• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

トーを若干修正

今日はM工場で日曜日のツーリングに備えて足回りのチェックをして来ました。

特にパッドの残量チェックはしっかりと(笑)

それとハンドルセンターが微妙にズレて、ハンドル上部で5cmくらい少し右に切ったところで直進状態でしたので、原因がどこにあるのか調べましたが、ガタや緩みは無くコレだというものは見つかりませんでした。

フロントのキャンバーが左右で違うのか?
ブッシュのへたりとか?
何か他の原因があるかも?(汗)

アライメントがズレてることは間違いないので、とりあえずトー調整でセンターを出すことにしました。
そこで右のタイロッドを緩めてほんのわずか1/4回転回してトーをアウトへ。


そしてリフトアップした状態で左右のタイヤの距離を計ってみると、

調整前=1429.5mm
調整後=1431mm

タイヤ位置で1.5mm右のトーを開きました。


そのあと接地させて同じようにタイヤの距離を測ってみると、

タイヤの前1438mm、
タイヤの後1441mm

3mmのトータルトーインです。






上の数値をよく見ると面白いですね。

リフトアップ状態ではタイヤの前側の幅が1431mm
接地して1G状態では同じく前側の幅が1438mm

サスストロークは7cmぐらいで7mm、トー変化しています。

実際のサーキットなどでの1Gからのロール量だとストローク量は3cmぐらいでしょうが、これでどのくらいトーが動くのでしょうね。


タイヤの後ろ側の幅がリフト上では1440mmでしたが、
接地して1G状態では1441mmでした。
タイヤの後側の変化はほとんど無いようです(タイロッドがフロント側なので)

フロントタイヤの車高の変化によるトーの変化の具合を見ると面白いですね。


<追記>
説明が判りにくかったので図解をしました。

フロントタイヤの状態を表わしています。
左がリフトアップした状態で、右が接地状態です。

ロアアームが下がってサスが伸び切ったところから、接地でサスが縮んで7cmストロークした時の、タイヤの前側と後ろ側の幅の変化を表わしています。





Posted at 2008/11/10 00:35:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年11月09日 イイね!

今日のSMS

今日は朝起きたら昨日からの雨で路面は濡れてるし、外に出てみると降ってるような降って無いような微妙なお天気。

でも週に一度のお楽しみですから、この程度で行かないって事はありません(笑)


集合場所に着くとさすがに今日は誰も居ない(^_^;)
念のため10分スタートを遅らせて誰も来ないのを確認してGO!


ダム横は昨夜の風雨で落ち葉がすごい事になってます(>_<)スベルヨ


慎重に上まで登って来て駐車場に止めたちょうどその時、下から聞きなれたボクサーサウンドが・・・。


はい、やっぱり!
destroyerさん登場!(笑)







そのあと、久しぶりにSS2小石原へと向かいました。


閉店した例のお店の前で(汗)






そして駐車場のほうに移動して紅葉の前で。






英彦山も小石原も上のほうは少し色づき始めてます。
中腹辺りはまだまだですが。


来週のツーリングではもう少し綺麗な紅葉が見れるかな?




Posted at 2008/11/09 12:01:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | SMS | クルマ
2008年11月08日 イイね!

ドライブな燃費

ドライブな燃費先週、先々週と2週続けて耶馬溪へ行きましたが、本日給油して燃費を計算してみると。

走行距離=375km

給油量=44.36L

燃費=375/44.36・・・・・・・8.45km/L




\(◎o◎)/!スゴイ


久々に出ましたヨ(笑)


ほとんど山道ばかりだったけど、


これはサーキットでもなく、ツーリングでもなく、ドライブをした結果ですね(^_^;)


それとハイオク145円/Lでしたね(^^♪


ずいぶん安くなって来ました。



Posted at 2008/11/08 21:06:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年11月07日 イイね!

Picasa ウェブアルバム

以前から写真の整理にはGoogleのソフトで“Picasa”を使っていました。

そして写真のウェブ上の共有サイトとして「フォト蔵」にアップロードしてご覧戴いてましたが、最近ではみんカラの「フォトギャラリー」を使う事が多くなっていました。

というのは「フォト蔵」が時々重くなって反応が悪い事があるためです。

でも大きな写真を掲載したり、スライドショーで見れたりといった便利機能があって捨てがたいのは事実です(^_^;)



今回Picasaを使ってるんだから、“Picasa Web Album”っていうのもアリかな?
ということで、試しにアップしてスライドショーで表示してみました。


<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://picasaweb.google.com/s/c/bin/slideshow.swf" width="525" height="525" flashvars="host=picasaweb.google.com&RGB=0x696969&feed=http%3A%2F%2Fpicasaweb.google.com%2Fdata%2Ffeed%2Fapi%2Fuser%2Frowhey%2Falbumid%2F5265442222726194337%3Fkind%3Dphoto%26alt%3Drss" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">


注)スライドショーは'Picasa Web Album'の設定で使用言語を'English'など日本語以外に切り替え、画面右側のサイドメニューから'Link to this album'そして'Embed Slideshow'で設定

Posted at 2008/11/07 15:30:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | PC・インターネット | パソコン/インターネット
2008年11月06日 イイね!

Google Chrome  新ブラウザを試してみる

Google Chrome  新ブラウザを試してみるGoogleのトップページからChromeブラウザのサイトに入ってソフトをダウンロードして使ってみましたが、かなり動きが軽快で快適ですね。


試した限りでは各サイトの画面表示(レイアウト)が崩れたりする事も無いですし、データの読み込みも早いです。

機能的にも面白い部分があって、しばらく使ってみようかなと思います。

Posted at 2008/11/06 22:24:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC・インターネット | パソコン/インターネット

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/11 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation