• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2006年06月19日 イイね!

NEWインプレッサ発表

ついにGDの最終型が発表されました。



先ずは一番の売れ筋?1.5LにDOHC(110ps)エンジン搭載の1.5Rを追加。
これはセダンもワゴンもかなり魅力的ですね。

と軽く流して、さっそくWRXタイプはどうかな?

新しい車種としてA-LINEが追加されましたが、簡単に言えばゴージャス(笑)
走りプラス質感を大事にする方向け。

WRXとWRX-STiとspecCは微妙に違うけど、私が買うならスペCの16インチかな。

STiに比べて、違うのは
・DCCDがマニュアルのみ。
・ブレーキがブレンボじゃなく16インチ4ポッド-15インチ2ポッド
・もちろん205タイヤに鉄ちんホイール
・オイルクーラー無し
・リモコンドアロック
・エアコン
・シート材質
・ABS無し

などで、価格差が3496500円から3055500円と44万円ダウン

このお金で足とタイヤ・ホイールとバケットシート




とエアコン
←やっぱり(笑)

Posted at 2008/06/02 17:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2006年06月19日 イイね!

久々に登りました

P1000101
P1000101 posted from フォト蔵

昨日の早朝です。
久々でした、3週間ぶりかな?
最近はほとんどこのメンバーですね。
霧がすごくて、路面は前日の雨でちょい濡れ。
この後天気がくずれてきましたので、しばらくダベったあと退散しました(笑)

この3台とも25日は走行会に行くので、メンテの事やらセッティングの事やら話し合ってましたが、左のインプレッサ(D号)がアライメントが狂ってるようで、タイヤのスキール音がかなりしてるようです。

それなら私もメンテにM工場に午後から行くので、一緒に点検しようか、という事になりました。

こちらこちらが昨日の作業

作業途中でD氏も来たので、エア抜きのブレーキペダル踏みをやってもらって手早く完了。

そのあと、D号をリフトアップしてフロントキャンバーを2度に調整。
トーを確認して、イン1mmぐらいだったので変更せず、テスト走行に行きました。
ところが走り出して直ぐに、タイヤの感触がヤワイ(^_^;)
エア圧を聞くと、あやふやなお返事(笑)
こりゃ絶対少ないなと思い、止まって確認すると、やっぱり180kPaしか入ってない(^_^;)

そりゃあ、キャーキャー鳴くはず(爆)


エアー圧は基本中の基本ですぜ!>D氏(笑)
Posted at 2006/06/19 15:46:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | SMS | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation