• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2006年02月16日 イイね!

新しいローターが来ました



通販で注文してたリアのローターが来ました。
P.MUのSCR Pure Plusです。
ベルハウジング部の塗装が綺麗です。
これで見た目サビサビが無くなって、フロントとも同じ色に揃ったのでいい感じです。
ローター部分の色も黒くて一見効きそうな感じ(笑)
実際どうか判りませんけど(^_^;)
どうせフロントほど神経質にならなくてもリアですから問題無いと思います。


その代わりフロントローターはこだわって選んでます。
こちらは同じP.MUのSCR-PROです。


純正交換タイプのローターとしては国内初!軽量化・放熱性に優れる2ピース構造を採用した「SCR-PRO」。
過酷なテストを繰り返して誕生したディスクローターです。弊社のあらゆるタイプのパッドに対応。ローター部分にはブラックメッキを施し、錆びによる腐食を防ぎます。
また、SCR-PROはディスクの交換ができるから、長く使うほどお得なローターなのです。(メーカーHPより)


というわけでブレーキチューンとしては外径も変えず、キャリパーもそのままの純正置き換えですから、ローター自体は高価ですがシステム全体として見ればローコストで強化できるパーツです。
レーシングパッドに対してしっかりそれを受け止めるハードさがあります。
高熱に対しても歪やクラックが無く、偏磨耗も少ないことなどがいいですね。
 また、ブレーキシステムを大きくしないですめば、重量の増加も無く、フロントタイヤの接地性の面でも有利です。
実際、ブレーキに厳しいMINEで走りこんでもローター、パッドともフェードやブレーキトラブルなど無かったので性能的に十分だと思います。
純正ローターならレーシングパッドを2セットでローターも交換という感じですが、これだと3-4セットは大丈夫です。

ブレーキフィールはローターが硬いせいか、同じパッドで比べると初期制動が柔らかくなります。
その代わり踏み込んでからのコントロール性はいいと思います。
この辺のフィーリングはパッド側の性格のほうが影響が大きいですけど。

また歪が少ないのは2ピース構造からきています。
1枚物の _| ̄|_ この形だと高熱にさらされると、金属の伸び縮みで帽子が開く方向に反るので、パッドが斜めに削れたり、ローター自体も外周と内周で削れ方に違いが出るなどして、パフォーマンス低下を招きます。
2ピースはローター自体はフラットな1枚板ですから、熱変形が起き難くパッドに対してフラットな当たりを与えてくれます。
そのおかげでパッドを交換するときパッドの減り方を見ても、いつも綺麗に最後まで片減りせずに使えています。

サーキットを走ってる人はメリット大だと思いますよ。

Posted at 2008/05/29 12:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2006年02月13日 イイね!

今月のREVSPEED

2006年3月号
NO.183 2006年1月26日 発売

とまあちょっと遅いですが、いつもの雑誌紹介です。

■ドラテク上達 Q&A
読むだけで、今より確実にスキルが上がる!!

■筑波スーパーバトル参戦マシン完全アルバム
世界最速の座に輝いたマシンの全貌を徹底解説

ドラテク特集なんてまたいつものしょうも無いやつかと思ったら、応用編が意外に面白かったです。(つうことで購入しましたよ/w)

筑波のアタックもインプはパワーが稼げない分、軽量化で勝負してるなー。
マシンスペックが細かく載ってるので参考になるかな。

Posted at 2008/05/29 12:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑誌記事 | クルマ
2006年02月13日 イイね!

ビデオの視聴ソフト

まあ、だいたいWindowsなら"Windows Media Player"
MacならQuick Timeと相場が決まってるようなものですが、
私がお勧めするのがこれ。



これの特徴のひとつが、さまざまなコーデックの追加インストール無しに、あらゆるフォーマットのビデオ画像を再生してくれることです。
様々なマルチメデイアフォマット (avi,mpg,dat形式のmpeg1/2/4, divx, xvid)とストリミング用のウィンドウズメデイアフォ-マット(wmv,asf,asx)に対応(ただし、Quick Timeのmovファイルはダメです)


これで「フォーマット未対応」(>_<)というエラーとはオサラバできます(笑)

また便利な機能に(特にこれが重要なポイント)
プレイヤーの多重実行が出来ることです。
メニューの環境設定を開いて多重実行許可にチェックを入れると、同時2画面で再生されます。
もうお分かりですね♪
はい、そうです、これがビデオをチェック分析する上で重要なんです。

どうぞインストールしてお試しください。

Posted at 2008/05/29 12:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC・インターネット | クルマ
2006年02月12日 イイね!

今日の出来事

今日は朝久しぶりにSMSに出ましたヽ(´▽`)/へへっ
あのローターとパッドで~ってご指摘はあろうかと思いますが、軽~く慣らし程度に走ろうかとですね(笑)

最初のダム横を抜けて左90度ターンで、軽くブレーキングしてステアするといきなりリアがブレーク・・・カウンタ~(^_^;)
おいおい今日はそのつもりじゃないのに、なんで・・・???
リアブレーキがエライ効くんですけど(>_<)

う~ん、ワケワカラズ。

今度はストレートエンドでバシッとブレーキングすると、リアが左右にキュキューっていいながら尻振り~~~(ひゃ~
ロックしとーやん( ̄□ ̄;)!!

ハッ!もしかしてこのパッド、ノーマルじゃ無い???(爆)

そ、そういえば超強力なPFCも残ってたような・・・(;^_^A アセアセ

あははははははははははは(-_-;)


Posted at 2008/05/29 12:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | SMS | クルマ
2006年02月12日 イイね!

HSR~菊池

HSR~菊池行って9時から講習を受けてきました。
これでもうAPが走れないときでもOK(笑)
しかし行くコースも覚えたので下道でもかなり早いですね。
日田からHSRまで1時間ちょいですね。

帰りは旭志の道の駅でお昼を食べたんですが、ちょうど偶然、年に一度の肉の日(2/9-12)ということで、限定特価50食のステーキ定食(1300円)を頂きました♪

その後はお決まりの温泉ですが、今回は菊池渓谷水の駅の近くにある「岩蔵」という温泉宿に行ってお風呂に入りました。
ここのお風呂は温泉は掛け流しで泉質がとてもやわらかくていいですね。
おすすめです。
関連情報URL : http://iwakura0026.com/
Posted at 2006/02/12 21:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/2 >>

    1 23 4
5 67 89 10 11
12 131415 16 1718
1920212223 2425
2627 28    

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation