壊れたのと入れ替えます。
入れ替えは一度外してるので簡単です。





無事に終わってメーターをチェック。




OK!


エンジンチェックランプ、消えました!(^_^)v





ちょっと車を動かしてみると、スピードメーターも動きました♪

いやー、動いたの見るのは久しぶりです(笑)



これで安心してツーリングに行けます(^_^)/

Posted at 2010/07/01 19:57:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年06月20日 イイね!

車速センサーを外してみた

車速センサーを外してみたスピードメーターが動かない症状で、今日は前回の確認作業で一番怪しいと思われる車速センサーを外してみました。

MTの横にあるセンサーです。

外観上は特におかしなところは無いようです。
ハーネスや途中のコネクターも大丈夫そうです。

早速コネクターを外して、スパナを掛けて弛めます。
ネジが深くないので、一旦弛むとあとは簡単に手で回ります。


↓は外したセンサーです。
先端の爪がMT内部のギアに刺さっています。




この爪を手で回してみるとグラグラのプランプランで、やはり内部が壊れてるようです(^^;)




18万9千キロ・・・・・お疲れさまでした(笑)


とりあえずセンサーを発注しました。


さて、これを交換して復活しますように(-人-)






まさか、MTの中のギアも割れてるとか無いですよね(^_^;)









Posted at 2010/06/20 22:32:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation