• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2006年02月11日 イイね!

メンテナンス

走行会の後、そのままだったので今日メンテナンスをしました。
まずはタイヤを外してチェック。


内側の2本が前輪、外2本が後輪です。
見ると左前のアウト側が他と比べて磨耗してます。
これはやはり仕方ないですかねー・・・φ(.. )メモメモ
そのほかのタイヤはいい感じです。

さて、問題のローターとパッドは・・・



見事に割れていますねー(^_^;)
純正ローターですが片側1mmづつ削って薄くなってますから、さすがにもう限界でした(笑)



外したパッドを見ると、外側は残量1mmですが、内側のほうが摩材が無くなって裏板とローターが直接接触してます。
ゴーゴー言ってたのはこの音だったわけです。
このままではまともに走れないので、ローターとパッドが来るまでの一時しのぎで、リアパッドだけ手持ちのノーマルパッドに交換しました。

後はタイヤを街乗り用のNEROに履き替えて今日のメンテナンスは完了です。

Posted at 2008/05/29 12:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年02月11日 イイね!

今更NEWロドスタ試乗(遅)

今日ちょっとマツダまで行ってロドスタの試乗をしてきました。
乗ったのはRSで6速MTのものです。
2Lエンジンの力をすごく感じました。
いいですねー。加速もすごくスムーズですね。
シフトのフィーリングもいいし。
タイヤとホイールは205/45R17というのがどうかと思うけど。
こんなサイズ、NEOVAにはありませんが(;^_^A アセアセ
ほんとに買うときには悩むだろうなー
RSかスタンダードかで<30万の違いは大きいから。
大きな違いを挙げると、
RS=6MT、ビル足、17インチホイール、オートエアコン、トルセンデフ、HIDランプが付く。
でも足とデフとホイールは無駄になるんですよね(笑)
やっぱりスタンダードかな~?
Posted at 2006/02/11 23:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月10日 イイね!

割れたローターと無くなったパッド

純正ローターはその後割れたままプチ放置(笑)
ちょっと忙しかったので(^_^;)
で今日になってどれにするか考えて、やっと発注しました。

モノはプロミューのPure Plusです。



<メーカー説明>
純正ロータータイプの「SCRピュアプラス」は、見た目こそ純正と同様ですが、材質の見直しと独自の熱処理加工でブレーキパッドの性能を100%発揮させ、耐久性も向上させました。スポーツローターを試してみたい方や頻繁にサーキット走行をされる方に適しています。
材質=FC鋳鉄
スリット=スリットなし
カラー=ミューグリーン耐熱焼付け塗装


とまあ良さそうなコメントですが、どうなんでしょう?
一応フロントがSCR-PROなんでとりあえず前後プロミュー製に統一されたって事ぐらいですか(笑)
それよりサビサビだったベルハウジングが綺麗になるのが嬉しかったり♪
価格も最安のDIXCELやDELPHIと比べても3000円ぐらいの違いだし。

それと合わせるブレーキパッドはもちろんBPFのCSRです。
これでやっとフロントと同じセットになります。
多分これで0.3秒は違うはず・・・・・11秒286-0秒3=10秒台(ぼそ)


Posted at 2008/05/29 12:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2006年02月08日 イイね!

ビデオ掲載完了

うら走行会の車載ビデオを編集してHPに掲載し終わりました。
今回はあまり深く考えずに80分テープ1本持って行ってたんですが、よく考えるとフリー走行=1時間とタイムアタック=20分で走行時間だけで80分ですから、余裕が無いというか、全然足りませんでした(>_<)

というのは、カメラはテープが回ってないと勝手に電源が落ちるので、ピットロード待機中も回してないと、いざスタートって時になって止まってて、後で見ると何にも映ってないなんて事があったので、車に乗り込んだ時点で回しっぱなしにするんですよね。
フリーの前とアタックの前ですでに10分以上空回ししてますから、当然最後のタイムアタックは最初だけしか映ってないわけで(;^_^A アセアセ
はー、次回はテープを2本準備しとこ``r(^^;)ポリポリ

でも今回はキッチョムさんが後ろで撮ってくれたので、自分の車が見れて良かったです。
こんなに長く映ってるのは初めてですね。
これからもよろしくお願いします>キッチョム専属カメラマンさん(爆)

IMG_8779
IMG_8779
posted from フォト蔵

Posted at 2008/05/29 12:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年02月06日 イイね!

「うら走行会☆リターンズ」

P1010478
P1010478
posted from フォト蔵

前日の雪で一時はまた中止かと思いましたが、晴天になって無事開催されました。
7時に日田の一品街に集合してAPへ行きます。
問題はAP手前の最後の登りが雪が融けてるかどうか。

Sタイヤ履いたままですが、融けてるに1000点(古いギャグ/笑)


P1010482
P1010482
posted from フォト蔵

APに無事たどり着いて早速準備にかかります。
受付済ませてゼッケン張ったりテーピングして、ビデオセットして、エアーチェックして、減衰変更とキャンバー調整といつものように一連のルーティン作業を済ませて完了。
最初はピットで作業をしようとしたんですが、あまりの寒さに(たぶん-5℃)陽のあたるパドックに移動しました(笑)

ブリーフィングの後、最初のグループから走行が始まりました。
今回の「うら」はクラス分け(申告タイムで)されてフリー走行が1時間づつ2グループ。
その後にクラスごとに4つに分かれてタイムアタックを20分づつ行いました。
この方法がなかなか良かったです。
フリー走行では1時間と余裕がありましたし、タイムが近いので計算してクリアが作り易く、セッティングに集中したり、ベストを狙いに行ったり、それぞれ思うように走ってました。

私のクラスはアルティメットクラス(2分10-20秒)です。
同じ枠にZZRさん、キッチョムさん、がっっちょさんがいます。
前回のEMZで撮影が出来てなかったので、今回再度キッチョムさんと前後して走りました。(車載ビデオは後日掲載します)

前に出てからはZZRさんを追いかけてベスト(2'11"722)出しましたが、向こうもかなり速くて、追いつかないうちにタイヤがタレたのでピットイン。

その後は遭遇することなく、こちらもクリアを作って再度ベスト更新を狙います。
そしてさらにベスト更新して2'11"427を出したところでフリー走行終了。
みなさんそれぞれいいタイムを出してベスト更新してました。


そして2時30分からいよいよタイムアタックです。
初心者クラスからナイトメア(10秒以下)クラスまで4つに分かれて、各クラス20分づつアタックします。
計算では8周走れるはずですから、最初と最後のラップを除いて6周でいかにベストを狙うかです。
最初からクリアは取れるはずですから、あとはいかにタイヤをうまく使うことが出来るかで決まります。

フリー走行とはまた違った面白さがここにあります。
フリーでは1時間の周回を重ねるうちに結果ベストが出たみたいな事があっても、時間の限られたタイムアタックではしっかりとタイヤ戦略を組み立てて、思ったような走りをその1-2週にまとめなければなりませんから、ちゃんとした知識と技術が要求されます。
なかなか難しいですが、それを今回体験できたことは私含めてメンバーみんなのいい経験になったと思います。
ですから今後もこの形で行われると、いい勉強になるし楽しいなと思います。

で私はどうだったかというと、はいちゃんと再度ベスト更新して2'11"286でした(笑)
でもKRCトップはZZRさんに持ってかれた(ToT)→(2'10"734)

ビデオを検証して細かいところをもっと詰めれば10秒台に現状で乗りそうな感触は出来ましたので、今後もまた楽しみになってきました。
さて、次回はSP走行をいつしようかな?♪

Posted at 2008/05/28 19:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/2 >>

    1 23 4
5 67 89 10 11
12 131415 16 1718
1920212223 2425
2627 28    

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation