• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2006年02月28日 イイね!

デフがやっといい感じに

この前のうら走行会のとき、何周も走ったのでかなりデフが慣れてきたなと思ってましたが、やっと日曜日に一般道を走ってみてよく判りました。
これならもう普通に走っても違和感が無いです。

踏んで行く時は当然意識してるんで狙った動きになりますが、アクセルハーフで行くようなコーナーで、プッシュアンダーかドリフトになるのか挙動が不安定じゃ困りますからね。

さーこれでツーリングも楽しく行きますよ!(笑)

Posted at 2008/05/29 22:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2006年02月26日 イイね!

ツーリングの下見

来月のツーリングの下見に行ってきました。
食事と風呂をどこにするか決めなきゃいけないし、コースも設定しないといけなかった。
今日行かなかったら後は仕事でつぶれてるので、ぶっつけ本番になるとこでした(;^_^A アセアセ

先ずは宿決めということで、以前も行った事がある菊池の「清流荘」を目指して日田-中津江-菊池と一直線に目的地へ。
お昼ごろに菊池に着いて街中の炭火焼お食事処「花てまり」という店で日替わり定食を頂きました。
ブタ肉に味噌タレを付けて焼いたのでしたが、美味しかったです。

そのあと「清流荘」に着いてさっそく予約の申し込み。
3/19はどうかと聞くと空いてますよということなので、KRCで予約を入れてもらいました。

予約が終わったからといって、このまま帰るわけは無く(笑)
温泉でひとっ風呂浴びて帰ろうということで、さっそく露天風呂へ。
お金を払おうとすると、いいですよ、どうぞ入っていってくださいとありがたいお言葉、・・・いただきま~すm(._.)m ペコッ

P1010515
P1010515
posted from フォト蔵

菊池の温泉は「美肌の湯」ということで非常にツルツルすべすべです。
ここの露天も掛け流しで綺麗です。
すぐ目の前は迫間川の渓流が流れてとても気持ちのいい露天風呂です。
ただ、残念ながら今日の男湯は小さいほうの「思い出の湯」でした。
ツーリングのときは21日後なんで「ほたるの湯」の方かな?

お風呂から上がって今度はコースの設定です。
鯛生から菊池はさっき来たコースで決定ですが、鯛生まではどうするか。
この前来た時に竹原トンネルをチェックしてましたので、そこを使う腹づもりにしていました。
そこで中津江まで戻ってそこから442号を鯛生へ。
鯛生まではくねくね曲がった白2車線の6m道路です。
鯛生で休憩した後、竹原峠を登ってトンネルへ。

P1010534
P1010534
posted from フォト蔵

トンネルを抜けるとしばらくこんなハイアベのコースが矢部村まで続きます。
矢部村役場を過ぎて少し行くと、右折して県57号線で星野村に行く山越えの1.5車線の細い道に入ります。

P1010537
P1010537
posted from フォト蔵

一部こんな感じの道路で離合が難しいところです。
それを過ぎると少し広くなるので、走りやすくなります。
星野村の周辺の道路を想像してもらえばイメージが判るでしょう。

30分ぐらいで星野村に到着しました。
ちょうど着いたのが5時で、急いでお茶の文化館に行きました。
いやー、もう着いたら絶対こいつを食べようと思ってたんで(笑)

P1010543
P1010543
posted from フォト蔵

とまあ、こんな感じですが、本番はこれの逆走です(笑)
小石原から下って杷木に出て、浮羽-星野村-矢部村-鯛生-菊池というコースになります。

またまたハードな設定で楽しいコースですよ~♪
ポイントは浮羽-星野村-鯛生のテクニカルセクション。
それから鯛生-菊池の兵戸峠越えの高速ステージですね。

ではみなさん、3月19日ですからそれまでにメンテナンスをしっかりして、当日に備えてください。

Posted at 2008/05/29 21:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2006年02月24日 イイね!

17歳バトンって昔話じゃん

克くんから回ってきましたが、記憶がちゃんとしてるかどうか(^_^;)
思い出しながら書いてみるとするか・・・・

Q1-17歳の時何してた?

 田舎の男女共学の高校でまじめな生徒だった。
 テニス部に入ってたのに、2年生の終わりごろ、
 急に同じクラスの友達がコンクールに出るんで
 人数あわせに応援を要請してきた。
 その日からいきなり合唱部のバス(BASE)ですと(^_^;)
 男が少なくて困ってますっていう典型的なパターン(笑)


Q2-17歳の時何考えてた?

 テニス部にいた頃、女子にかわいい子がいて、
 しかも同じクラスだったので、あの子が目当てだろって
 よく言われたけど、まったく気にもしてなかった。
 実は合唱部のほうに好きな子がいたのだ(爆)


Q3-17歳でやり残した事は?

 2年の終わりにその子に告白したんだけど、見事にふられた。
 あとで友達からその子には3年生の彼がいると聞いた。
 そこでそいつが卒業したあとの3年の夏にまた告白したら、
 結果は同じだった(ToT)/~~~

 数年後、大学生のころ、近所の2年後輩の女の子から、
 同じ通学電車に乗ってた同級生の子(かわいい!)が
 俺を好きだったらしいと聞いたこと。
 それを早く言えって!


Q4-17歳に戻るとしたら?

 さらに大人になって35歳の時に同窓会の幹事を地元に
 いる者ですることになった。
 その時高校卒業以来初めて合唱部の彼女に会った。
 いやー、若いときの美しい記憶はそっとしておいた方がいい(爆)
 まあ、こっちも似たようなもんだがσ(^◇^;)


Q5-17歳に戻って頂く方5人

 ここに来て読んだら自分も書くこと。
Posted at 2006/02/24 22:56:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2006年02月19日 イイね!

パッド、ローター交換

新しいBPFのCSRとP.MUのローターが揃ったので、今日M工場で交換作業をしました。
リフトに上げてタイヤを外し、一時的に着けてたパッドを抜いて、キャリパー固定ボルト2本を緩めてキャリパーを外すとローターがフリーになりますので、あとは引き出せばハブから外れます。




ローターはPFCのパッドのおかげで見事に研磨されてます(笑)
しかし、そのせいでリアホイールは真っ黒になってました(;^_^A アセアセ
この鉄粉バリバリの真っ黒なパッドカスは、そのままにしておくとホイールにこびりついて取れなくなるので、さっそくホイールを洗いました。





これが新しいパッド、CSRです。
これでフロントと同じ組み合わせになります。
楽しみですねー、どんな感じになるんでしょう。





新しいローターをハブに入れて上からキャリパーを固定します。
その後、新しいパッドを差し込んで固定して完了!
あとは元の通りにホイールを着けて今日の作業は終わりました。
来週のSPを考えて、ついでにSタイヤに交換しとこうかと思いましたが、慣らしである程度走らないといけないので思いとどまりました(笑)

Posted at 2008/05/29 21:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年02月17日 イイね!

BPFのリアパッドCSR

まだ手元にはありませんが届いたとの事なので、日曜日に装着する予定です。
これでやっと前後CSRとなってベストバランスになるはずですから、攻めのブレーキが出来るかも(笑)
今まで攻めてもフロントが逃げて、イマイチ答えてくれませんでしたからねー(~_~;)

久しぶりにリアローターも新しくなったので、CSRと合わせて非常に楽しみです♪

慣らしをこの1週間で済ませて2/26にはAPに行きたいですね~♪

Posted at 2008/05/29 12:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/2 >>

    1 23 4
5 67 89 10 11
12 131415 16 1718
1920212223 2425
2627 28    

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation