• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2007年12月15日 イイね!

明日に備えて

今日はエンジンオイルを交換してきました。

  ●WAKO'S 4CT-S 10W-50 4.7L
  ●オイルエレメント


エレメントも交換してゲージのHIGHまで入れて4.7L!
タプタプです(^_^;)



荷物も積み込んだし、ガソリンも満タン、携行缶にも満タン。
ビデオもOK、メット、スーツ、グローブ、シューズOK。


防寒着もOK(笑)




天気もいいようだし、明日は楽しく走れそうです♪

では、みなさんよろしく(^_^)/

Posted at 2007/12/15 22:12:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年12月14日 イイね!

オンボードを見て

レーシングドライバー澤圭太選手の本日のブログ、
車載映像のススメ。 について書いています。


先ずはご本人のブログから、(以下抜粋)

--------------------------------------------------------------------------------
アマチュアの方はどうしても走行中にどうしていたか?を
後で忘れてしまう事が多いので
データロガーとして保存するのも有効です。

カメラステー 広角レンズ 
ドライビングモニターに代表される解析システム
P-LAPに代表されるラップタイム計測装置
最近ではGセンサーを画像にハメコミ出来るタイプも
ありますね。

そういった映像を見れば僕も一目瞭然でアドバイスが出来ます。

良くあるパターンは・・・
①ブレーキが弱い 踏力が安定しない
②ヒール&トゥーが出来ていない
(これが出来ないのは
受身が出来ないのに柔道の試合に出てしまったり
息継ぎが出来ないのに水泳大会に出場してしまっているような
モノなので練習しましょう)
③ハンドルを切る前にブレーキが終了している
④ハンドルを切ってもブレーキが緩められない
⑤ハンドルの切り始めスピードが速過ぎる
⑥クリップに浅く入りすぎていて出口でハンドルが戻せない
⑦⑥を指摘すると、今度はラインが外から過ぎてしまって⑤の症状も誘発
⑧クリップ付近で不用意なアクセルON 踏んでからもう1回戻す
⑨外まで出口で孕めない
⑩しっかり回転を上げてからシフトアップ出来ない ギアが常に一つ高い等

アクセルが全開で出来ない・・・という方もタマに居ますが・・・。


こういった自分では判らない事も
自己流になる前に一度プロの診断を受けると
知識を得ます。→意識が変わります。
意識が変わる。→行動に表れます。
--------------------------------------------------------------------------------


いやー、本当にそのとおりです。
まさにこの①~⑩のパターン(^_^;)

同乗走行は非常に為になりますが、なかなかその機会も少ないですから、ビデオを撮って見てもらうのが勉強になります。

でもこれを正しく指摘するのは難しいです(汗)
例えば①にしても、もっと強くしてABSを効かせるのか?、効かない方がいいのか?
ABSが無い場合は?、タイヤの鳴く音の程度は?など、
一つ一つ、どのくらい修正が必要なのか?その程度は?
またその人の技量と照らし合わせたりして、何がベストなアドバイスか?

プロの方の話を聞くとやはりさすがだなーと思います。

私もよくアドバイスを求められますので、しっかり見て出来るだけ正確なというか適切なアドバイスをするように心がけていますが、なにぶん素人のこと、間違った事を言ってるかも知れません(^_^;
がその辺はなにとぞご容赦のほど、よろしくお願いします(懺悔w)

Posted at 2007/12/14 21:36:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年12月13日 イイね!

比較テスト

アップロードしたビデオ映像の画質を比較して見ました。

こちらがTMPGEnc 4.0 XPress FLV4を使ってこちらで作成して自分のサイトにアップした全て自前のFLVの映像です。
当然画質や再生サイズ、コントロールバーなど自分でいいように決めますので、自由度が高いのがいいですね。
ここではもちろん高画質でアップしています。
<embed src="http://e-krc.net/movie/flv_player.swf" width="512" height="288" allowfullscreen="true" flashvars="&displayheight=288&file=http://e-krc.net/movie/AP212149.flv&width=512&height=288&image=http://e-krc.net/movie/image/MOVIE02.jpg&autostart=false" />


こちらは同じ元ファイルのMPEGの映像をveohにアップして、veohが変換したFLVの映像です。
こちらも画質には定評があります。
それにファイルサイズも無制限なので、私的にはイチオシですね。
ただし私の場合、16:9のワイドで撮っていますので、veohだと16:9の映像は1.5:1の比率になってしまうのでちょっと縦長に伸びた状態になってしまいます。
こうならないためには、アップする前に上下に黒帯を追加して4:3の比率にしておけばいいのですが、一手間かけるのが面倒です(笑)
最初から4:3で撮ってれば問題ないんですが(^_^;)
<embed src="http://www.veoh.com/videodetails2.swf?player=videodetailsembedded&type=v&permalinkId=v1333359HqbkEmBB&id=5212277" allowFullScreen="true" width="512" height="380" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com

さすがにサーバー容量なんて考えなくていい私のサイトの映像の方がいくぶん綺麗でしょうか(笑)
あまりやりすぎると回線スピードやPCの能力に引っかかってくるので限界がありますが(汗)
Posted at 2007/12/13 22:21:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | VIDEO映像 | クルマ
2007年12月12日 イイね!

新しいソフトウェア導入

今回オンボードビデオの編集ソフトとして、TMPGEnc 4.0 XPress FLV4 を導入しました。

今まではフリーソフトを使っていて、MPEG→FLVのエンコードにけっこう時間が掛かっていましたが、今回このソフトの体験版をダウンロードして試せましたので、前回の9/30の時のビデオを使って編集してみたところ、画質面でも処理スピード面でも満足いく結果が得られました。

参考に作例をアップします。

<embed src="http://e-krc.net/movie/flv_player.swf" width="512" height="288" allowfullscreen="true" flashvars="&displayheight=288&file=http://e-krc.net/movie/AP070930fog_a.flv&width=512&height=288&image=http://e-krc.net/movie/image/MOVIE02.jpg&autostart=false" />

画面全体に霧が掛かっていますが、そのグラディエーションがムラにならずに再現されています。
また動きの速いところもブロックノイズが目立たずにスムーズに処理されています。
テロップの文字も輪郭のにじみが無いですね。

3年前のPCですからちょっとエンコードが重たかったんですが、これで作業がずいぶん楽になりました(^_^)/

Posted at 2007/12/12 23:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | VIDEO映像 | クルマ
2007年12月11日 イイね!

ニュルバトル映像

ポルシェ935ターボのオンボードです。
同じチームでしょうか?
ドライバーのメットのロゴと前を行くポルシェのリアウイングのロゴが同じように見えるんですが?

しかし、すばらしい映像ですね~(^_^)/
このスピード域であれだけのバトルが出来るなんて・・・、

めちゃ楽しそう!(笑)




Posted at 2007/12/11 21:13:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | VIDEO映像 | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation