• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2006年10月17日 イイね!

GT観戦レポ

5時にセットしたZZRさんの携帯のベルが「ピピッピピッ」と2回鳴ったところで、すかさずZZRさん、枕元に手を伸ばしてストップ!

すばやい~!(^_^;)!

驚速のタイミングです。
つうことは、すでに目が覚めてた?
そして、それを知ってる私も覚めてた?(^_^;)
なぜかって、寝てからしばらくすると某2方が盛大に合唱を始めるもんですから~

起きてからも意識がはっきりしてるもんですから、用意が早い。
顔を洗って着替えて荷物を抱えてケビンを出るまで13分(笑)
まだ暗い中、APを目指しました。

5時半過ぎにゲートに到着すると、ゲートはすでにオープンしていました。
やはり今日の混雑を予測して早めに開けたようです。

数台並んでましたが、スムーズにゲートを抜けて、100Rの上のフェスティバル広場に出ると、すでにかなりの車が止まっていて、100Rが目の前に見えるポイントもやっと1張り分確保できるスペースがあるという状況でした(^_^;)ほっ



近くに車を止めて、荷物を下ろしてテントの設営に掛かります。
一つを設営し終わって、もう一つ出来ないかなと場所を探すと、100mぐらい離れた所にかろうじてスペースが見つかりました。
そこでさっそくそちらもテントを立てて、こちらは食事する場所として使うことにしました。
(お食事処のテントからメインテントを見たところw)

そうこうしてると、がっちょさんも到着。
ゲートオープンに合わせて来たようです。
設営が終わってのんびり休んでると、測量屋さんからTEL。
宿の片づけが終わって、荷物も積み込んで出発しましたとのこと。


は~い、待ってますよ~~~


朝飯班!(笑)



しばらくすると測量屋さんとbowさんRacingおやじさんも到着。
さっそく、朝食の準備です♪



310さんとがっちょさんに持ってきてもらったカセットコンロ2台と、それぞれ鉄板とフライパンでまたまた焼肉です(笑)

すでに、もういいっていう声も出ていましたが(爆)


するとそろそろTiger7さんが出るスーパーカーアタックの始まる時間です。
ホームストレートでエンジンの掛かる音がしてきました。
前からの約束で、100Rを通る時に手を振ってと言ってますので、良く判るようにテントの前に出ていました。
すると慣熟走行でゆっくりとTiger7さんのFDがやってきました(^_^)/



約束どおり、しっかりと手を振ってくれていました(笑)
(その時はこちらも手を振ってたので、写真はレース中のものです)

フェラーリやらポルシェに混じっていい感じで走られてましたが、主催からくれぐれも観客にいいカッコ見せようとか、頭に血を上らせて無理なことしないでと釘を刺されていたらしい(笑)
(クラッシュとかオイルばら撒きとかしてくれるなという意味ネw)


SCアタックが終わると、いよいよGTカーのフリー走行が始まりました。
昨日の予選の結果

1 No.18 TAKATA童夢NSX
2 No.8 ARTA NSX No.23
3 XANAVI NISMO Z
4 No.100 RAYBRIG NSX
5 No.12 カルソニック インパル Z

というようにNSXとZのガチンコ勝負。
TOYOTAはどうもAPは静観のようです(^_^;)
(No.1 ZENT はウエイトを下ろして最終の地元富士に行く作戦?)

NSXはこのコースは得意かも?


No.77 クスコインプレッサは?
    . 
    .
    .
    .


はぁ~~~、15位ですか~(-_-;)



今日はもう終わったね(苦笑)
写真だけでも撮るか(T_T)/~~~


フリー走行も終わり、間にサポートレースが行われていましたが、

(中略w)

あずき♪さんご夫婦が尋ねて来られたりして、のんびりしてたらお昼!

ってことで、BBQ昼の部スタート(汗)



午後からスタッフでお手伝い?のたじさんやTiger7さんもテントに来られたので、楽しくお話が出来ました。



そうこうしてると2時になっていよいよ決勝スタートです。

(中略w)

レースの模様はGTのオフィシャルHPをご覧下さい(笑)

レースはすばらしい接近戦のバトルを最後まで見せてくれましたので、非常に面白かったです♪
難しい抜きにくいコースで、500と300がそれぞれ微妙に絡みながらのパッシングシーンは、見ててハラハラしますね~(^_^;)


レースが終わって急いでテントを片付けて、ゲートが込まないうちに撤収です。

山の中を回り道をして日田の一品街に到着。
前の信号が意外に混んでないな~と思ってたら、

あっという間に大山方面から来た車が数珠繋ぎになってきました(>_<)

ひゃー、

今からAP帰りの渋滞が始まるのか~

(~_~;)


大回りだけど、やっぱりこっちの方が早かったのね(^◇^)

こっちも、ここにずっと居ると渋滞に巻き込まれるので、さっさといつもの寶屋に食事に行きました。
メニューを注文する時は、さすがに肉類を頼むのは居なかったですね(笑)

ということで、無事GTレース観戦イベントは終了しました。
みなさん、お疲れ様でした。
また来年も楽しく観戦できるといいですね。

Posted at 2006/10/17 16:04:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation