• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2006年12月19日 イイね!

もう一度、目線の重要性について

過去記事からもう一度・・・
※以下そのまま引用

ドライビングのテクニックとして重要なことはいろいろありますが、私の中では特に重要なものとしていつも意識してるのがこの目線です。
ストリートでもサーキットでも同じで、常に意識して遠くを見るようにしています。
またそう意識してないと、つい近くのものに意識が行ってしまいがちになるからです。

サーキットでの話をすると、コーナーが近づくとブレーキングポイントやクリッピングポイントに目線が集中してしまいがちです。
これは人間として当然の危険や次の動きに対する本能ですから、そうならないように意識してないと、気がつかないうちにやってしまってるなんてことに(^_^;)

じゃあなんで目線が近いとまずいのかというと、

1.動きの予測が遅れる
2.平衡感覚が狂う
3.ラインのイメージが出来ない

というのがあげられます。
では判りやすい例をあげると、たとえば平均台の上を真っ直ぐ歩く場合、落ちないように足元を見ると逆にバランスを崩すとか、また自転車、バイクなどでよく道に線を引いて、それに沿って走ろうとして前輪の直前を見ると返ってフラフラしてしまうということがあります。
こういったことを上手くやるためには、目線を上げるということを経験的に私たちは知っています。

ところがいざ車に乗ってると倒れることが無いからか、このことを忘れてるみたいです。

でも車も同じで、限界で走るとタイヤと路面のスリップアングルが大きくなって、最後は限界点を超えてフロントまたはリアから流れ出し、ラインを外れたり姿勢を乱したりします。
これが目線を上げて、コーナーの先の出口の先までを見る、そしてちゃんとそれを出口が見えなくても頭の中にイメージで立体的に描いてると、体がちゃんとそのラインに乗せるように反応してくれます。
この時、頭の傾きも大事で、体と地面の傾き、水平感覚をしっかり掴むほど平衡感覚が正しく反応するようです。

これによって地球で言う自転と公転みたいな、車のスピンモードの回転する動きとスライドする横の動きに的確にすばやく修正を行え、イメージのラインに乗せていけることになります。

最近特にサーキットでの事故を見るにつけ、カウンター操作の技術的なことを言う前にこの目線のことが大事だと思って書いてみました。


<追記>
よく車の動きは腰で感じろなどと、バケットシートの話の中で言いますが、そんなものより一番は目です(笑)
目から入ってくる情報で、バランスを取っています。
意識せずとも遠くにある水平線や遠くの動かないものを基準にして、体の方向感覚や水平感覚を保っています。

例えばドライビングで近くばかり見ていると、全て速く動くものばかりなので、リアがスライドを始めた時、自分に回転モーメントが発生したことがとっさに判らないのです。
遠くに視線を置いていると、視線の中に動かないものが出来るので(手前は動いてますが遠くのものは動いてない)自分が回転を始めた瞬間に、遠くのものがずれるので直ぐにどう動いてるのか認識できるのです。

サーキットではこのほんの一瞬が、その後に大きく影響します。
ぜひ、もう一度このことを重要なポイントとして認識して欲しいですね。
2006年12月19日 イイね!

HSRでたった1度だけ

前回のAPに続いて2回目のP ZERO C、しかも初めてのウエット走行。
どこまでイケるのか手探り状態で1本目が終わってしまいました。
なにせイエローが多くて、しかもクリアな周回が無かったので仕方ないですね。
最後の周回はタイムを出しに行ってますので、その時点で出来る最善の走りをしていました。
でも走り自体はミスが無いように綺麗にまとめているだけで、まったく納得できていないです。

前回の初HSRの時にもなかなか決まらなかった裏ストレートエンド。
今回、すべての走りの中でたった一度納得出来る走りが出来た映像です。
4速7500rpmまで引っ張って、本日の最高速206km/hを出し、ブレーキングから脱出までのところです。


<embed src="HTTP://e-krc.net/movie/flvplayer.swf?file=MOVIE0216.flv" name="FlashMovie" width="480" height="280" type="application/x-shockwave-flash" pluginspge="HTTP://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Posted at 2006/12/19 06:22:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/12 >>

      12
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation