• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2009年10月09日 イイね!

NEWウエポン ゲットd(^0^)b

NEWウエポン ゲットd(^0^)b よっしゃ〜!

ストリート用のタイヤを4本セットでGET!(^-^)v

日曜日はまだ間に合わないけど・・・(^-^;

楽しみだな〜♪
Posted at 2009/10/09 22:32:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年10月08日 イイね!

MY-01 TVコマーシャル

タイのCMを発見(笑)








<翻訳>

---彼女をドライブに連れ出そうとする男---

男「こんにちは、お父さん。ソムさんを誘ってタムブン(お布施)に行きたいのですが、宜しいでしょうか?」

父「うん、そこで待っていなさい。娘を呼んでくるから」
(ちらっとタイヤをチェックしているw)

CM声「BRIDGESTONE MY 01新発売」

---お父さんを騙して彼女をドライブに連れ出すことに成功した男---

男「ちょい待ってて」

(男と車が変身)

男「最近の親は騙すのも一苦労だぜ。で、どこ行こうか?」

---彼女だと思っていたのは実はお父さんの変装だった!---

CM声「タイヤでしっかりバレています。スポーツタイプのBRIDGESTONE MY 01新発売」



Posted at 2009/10/08 19:16:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年10月08日 イイね!

ブリヂストン Sports Tourer MY-01

ブリヂストン Sports Tourer MY-01ストリート用タイヤを買わないといけないので、いろいろ物色してますが(^-^;

いつものパターンだとピレリの’NERO'
4本で39,000円。

何と言っても安いし、ロングライフだし、性能はストリート用スポーツラジアルとして申し分ないところです。

ところがちょっと気になるのが、最近発売になったBSのこのタイヤ。
一般のカタログにもBSのHPにも載ってなくて、BS専売店専用モデルらしい。





しかも値段がBSにしては驚く程安くて、私のサイズ(215/45R17)だと1本が

11,600円!Σ( ̄□ ̄;)(それでもNEROよりは高いけど)




性能面の評価が全くわからないのですが、トレッドパターンを見る限り

イケソウな雰囲気はあります(笑)




ちなみに製造は’タイ’らしい。
たぶんそのせいで安いんでしょうね(^-^;


さてその性能はプレイズ並みなのか?

あるいはポテンザブランドのRE050並みなのか?

まさかのRE01並み?(アリエンカw)





それとも雰囲気だけ?(爆)





だれか知ってる人〜!

教えて〜!(笑)

Posted at 2009/10/08 16:52:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年10月06日 イイね!

Super GT 観戦ポイント

P1040308業務連絡
Super GT観戦について


テント設営場所です(^-^;
こんな感じでお願いします<おいちゃん!(笑)



P1040312見えてる範囲は3コーナーからずっと1ヘア、
そして2ヘアの手前250Rまでが見渡せます。



P1040404こんな感じですね。

特にこの100Rから250Rにかけてはクラッシュシーンが多いのが特徴です(汗)




今年は残念ながらこの姿は見られません。
P1040463a




Posted at 2009/10/06 23:37:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年10月05日 イイね!

本日の作業は

P1060908フロントとリアのスタビを交換しました。

前回のサーキット走行では残念ながら予定通りにテストを消化できませんでしたが、フロントだけ強化スタビを入れてみた結果、やはり若干のアンダーステアを感じました。
また思ったほどロールが減る訳でもない事も確認できましたので、今回次のセットに進む事にしました。

SYMSの調整式を使ってみましたが、今回のサーキットでのテスト結果から私の場合は一番ハードな設定でちょうど良いだろうという結論になりました。
ストリート(SMS)でも同じで一番ハードでOK。
ウェットのツーリングは若干辛いかもしれないけど、でもいちいち調整する事はたぶん無いかも?
(メンドクサクなったからw)

それなら現在手持ちのARCのパイプスタビも固定レートですがSYMSと同レートの純正比1.5倍なので、どうせなら軽量のARCを付けようかなと(^-^;
しばらく様子を見てこれでOKなら、SYMSはY!に出してタイヤ代の足しにしようw



そこで先ず始めにフロントのスタビを、SYMSの調整式からARCの中空タイプに交換します。

で次は問題のリアですが、こちらもクスコのリアスタビを以前知り合いから譲って頂いてまして、一連のテストの流れで次のステップとして準備していたのです♪

という訳で今日はリアスタビもこのクスコの調整式に交換しました。

とりあえずポジションを真ん中にして走行テストです。
当面はサーキットのテストが出来ませんので、SMSでテストという事になりますね(^-^;

しかしせっかくですから、今日は夜からちょっとドライブして日田のゆめ山水まで行って来ました(笑)
その途中の峠でちょっと試してみると・・・

フィーリングはやはり思った通り、アンダーステアが消えてますね。
というか、GTウイングを付ける以前のニュートラルバランスに近づいたかも?
そうならちょっと嬉しいかも(笑)
それと前後ともレートが上がったので、ロール感はかなり減少しました。

しばらくこの状態でテストして、後はリアのスタビのレートを弄ったりリア車高やウイングの調整を弄ったりしながら、おいしい所を求めて行きたいと思います。

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation