• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

簡単なビデオの編集方法

最近多くの方がオンボードビデオを撮られてネットにアップされて来ました。
その中でよく耳にするのが、編集が大変だとかやり方が難しいとかです。
でも難しい手間の要るような高度な編集を求めるのでなければ、もっと簡単に出来ますのでそのやり方をご紹介します。

まず必ず最初から撮りっ放しですから、最低限を求めると適当な所でカットしたものを作りたい、ということでしょう。

そこでカメラ付属のソフトかフリーソフトを使ってPCで読み込んでその部分だけ抜き出すという作業をする訳です。
でこの作業が簡単に出来るなら後はそんなに手間は無いのですが、実はこのキャプチャーという作業がけっこう時間を取られる訳で、この部分をいかに効率良く行えるかで軽重が決まってきます。

そこで私が実際に使ってる方法をご紹介しますと、

例えば以下の図にあるようなキャプチャー機器を使います。



この図でビデオデッキのところをカメラに置き換えて見てください。
そしてビデオカメラを操作してカット編集したい部分だけ再生して、PC側で同時録画するという訳です。
これで例えばAPの1周が約2分半なら、それと同じ時間で1つの映像が切り出されてPCに保存されます。
その時の画像のファイルはMPEG2形式(DVDタイプ)となり、ファイルの容量は約100MB程度のものとなります。
また容量的にもう少し落としたいなら、サイズなり、保存画質なりを落とせばさらに小さな容量となります。

これをそのままネット上の動画サイトにアップすれば完了です。

ちなみにこのキャプチャー機器の値段ですが、だいたい1万円程度であります。
PC上でソフトでキャプチャーしてカット編集するのと違って、専用のハードウエアでやりますから早いですし、しかもPCのスピードは関係ありません。

お勧めです(笑)

<追記>
ちなみにバッファローよりもIOのこちらの製品の方が評判は良いようです。



Posted at 2007/11/28 23:06:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | VIDEO映像 | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation