• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2007年02月28日 イイね!

3月4日のツーリングの詳細計画



今年最初のツーリングです。
目的地は由布院(塚原)ペガサスで地鶏をいただきます。


集合 赤村役場

時間 7:00

コース
【往路】赤村-英彦山-山国(休憩=道の駅)-耶馬溪-玖珠(休憩=Aコープ)
     -四季彩ロード-九重夢大吊橋(休憩)-やまなみ-湯布院

【帰路】湯布院-日出生台-玖珠(休憩=Aコープ)-山国(温泉・食事)
     -英彦山(解散)

昼食 ペンション「ペガサス」

夕食と温泉 山国 守実温泉 「やすらぎの郷やまくに」


Posted at 2007/02/28 18:30:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2007年02月27日 イイね!

GOM PLAYER がバージョンアップ


私のHPのオンボード映像を再生するための、お勧めソフトとして掲載しています動画再生ソフトのGOM PLAYERが、バージョンアップしてさらに強力になりました。

特徴は非常に多くの動画ファイル形式をサポートしてるので、これひとつOK。

フレーム単位でシーク、秒単位でスキップ再生。
任意の場所をリピート再生。
再生速度を任意に変更可能。
映像の明るさ、コントラストなどを変更可能。
多重実行可能(2画面同時再生など)
サウンドイコライジング機能。
画面比率(4:3、16:9)変更可能。

その他にも多くの機能を搭載しています。
(主な機能の説明はこちらをご覧下さい)

特に便利なのが、2画面でオンボードを比較して見られることと、上記の機能で細かい点まで分析可能ですから、どちらがどこでどう速いのか、といったことが簡単に判るのでとても便利です。

他の速い人と比べてみたり、自分の以前のものと比べたりすると、高価なデータロガーが無くてもある程度のことが判ります。

まだ使ってみたことがない人は、ぜひ一度使ってみてください。
Posted at 2007/02/27 23:09:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC・インターネット | クルマ
2007年02月25日 イイね!

アライメント調整完了




朝、いつものトレーニングを終えて甘木のAuto Avioへ。
事前に予約をしていましたので、さっそくリフトに載せて現状の状態把握から。



通常街乗り仕様ではフロントキャンバーを最大に起こしています。
その状態で前後ともほぼ2度で、大きな狂いは有りません。


トーはフロントが右3mm、左2mmで、
リアが左3mm、右1mmのインでした。


やはりリアは若干左が入り過ぎてます。
そこでリアを調整してイン1mmに合わせます。


 




今度はフロントを調整します。


がその前にフロントを最大動かして数値をチェックしてみました。


この状態でフロントのキャンバーを倒していくと、最大4度20分ぐらい付きました。
その位置でトーの状態を計ったのが↓の画像で、右側フロントがアウト8.5mmを示しています。



 




やはりすごくキャンバーによって変化するんだな~というのが判ります。


つまりキャンバーが約2度から4度半の間で、トーがイン3mmからアウト8.5mmへと11.5mmも動く訳です。


ということで、アライメントをどう合わせるか、ということです。

今回はストリートの方を多少妥協させてみるかなと考えて、
フロントキャンバーを起こした時の2度の状態で、インに左右とも6mm付けました。

そうすると、一番倒した4度20分で左右とも、アウト6.2mm

計算上はこれで、中間値の3度10分がほぼ+-0ということになります。


 




結果を確かめるのに早く走りたいのですが、次回の走行予定は3月のインプ・エボミですから、もうしばらくありますね。

さ~、いったいどうなるでしょう?
楽しみですね~(笑)



<追記>
現在は街乗り時のトーインをもっと少なくしています。

Posted at 2007/02/25 19:22:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2007年02月24日 イイね!

明日はアライメント調整に

私のインプレッサは前後ともストラットのサスですから、キャンバー調整は調整式のピロアッパーを起こしたり倒したりして調整します。

普段は一番起こした状態で、フロント1度30分、リア1度45分に合わせていて、トーはフロント、リア共0度に合わせている(つもり/笑)のです。

そして、サーキットに来た時に、フロントだけその時のタイヤやコースの状態で3度~4度の範囲で調整をします。

トーについてはこの時は全く弄りません。
勝手にトーアウトがついてる事になります(笑)<(インプレッサはストラットを倒すとトーアウトになる)

あまりに変だとタイヤに現れますから、おかしいなと思ったら見直せばいいやって感じです(^_^;)



ところがこの前のAPをSタイヤ(55S)で走った時に、タイヤの磨耗具合を見てアライメントが少しずれてるかな~と感じていました。

その後、HSRの事務課イベントの時にちょうどサポートで来られていた野田自動車の社長さんが現地に本格的なアライメントゲージを持ち込んでおられて、無料で見てくださるとのことでしたので、さっそくどうなってるのか計測していただきました(^◇^)



先ずはフロントから計ってみると、トーが30分ついてるとのこと。
30分ていうとピンと来ないかもしれませんが、これを私のタイヤサイズで当てはめると約5mmに相当します。


つまり相当なトーアウトだというわけです(^^ゞ


リアも測っていただくと、こちらはインに10分とのことです。
ということは1.8mmのトーインです。



今まで相当足回りを弄って(というかハブベアリングを何度も交換して、バラしてる/笑)取り直す間が無いぐらいでしたからね~(汗)
やっと今回はしばらく扱うことが無いと思えるので、改めてアライメントを取り直してみようと思いました。



ということで、明日はアライメント調整でAuto Avioさんに行くことにしました。
アライメント作業のなかで、キャンバーを立てたとき寝せた時のフロントのトー変化の状態も調査しようと思っています。


興味がおありの方でお暇な方は、見学オフでもいかがですか?(笑)


Posted at 2007/02/24 11:53:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2007年02月23日 イイね!

3月のツーリングは

いよいよお待ち兼ねの、今年最初のツーリングです(^_^)/

日程は3月4日(日)ということで、あと9日と慌しくなってしまいました。
準備など忙しくなりますが、みなさんよろしくお願いします。

目的地は由布院の塚原にあるいつもの「ペガサス」です。


コース設定はまた後日発表いたします。
とりあえず日にちも無いので、日程を決めさせていただきました。

参加される方はこちらの掲示板の方へ書き込みのほどよろしくお願いします。
Posted at 2007/02/23 17:01:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/2 >>

     1 23
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 2021 22 23 24
2526 27 28   

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation