• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2008年05月20日 イイね!

ビデオ映像のアップはどこがオススメ?

最近みなさんビデオ映像をアップすることが多くなってきてますが、だんだん要求レベルが上がってきたようなので(笑)
もっと高画質なサイトをご紹介します(低画質にして軽くすることも出来ます)
しかもハイビジョン対応でご覧のように16:9のサイズもOKです。

アップロード後、エンコードされて閲覧出来るまでの時間もあっという間で、驚くほど早いです。

対応してるファイル形式も多彩で
(mp4,m4v,mpeg,mpg,flv,3gp,3g2,wmv,avi,mov,qt,vob,rm)、
ファイルのサイズも150MBまでOKです。

おそらく現時点では最良のものだと思います。


詳しくは下記サイトのヘルプをご参照下さい。


SONYの運営するサイトですから、当然日本語対応(笑)

eyeVio

アドレスは→こちら

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=118178&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/n/n2/n2a10ed29fc13a12a9f225a4155376a2f/118178/mcmitpxepjlixwxlfjsm_ta.jpg&movie=118178&hostName=http://eyevio.jp' /><a href='http://eyevio.jp/movie/118178'><img src='http://eyevio.jp/_images/n/n2/n2a10ed29fc13a12a9f225a4155376a2f/118178/aaauguicufrnyncumgrh_w1.jpg' />AP4高画質</a>


ちなみに比較用にピットレートを下げて画質を落とした方も掲載します。
アップロードする際に画面サイズや画質、それとワイド16:9かノーマル4:3かを選びます。

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=118176&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/n/n2/n2a10ed29fc13a12a9f225a4155376a2f/118176/ltatgzrghgmfcivdfaxk_ta.jpg&movie=118176&hostName=http://eyevio.jp' /><a href='http://eyevio.jp/movie/118176'><img src='http://eyevio.jp/_images/n/n2/n2a10ed29fc13a12a9f225a4155376a2f/118176/qrivufakwtvturlmxudx_w1.jpg' />AP4</a>


上の映像は回線速度が速くないとコマ落ちするかもしれません。
下の方ならほとんどの方は大丈夫なのでは?

※再生中の画面をクリックすると、eyeVioのサイトにリンクします。
eyeVioの中で再生する時にコントロールバーの右端の拡大アイコンをクリックすると、この映像を画面一杯にして見れます。
関連情報URL : http://eyevio.jp/
Posted at 2008/05/20 11:01:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | PC・インターネット | パソコン/インターネット
2008年05月19日 イイね!

いよいよ最終ステージ!

休憩した後、瀬の本を出て産山へと向かいました。

目的地はうぶやま牧場です。
最近よく車のオフ会で会場に使われていますね。

それではいつのも3倍速編集の映像をご覧下さい。

<embed src="http://e-krc.net/movie/flv_player.swf" width="512" height="288" allowfullscreen="true" flashvars="&displayheight=288&file=http://e-krc.net/touring/movie/touring080518e.flv&width=512&height=288&image=http://e-krc.net/touring/image/touring.jpg&autostart=false" />




うぶやま牧場で一旦休憩します。

こちらではミルクアイスを食べました(笑)

が、私的にはイマイチかな?(^_^;)

なんかミルクシャーベットって感じです。













さて気を取り直して再スタート(笑)
ここからはR57を横切って波野に入ります。
波野の阿蘇望橋というところまで行き、一旦小休止した後高森まで一気に進みます。

それではまた3倍速編集の映像をご覧下さい。

<embed src="http://e-krc.net/movie/flv_player.swf" width="512" height="288" allowfullscreen="true" flashvars="&displayheight=288&file=http://e-krc.net/touring/movie/touring080518f.flv&width=512&height=288&image=http://e-krc.net/touring/image/touring.jpg&autostart=false" />

途中タイヤスモークを上げてるように見えますが、目の錯覚ですから気にしないで下さいね♪


高森に入って月廻り公園で休憩しました。



ここからは30分でそよ風パークに着きます。
もう目と鼻の先ですね(^_^)/

ビデオ撮影の方も行きの分はこれで終わりです。


そして時間調整して11時30分にそよ風パークに無事到着しました。
すると宮崎からのお客様、♪速さんとkusさんもすでに到着されていました。
お二方とも無事に合流しました(道中はとても無事にとは言えなかったようですw)




ということで、ツーリング前半のレポートはこれで終わりです(笑)


次の後半もお楽しみに!(^_^;)



次へ>
Posted at 2008/05/19 22:34:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2008年05月19日 イイね!

そしてメインステージへGO!

日田で測量屋さんと合流し、ここから一路瀬の本を目指して進みます。

メンバー構成は、私のGC8に続いてMR-S(2ZZturbo)、S2000、GC8、トルネオSiR、レガシィB4RS、箱スカ2000GT、ユーノスRS

さて、どこまで後方が映ってるかな?(笑)

いつものように3倍速編集でコースを前半と後半に分けてお送りします。


天が瀬分岐から~コース最高地点まで
<embed src="http://e-krc.net/movie/flv_player.swf" width="512" height="288" allowfullscreen="true" flashvars="&displayheight=288&file=http://e-krc.net/touring/movie/touring080518b.flv&width=512&height=288&image=http://e-krc.net/touring/image/touring.jpg&autostart=false" />


最高地点から~終点まで
<embed src="http://e-krc.net/movie/flv_player.swf" width="512" height="288" allowfullscreen="true" flashvars="&displayheight=288&file=http://e-krc.net/touring/movie/touring080518c.flv&width=512&height=288&image=http://e-krc.net/touring/image/touring.jpg&autostart=false" />


いやー、すがすがしい天気で気持ちのよいドライブコースです(笑)
高いところを走ってますので、周りの空気がひんやりとして気持ちいいです。


このあとさらにもうひとつのファームロードを抜けて瀬の本を目指します。

このコースは橋が多いんですが、その継ぎ目のギャップが激しくてイマイチです(笑)

ということで、お決まりの3倍速再生でどうぞ!(^_^;)

<embed src="http://e-krc.net/movie/flv_player.swf" width="512" height="288" allowfullscreen="true" flashvars="&displayheight=288&file=http://e-krc.net/touring/movie/touring080518d.flv&width=512&height=288&image=http://e-krc.net/touring/image/touring.jpg&autostart=false" />


あとは黒川から瀬の本へと進んで、無事瀬の本レストハウスの休憩場所に到着しました。

到着するとbowさんとふくふく&のりさんもすでに到着されていました。
右端がふくふくさん所有の今回初お目見えのオートマチックトランスミッション搭載マシンDN-01です。
のりさんとタンデムで合流でした。




これで九州北部からのメンバーは全員集合しました(^_^)/
みなさんお疲れ様!

ここからはのんびりと高森へ行きましょうかね~(笑)



次へ>
Posted at 2008/05/19 14:10:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2008年05月18日 イイね!

前哨戦は軽いジャブから(^_^;)

日田からのメインステージの前の前哨戦となる某ステージで、先ずは体慣らしのジャブから(笑)

いつものように3倍速で編集してお送りします(^_^)v

<embed src="http://e-krc.net/movie/flv_player.swf" width="512" height="288" allowfullscreen="true" flashvars="&displayheight=288&file=http://e-krc.net/touring/movie/touring080518a.flv&width=512&height=288&image=http://e-krc.net/touring/image/touring.jpg&autostart=false" />


後方はMR310氏のMR-SとZZR氏のS2000

その後方は追い抜きのタイミングで離れてしまいました(笑)




次へ>
Posted at 2008/05/18 22:47:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2008年05月18日 イイね!

ツーリングより無事帰還(^_^)/

ツーリングより無事帰還(^_^)/本日参加の皆さん、お疲れ様でした。

無事ツーリングを終えることが出来て良かったです(笑)

走行距離≒330km

1日フルに楽しめました♪



ビデオは今日はすべて後方カメラでしたから、たぶんいい画が撮れてると思います(^_^)v


さっそくビデオ編集作業に掛かりますので、ちょっとお待ち下さいね(笑)



次へ>
Posted at 2008/05/18 21:37:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation