• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2008年12月19日 イイね!

今回試したこと、次回にすること

今回試したこと、次回にすること今回の走行に当たって、基本のアライメントは全く弄らないでいこうと決めていました。

というのはどれぐらいGTウイングが効いて、車のバランスがどう変わるのか正しく知りたかったからです。

ですから車高もキャンバーも弄らずに、もちろんトーも同じままで走りました。

ただ一つだけ、リアの減衰だけは1クリック上げて(4/12→3/12)気持ち強めていました。

走り出して直ぐにリアが凄く落ち着いてること、
コーナーで安定して旋回すること、
ギャップで跳ねて抜けたりしないこと、
ブレーキングでリアが暴れたり抜けたりしないことが確かめられました。

その代わりにアンダーが出てますが、でも思ったほど強くない。
これは意外でした。
想像ではもう少しアンダー強く出て、フロントの接地感が薄くなるかと思っていました。
(だれかはウイリーするんじゃ?とか言ってたナ、爆)

もう一点意外だったのが、ストレートの速さです。
これも想像では5km/hぐらいダウンするのではと思っていました。
が、実際はご覧のように224km/hということで、今までとほぼ同じスピードが出ています。
これはECUの車速センサーの数値なので実際より高目の数値が出ていますが、比較上の条件は同じです。

これはちょっと不思議です。
純正スポイラーよりはるかにドラッグになってるはずなのに?
ドラッグになって無いのなら、ウイングの効きも大差無いはずなのでは?と(汗)

もしかして、ウイング高が低いせい?
そしてサイドに張り出してる部分が効いてる?

この辺りはまったく勉強不足で判りません。
なにせ空力は手つかずの状態でしたから(^_^;)

でも結果オーライでも大歓迎(笑)



エア圧の変化は、

スタート時点=165kPa(F/R)

30分後=220(F)、210(R)

リアがTTコンパウンドなので前回は直ぐに圧が上がってタレるのが早かったですが、今回は圧が上がってくることが無く、タレを感じませんでした。

気温のせいなのか?
GTウイングで押えてスライドしなかったからか?

それで逆に再調整でリアを上げてみようという事で、190(F)、190(R)に合わせてみました。
それでベストラップを狙うときに200-200のバランスになると考えたわけです。
これはリアのバネレートをフロントと比べて相対的に若干上げた事になります。




それともうひとつ調整した事があります。

それはDCCDです(センターデフ)

今まではDCCDのコントロールダイアルを、走り始めは真ん中辺り(フリーから4ノッチ)にしてリアタイヤが冷えている時のトラクション抜けをカバーし、リアが温まって来るほどにDCCDを緩くなる方向へ調整して、最後はフリーから2ノッチ辺りのところで走っていました。

今回は最初こそ同じようにセンター位置でスタートしましたが、安定してるので直ぐに2ノッチ位置へ修正。
その後はずっとフリーの位置で走り続けました。

この位置だとセンターデフの締結力が無いので、私のGC8ではほぼFRのような挙動になります。

今までの2ノッチ位置だと、微妙ですがAWDのトラクションと引き換えにノーズの入りの悪さが出るのと、駆動抵抗が多少あって、タイトコーナーではアンダーが出るかそれを嫌うならリアをドリフトさせるかということになります。

それがフリーだと旋回時に抵抗が無いので挙動はとても素直なんですが、なにせトラクションが無いので抜けやすいしカウンターが忙しいという訳です(笑)
またブレーキングの時もリアが浮くとセンターデフがフリーでは簡単にロックして大変な事に(爆)
当然ブレーキを残しながらコーナーに入るなんて事は論外!(爆)

そういうことで今まではベストな位置を前後2ノッチの範囲で調整しながら走っていたわけです。

ところが今回はDCCDがフリーですが、挙動の乱れも無く、ブレーキは安定していました。
コーナーでは走行抵抗がより少ない訳ですから当然有利です。

問題はアンダーが若干あるということ。
そこをもう少し調整すればかなり理想的なバランスになりそうです。




そこで次回のセッティングをどうするかということです。

ウイング角度は最高速が落ちて無い以上、このままでやってみます。
実は微調整したくても穴位置が3個で今は真ん中。
もう1段下げると下がりすぎて上向きに(汗)

いずれ長穴加工が必要ですね(^_^;)


ってことで、そうなるとまずリアの車高調整かな?(↑UP)



まずはそこだけ弄ってみてどう変わるのか?
次回の走行で試してみたいですね。





プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation