• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2007年01月13日 イイね!

火の用心!

今日は明日の準備でブレーキパッドの交換をしました。

前回の12/24のAP走行でフロントパッドが減ってしまったので、新しいのを注文して取り寄せていました。
もちろんBPFのCSRで同じパッドです。



外したパッドをチェックしましたが、残量は4mmあります。
サーキットではちょっと心配な量ですが、ストリートでは全く問題無いレベルですから、またこれを元に戻して使います。
ストリートとサーキットで違うパッドなら、着け替えるのは問題アリですが、同じパッドですから全く問題無いですね(^_^)


装着後、早速いつものコースで当たり付け&熱入れです。
これをしっかりして無いと、このパッドは性能を発揮してくれません。
ローターが新しいので、当たりの方は問題無いので、特に熱入れをしっかりとして来ました。


パッドはこれで準備完了!


あと、もうひとつやっとかないとイケナイのが、マフラーの出口の処理です。
どうもこのマフラーは今までのアペックスのマフラーに比べて、出口が短いのか、バンパーの所にススが付き始めています(^_^;)

しかも、この前の24日にAPを走った時に(この時はアペックスでした)、GPZ1010Rさんが



マフラーから火が出てますよ!



と言ってましたからね。(^_^;)


これは、なお更マズイ!(汗)



マフラーから火!

   ↓

短いスーパーゲッター

   ↓

バンパー燃える!(>_<)


ヤバイでしょ(汗)


というわけで急遽ホームセンターへ走って、アルミの板を買って来て、いい具合に切り取って、両面テープでハリハリ(^_^)/
はい、出来上がり!





ヨシ!



これで明日は火を噴いても大丈夫!!(爆)

Posted at 2007/01/13 22:10:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/1 >>

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation