• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2008年10月14日 イイね!

APレポート~Gサークル

今回も前回に続いてGサークルの映像をお届けします。
前回はこちらでタイヤは540S
今回は55Sです。


<embed src="http://e-krc.net/movie/flv_player.swf" width="512" height="320" allowfullscreen="true" flashvars="&displayheight=320&file=http://e-krc.net/movie/081013_G.flv&width=512&height=320&image=http://e-krc.net/movie/image/MOVIE0.jpg&autostart=false" />


ブレーキングで縦Gが最大1G

横Gが最大1.5Gぐらいですね。

NEWパッドでブレーキをガッツリ踏めれば1.2Gぐらいは出そうですが(^_^;)
Posted at 2008/10/14 23:42:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年10月14日 イイね!

APレポート~初4R走行(2)

キッチョム号とのランデブーも無事に終わって(笑)
そのまま連続アタックを掛けようとストレートも全力で駆け抜け、3コーナー、4コーナー・・・1ヘア・・・と、

でふと我に返ってリアにTTを履いてることに気が付いてアタック中止(爆)


そしてクーリング後にまた再度アタックを掛けましたが・・・
やはりタイヤのヒートが戻りません。
映像の中でパタパタ言ってるのはタイヤカスです(笑)


<embed src="http://e-krc.net/movie/flv_player.swf" width="512" height="288" allowfullscreen="true" flashvars="&displayheight=288&file=http://e-krc.net/movie/MOVIE0287.flv&width=512&height=288&image=http://e-krc.net/movie/image/MOVIE0.jpg&autostart=false" />


60Rのブレーキングからステアして50Rの進入の所でリアの動きが止まらず(汗)
何とか40Rに向かうも体制が崩れたまま(笑)

左へ切り替えしでまたもリアの流れが収まらず、
ブリッジ下の縁石を飛び出すかというヨタヨタ具合(^_^;)

もうちょっとTTでもイケるかと思ってた私がアホでした(>_<)




そのあとまたクーリングを入れて、最後のアタックを掛けます。
今度は最後ですからもう少し時間を使って念入りにクーリング。
つまり限界の低速(笑)
このくらい台数が少ないとトロトロ走っても大丈夫♪
もちろん後が来てないのを確認しながら。
あ、FJが来た~。
前へ行って行って(笑)

そしてアタック開始!


<embed src="http://e-krc.net/movie/flv_player.swf" width="512" height="288" allowfullscreen="true" flashvars="&displayheight=288&file=http://e-krc.net/movie/MOVIE0288.flv&width=512&height=288&image=http://e-krc.net/movie/image/MOVIE0.jpg&autostart=false" />



今日はタイヤのグリップが上がると80Rを全開でイケるか?
のテストの意味もあったんですが、この気温では思ったようにTTコンパウンドがその実力を発揮できず(最初から無理だっつうのw)

でもタイヤ次第でラインとキッチリシンクロすれば、イケそうな感触は掴みましたヨ(^_^)v


50R-40Rのところは流しながらエンジン回転を落とさずに奥で曲げて・・・
ってマッタク出来ませんでした(爆)
まあこのタイヤじゃ無理です。

でもこの辺は048の方が得意だな~。
またこれは別の機会に(^_^;)


で本日のベストはこのラストアタックの12秒406でした。
ちなみにTOP-SPEEDはデジタルメーター読みで218km/h(参考値)
(実質はタイヤのスリップ率等考慮しないといけませんが)





走り終わってタイヤのエア圧をチェックすると、
スタート時に前後とも165kPaだったのが、
フロント=200kPa
リア=210kPa

とリアの方が高くなっていました。
いつもなら同じ200kPaで揃うはずなのに。

やはりTTはSR2より発熱しやすいということでしょうか。
リアをいやおう無しにかなり使ってましたのでそのせいもあるのかも。


Posted at 2008/10/14 19:05:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation