• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2009年04月06日 イイね!

Macで写真編集

Macで写真編集昨日はMacでiMovieを使ってビデオ編集をやってみて、十分使い物になるなと思いました。

ただ未だにどうしようかと悩んでたのが写真編集です。

RAW現像は必要無いので、JPEGファイルのホワイトバランス、カラー、明度調整や、モザイク、ぼかしや切り抜き、文字図形の記入、アップするためのリサイズなどが簡単に出来る事です。




今まではWindows用のPhotoScapeという私の用途ではかなり理想的なソフトを使ってました。

Windowsの方はこのソフト、かなりお薦めです。


下は豊富な機能の中の一部ですが、編集部分の紹介ビデオです。
(操作は英語表記ですが、言語指定で日本語が選べます)

<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://flash.revver.com/player/1.0/player.swf?mediaId=323771" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" allowScriptAccess="never" flashvars="allowFullScreen=true" allowfullscreen="true" height="470" width="576">




こんな感じで高機能な割に操作が簡単でしかも動作も軽く、とても使い易いソフトです。
もちろんMacを導入しても相変わらずWindowsを動かしてこのソフトを使っている訳です。

ただやはりMacの方でもこのようなソフトは何か無いだろうかと当初からずいぶんネットを探してますが、Photoshopという超有名ソフトがあって、さらにフリーの方でもGIMPというPhotoshopの向こうを張るような大物ソフトがあるせいか、Windowsに比べてネット掲載用途にマッチしたお手頃なソフトというのが少ないような気がします。


その中でいくつかのソフトをピックアップして試用した結果、ToyViewerというソフトを使ってみる事にしました。

機能詳細 作者サイト


Mac版Picasa3と比べて迷いましたが、編集を重視してこちらの方になりました。


画像関係はiPhoto、PhotoScape、ToyViewer、Picasaと4つのソフトがインストールされてますので、最終的にどれが生き残るのかまだ判りませんが(笑)

Posted at 2009/04/06 22:42:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC・インターネット | パソコン/インターネット

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation