• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2010年09月27日 イイね!

高森ツーリングレポ 後編

さて食後はいつもの温泉というパターンですが・・・、

帰りのルートを考えて高森温泉館か月廻り温泉館に行こうかと思っていたら、MR310さんが山見茶屋でもらったのか南阿蘇の温泉案内のパンフレットを持って来て、何やら中でも一番風情がありそうな露天風呂の写真を指さして・・・・、

「ココ、ココ、ココに行きたい!遠いんですか?」って(笑)

見てみるとそれは阿蘇の中腹にある垂玉温泉「山口旅館」の露天風呂でした。
それほど遠い訳じゃないので、ではご希望通り行きましょう!という事になりました(笑)


IMG_0516

垂玉温泉とその直ぐ上の地獄温泉はこの一番左側の山の中腹にあります。


でまた来た道を戻って途中から細い山道に入って行ったんですが、とんでもない荒れ放題の道で道幅も車一台ギリギリ(^^;)

あれ〜?
おかしいな〜?
ここまで酷かったっけ?
何せ以前行ったのはもう15年以上前の事ですからね〜・・・。

これ以上進むのはヤバイという事で一旦引き返し、さらにもっと先から入る当たり前のルートへ(^^;)

当然こっちの道は何事も無く無事に垂玉温泉に到着。
上の広い駐車場に止めて景色を見ると、正面は俵山の風車が見えます。

IMG_0517


駐車場から上を見ると地獄温泉の宿が見えます。




バス停もあります。
あの狭い道を登ってくるんですね〜。
地獄温泉は古くからの湯治場なんで、おじいちゃんおばあちゃんがやって来るんでしょうね〜。
でも1日に2本だけみたいです(笑)

IMG_0520-1



垂玉温泉は反対に100mぐらい下った所にあります。
その旅館の前にはこんな滝が。

IMG_0522



そしてこちらが山口旅館です。
左が表の入り口、右が本館の裏手にある温泉館です。

IMG_0524IMG_0526


露天風呂の入り口です。
ココをくぐって下りて行くと・・・

IMG_0529


露天風呂が右手に見えます。
風呂は単純硫化水素泉とのことで、温泉らしい硫黄成分独特の香りがします。

IMG_0528


景色ものどかで素晴らしいし、とっても気持ちの良い温泉でした(^_^)



つづく・・・





Posted at 2010/09/27 22:28:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/9 >>

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation