• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2006年01月14日 イイね!

MINEサーキット閉鎖

突然ビッグニュースが飛び込んできました。
なんとあのMINEサーキットが2月末で完全に閉鎖されるようです。
⇒MINEサーキットのコメント

とても残念ですね~。
セントラルパークが破綻した後、タカラが後を引き継いで営業を再開してましたが、ついにタカラも継続できなくなりまた閉鎖ということに決まったようです。

やはり今のスポーツカー需要を見ても想像できますが、いかにモータースポーツ人口が少ないかという現れでしょうね。
私はほとんど最近はAPばかりで、MINEは走ってなかったので、どのくらい利用者がいたのか判りませんが、結果的に利益を生み出すほどは居なかったという事でしょう。

全日本クラスのレースもいくつか行われてましたが、今後これもどうなるんでしょう?

Posted at 2008/05/28 17:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年01月13日 イイね!

明日はKRC新年会

去年に引き続いて今年も「源じいの森」で宴会+温泉+お泊まりの新年会をします。
そこで今回も部屋呑み用にとって置きの焼酎を用意しました(笑)
コレです (^_^)/どうぞ



宮崎の麦焼酎
神楽酒造の「3650」


一定の温度を保つトンネルの奥で10年間、樽で熟成されすばらしい芳香とまろやかな旨味を持って生まれてきます。
こいつはもう焼酎とは言えません。

神楽酒造のHP
  トンネルの駅のHP

Posted at 2008/05/28 17:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2006年01月11日 イイね!

お食事処

この前の日曜日に某氏は家族サービスでアフリカンサファリに行ったらしいんですが、その帰りに晩御飯を日田市の「寶屋」さんで食べたとの事でした。

この「寶屋」さんは昔からある駅前の食堂で、かなり立派な4階建てのビルになっています。
さすがに日田らしくお店自信もお勧めしてる「うなぎ」料理が自慢のお店です。

ただそれだけにとどまらず、メニューが豊富でまたどれを食べても美味しいし、その量もボリュームがあります。


---以下HPより引用---
数あるメニューのなかでもぜひ召し上がっていただきたいのがうなぎ料理 です。蒲焼きの場合、当店では昭和三十七年に仕込んだタレを今でも 使用し、毎日使った分だけを補充していますので、寶屋ならではの 家伝の味をお楽しみいただけます。焼き方は、炭火を使ってふっくらと。 日田独特の調理法による湯引きも好評です。

日田駅に向かって左側にあるのが寶屋本店です。 店内には入るとメニューの豊富さにまずびっくり。 チャンポンなどの麺類から各種定食、宴会料理までなんと 百五十種類の料理があります。これほどまでのメニュー構成 にもかかわらず、味へのこだわりも相当なもので特に、 うなぎ料理などには定評があります。収容人員もビッグで、 1階から4階まで四百人が収容可能。


私もAPからの帰りにはよく利用するんですが、いつも何を食べるか迷って決めるのに時間が掛かってしまいます。

実はこの「寶屋」さんのHPは初めて見つけて行きましたら、なんと誰かメル友紹介すればジュース無料券くれるし、評判のキムチが2kgも当たるらしいではないですか(^_^)/ヤッタ

じゃ、さっそくその某氏を紹介しなくちゃ(笑)
メールアドをぷちっとな(^_^)/~~ソレ


Posted at 2008/05/28 17:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2006年01月10日 イイね!

O/Hのために入院

今日いよいよデフのO/Hに掛かるため、車を入院させました。

ドライブシャフトとかハブベアリングとか、いろんなトラブルで後手後手になって、本当ならもっと早く取り掛かりたかったんですが、結局メンテナンスの段階を過ぎて、トラブルになってからという宜しくない状況でO/Hです。(;^_^A アセアセ

O/Hで済めば良いんですけどねー、どうなんでしょう?
とりあえず、バラして状態を見ないと判りませんけど。


足の時もそうでしたからねー。
かなり酷い状態になってからやると、交換パーツが高額になって返ってまずいんですけど・・・(^_^;)


あー、早く正常なサイクルにならないかな~
これで一通りもう大きいのは無かったかな?
あ、クラッチがまだあった。
でもコレはまだいいみたい。
ミッションは・・・シンクロが(;^_^A アセアセ



頼む!今年1年、大物は無しでm(._.)m オネガイ


Posted at 2008/05/28 17:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年01月09日 イイね!

やっぱりかなり酷い

デフがやっぱり相当ガタガタ言ってます。
もう普段乗りでもアクセルのON-OFFで変な動きをします。
昨日ものんびり走りましたが、調子が悪いんで飛ばす気にもなりません(笑)
今週からO/Hに入りますけど、オーバーホールキットに加えてサイドベアリングなども必要かもしれません。
先ずはバラしてからですが、なんせ2/5の「うら走行会」に間に合えばいいつもりでしたら、急遽1/29のEMZがその前に入ったので、急に慌ただしくなりました。
すでに順延になったEMZには再エントリーをしたので、スケジュール的に不安ですが、出たとこ勝負で(笑)

慣らしも必要だってのに~(爆)
Posted at 2008/05/28 17:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/1 >>

1 2 34 56 7
8 9 10 1112 13 14
15 1617181920 21
2223 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation