• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2008年01月26日 イイね!

明日はAPへ!?

やっとドライ路面で走れそうなので、明日はAPに登る予定。

ということで、Sタイヤと履き替えに行き、同時に各部のチェック。


先ずはクラッチ調整から。



私はクラッチペダルの繋がる位置がちょっと奥目のほうが好みなんですが、ただでさえツインプレートクラッチの切れがシングルに比べるとイマイチなのに、奥目だとプレートを引きずり気味になりやすくシンクロにも良くないので、今回好みを捨てて純正位置程度まで戻して、踏み始めで直ぐに切れるように調整しなおしました。

調整箇所はクラッチペダルの上部に繋がってるクラッチマスターのプッシュロッドで、ロックナットを緩めてロッドを回転させ、クラッチマスター側へ1~2mm戻すだけです。
あとはつながり具合を確認して完了。


その後はタイヤを外して足回り、パッド、ローターのチェック。

ところがここで問題発生!(ーー;)

まずパッドの残量が以外に少ない(汗)
まあ走れないことは無いでしょうが、APでは何とかいけるかな?でもHSRだと確実にアウトっていうレベル(笑)

さらに追い討ちをかけたのがコレ!




クラック!(T_T)


前回のチェックの時にもクラックがあるのは判ってたんですが、まだ長さが短く問題ないレベルだったので、見なかったことにしてたんですが・・・(^_^;)

今回完全にローターの縁までクラックが伸びてます( ̄□ ̄;)ガーン

指でなぞってみても段差があるのが判ります。


終了~!


はい、明日は大人しくしときます(>_<)


Posted at 2008/01/26 23:02:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation