2006年01月28日
夕方洗車して、最後に持っていくものをトランクに積み込みました。
ヘルメット、グローブ、スーツ、シューズなどの装備一式。
レーシングスーツは去年走った後に、クリーニングに出してたので綺麗です♪
工具類とジャッキとシート(床での作業用)
エアーツールとタイヤゲージ
ビデオカメラ、三脚(後部座席位置に固定)
P-LAP(以前しばらくぶりだった時、忘れて計測できなかった_| ̄|○)
折りたたみ椅子(休憩用です/w)
キックボード(広いサーキットですからコレがないと/w)
Sタイヤ←すでに装着済み(笑)つまり履いたまま行きます、だって現地交換は面倒 (^_^;)
Posted at 2006/01/28 19:20:30 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2006年01月27日
今日夕方310さんとこに寄って話してたら、ロダンさんから310さんに電話が入ってタイヤ交換に来るとのこと。
そうか、29日の準備だな?
つうかあさってジャン!自分もタイヤ替えなきゃ!!
ってことで、それから自宅に車を取りに帰りました(笑)
M工場に戻ってくると、ロダンさんがすでにタイヤ交換中。
リフトアップしてフロントのキャンバー調整リンクを内側に最大に調整してます。
街乗り仕様からサーキット仕様に変身中です(笑)
これでだいたい3°ぐらいキャンバーが付くようです。
インプレッサのようなストラットと違って、Wウィッシュボーンは現地で簡単に変更とはいかないので大変です。
私はいつも走る前にその時の状況に応じて、チョコチョコと現地で変更します。
ロダンさんが終わって入れ替わりに私もリフトアップ。
タイヤ交換してRE540Sに履き替えました。
ついでにデフオイルも交換します。
まだ慣らしが完全に終わったわけじゃないですけど、そのままのオイルじゃちょっと気分的に嫌だったので交換しました。
交換するときに抜いたオイルをチェックしましたが、ギラギラしたり、はっきり判るような金属粉は出てないようです。
後はついでに下回りをチェック、オイル漏れやその他痛んだところがないか。
あ、ありました。
フロントパイプに巻いてるバンテージが解けかけてました。
その部分をステンレスバンドで止めなおして、ほどけてしまわないように手直し。
後はいつものようにオイルと水の量を確認して完了!
これで準備OK!です。
Posted at 2008/05/28 18:10:24 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ
2006年01月27日
今度の日曜は久しぶりにAPを走ってきます。
去年の12/25にMINEを走ってから1ヶ月ぶりですが、実はAPを走るのは11/3に走って以来です。
なんかものすごく長い間APを走ってないので、すごく楽しみです。
これほど雪で走れなかったことって経験が無いですね。
せめてもの救いが年末のMINEだったんですが、ついにMINEも終わってしまうんで残念です。
2月いっぱいということなので、APを走った後は2月にMINEも名残惜しんで走ろうかと思います。
Posted at 2006/01/28 00:30:23 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2006年01月26日
KRCのサイトと自分のブログを作り直すのでいろいろ考えてるときに、ここもいちおう登録してみたんだけど、結局今の形に収まったので、さてこれからどうしたものか・・・・・
って思ってたらメンバーのがっちょさんがみんカラ作ってたので、リンクを母屋に貼ってコメントを書き込んだら、今度はたぬさんに見つかって(笑)、そしたら今度はやはりメンバーのロダンさんにもバレたし(爆)
(ロダンさんもこっそりやってたとは/w)
う~ん、当面はコメントにチャチャ入れるぐらいにしとこうかな~?v(=∩_∩=)
整備手帳はいいかも。
別のソフトでやってたけど、こっちの方が面白いなー。
Posted at 2006/01/26 18:45:53 | |
トラックバック(0) |
PC・インターネット | 日記
2006年01月25日
今日もいつものコースを慣らしで行ってきました。
ダム横を抜けてT字路にぶつかって、いつもは右に曲がって高速ステージに入るんですが、今日は慣らしなので左に曲がって、ドリフトステージを上まで登りました♪
最近は高速ステージばかりだったので、久しぶりだったんですが、なんといつの間にか舗装が綺麗にやり直されてて、キャッツアイはありますが、すごく走りやすい♪
これなら時々こっちも走ろうかという気になりますね。
上に登りついて、奥の駐車場で今度はしばらく定状円と8の字を繰り返してましたら、だんだん滑らかになってきたような(多分気のせいじゃない/w)
さー、今週はまだまだ頑張るぞ~(笑)
Posted at 2008/05/28 18:06:43 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ