• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2009年12月28日 イイね!

スタビの効果

今年の4/29のベストラップ時の映像と今回のウエットですが同じ位置でのステアリングの角度の比較です。
100R以後の重要なセクションをピックアップしています。
いずれもクリップ(一番ステアリングが切れてる状態)の映像です。
これを見るとより少ない舵角で曲がってるのが判ると思います。


−−−−−−−−−−−−−−−4/29−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−12/23−−−−−−−−−−−−−−−−
AP090429.aviAP611F8B1D30C6309930A4091223-3.m4v
AP090429.aviAP611F8B1D30C6309930A4091223-3.m4v
AP090429.aviAP611F8B1D30C6309930A4091223-3.m4v
AP090429.aviAP611F8B1D30C6309930A4091223-3.m4v
AP090429.aviAP611F8B1D30C6309930A4091223-3.m4v
AP090429.aviAP611F8B1D30C6309930A4091223-3.m4v


4/29の時はGTウイングを着けてステアバランスをある程度取ったところでした。
今回はさらに前後スタビを強化して4つのタイヤをもっと有効に使い、さらにベストのバランスを目指しています。

こうして比較して見ると、
ベストを出した時のステアバランスは今回よりもアンダーだった。
という事がよく判りますね。

アンダーステア自体は悪い事ではありませんが、問題はその程度です。
フロントの負担を減らして、コーナリングパワーやトラクションを如何に4輪に振り分け、均等に仕事をさせるかが重要です。



そういう意味で今回のスタビの変更は当たり!
だったようですね(笑)




元映像はこちら↓

4/29のオンボード

12/23のオンボード


プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation