• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

ブリヂストン S001 フィーリングチェック

一昨日S001を組んで1日馴染ませて、エア漏れなど無いか確認した後、昨日車に装着して早速軽い慣らしを兼ねたテスト走行を昨夜と今朝やりましたので、そのレポートでも(笑)


先ず組む時に感じた重さですが、いざタイヤを付け替える時に持ち比べて明らかにPS2と比べてS001の方が重いです。
PS2の方は8J、S001は7.5Jなのに(^_^;)

これはバネ下重量的には不利ですね。
まあ大体がBSはこういう傾向ですけど(^_^;)
対象の車が高級外車なので大体1.5t以上〜2t程度あるという前提だから、強度優先で少々重くても問題ないという事なのか?
その代わり高級車然とした、しっとりとした感じの乗り味にはなるかも?(笑)


走りだしてその事は直ぐに感じました。
小さな凸凹のようなギャップは速度が低いと多少タイヤの重さを感じますが、でもタイヤの構造がいいのか、変な振動やバタつきは感じません。
しっかり路面を押し付けている感じです。
そして速度が乗るととても転がりがスムーズです。

タイヤを組んだ時のハードさから想像したより、乗り味は意外に柔らかい感じがしました。
今まで履いてたPS2と比べるとほとんど似たような感じです。
RE070と比べるとやはり070の方が全体的にハードですね。

轍に対してもハンドルを取られるような事もなく、直進安定性は素晴らしいです。

まだ真っ直ぐ走ってるだけですが、スポーツ系とは違う高級タイヤらしさを感じますね(笑)
PS2とはイイ勝負かな?


次に峠の方に行って軽く流してみました。

コーナー入り口のブレーキングからラインに乗せて切り込んでいく部分で、ステアに対して遅れも無く狙った通りのラインに乗りしっかりとGに応えてくれます。

小舵角、大舵角どちらも反応がスムーズでしっかり路面を捉えてる感じがすばらしいです。

さらにGを掛けていくとタイヤが軽く鳴き出してジリジリと逃げ出すところも、一連の動きに唐突感がなくスムーズな移行で十分なマージンを感じますしコントローラブルです。
このへんはスポーツ系ハイグリップと違って分り易い所で、ストリート用途としてベストです。

とはいえこのレベルは相当なグリップレベルであることは間違いないですが(笑)

PS2と比べるとどうなんだろう?
互角かな?
それともS001の方が上?
それほど攻めたわけじゃないので、本当のところはまだ判りませんが(^_^;)
フィーリングはかなり近いと思います。



さらにもっと攻めたらどういった感じかな?

それに肝心のウエットは?



それはまた明日のテストで(笑)




という事で明日はロングランw

たぶんウエットだな(^_^;)




Posted at 2013/07/27 22:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年07月26日 イイね!

お疲れの○○○○もコレで元気に(^^♪

お疲れの○○○○もコレで元気に(^^♪夏場はエアコン必須ですからw

トラブってもらっちゃ困ります(^_^;)

これでエンジンぶん回しも大丈夫かな〜?w



とりあえず1本イッときました〜(^^♪




Posted at 2013/07/26 18:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年07月26日 イイね!

タイヤ装着!(・ω・)ノ

ニューホイールとタイヤを装着しました。

もう汗だらだら;^_^A


これで日曜日の準備完了!








Posted at 2013/07/26 16:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年07月25日 イイね!

タイヤ比較 POTENZA RE070/S001/RE11

開発された順に。

特徴が非常に似ていますね。



○RE070 当初インプレッサWRX STi(GDB)に標準装着され、NSX-R、FD2、GTRなどハイパフォーマンスモデルに採用。
各車種専用設計の純正装着タイヤで一般に市販はされてません。






○S001 RE050の後継モデルでさらにパフォーマンスを高めたモデル。
LEXUS LFAに標準装着される。






○RE11 サーキット走行までを視野に入れたモデル。



Posted at 2013/07/25 23:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年07月24日 イイね!

やっと組み換え完了(^_^;)

本日、暑い中、組み換えに行って来ました〜!

仕事の合間をぬって(^_^;)








今回は何とか無事に装着完了w


厳密に言うと1本だけイン側がゆがんでるのがありましたが、酷いブレでは無かったのでタイヤを組んでバランスを取ってみたら、補正も大きくは無かったのでヨシとしました(笑)



しかし組んでみて改めて思いましたが、BSはビードからサイドにかけて非常にハードですね。

それにタイヤの重量も重いです。

雰囲気的には以前履いたことがあるRE070の感じです。

FD2とかWRX STiとかのインチキ(車がスゲー速いとアピールするため?w)純正タイヤです(^_^;)







走った感じはどうなんでしょうね。


日曜日が楽しみです(笑)






Posted at 2013/07/24 18:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation