• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月22日

大型特殊免許をとります

S君から久しぶりにメールが届きました。近くの自動車学校が大型特殊免許の公認を取得するため、教習を受けてくれるお手伝いさんを募集してるとのことです。


(・S・)「取れYO」
(・∀・)「教習料タダよね?」
(・S・)「うんう」

タダと聞いては動かずにいられませんので、(・S・)君と一緒にお手伝いをすることにしました。


内容は簡単。自動車学校で教習を受けて、そのあと試験センターへと向かうだけです。漏れが試験を受ける段階では公認が取れておりませんので、実技試験が必要ですけどね。

ちなみに練習は自分の望むだけいくらでも受けられるとのこと。これでタダってんだから受けない手はないですよ( ´∀`)


ということで今朝、そこの教習所で軽く説明を受けてきたところです。漏れの教習は今週の土曜から。


まちきれねーぜ( ´∀`)
ブログ一覧 | 雑談スレ | 日記
Posted at 2005/08/22 10:58:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホットスポット巡る
のにわさん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

燃料添加剤 FCR-062
アンバーシャダイさん

懐かしの愛車🥹
毛毛さん

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

【税関】税関通過されなかった件 ( ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2005年8月22日 11:12
大型免許有ると結構生きていけるから取っておいて損は無いな。
でも長距離の運転手は激しく疲れるらしいけど。
コメントへの返答
2005年8月22日 11:15
今度はフォークリフトで東京へいきますね( ´∀`)b
2005年8月22日 16:12
自動車学校が公認を取る際、合格者実績をカウントする為に無料で練習生募集するアレですね。たしか一発必中で絶対合格する事が使命なので、かなり厳しくビシバシ指導されると思われます。そのぶん普通に通って卒業するまでのテクよりは良い状態で試験に望める筈・・・必死で頑張ってください。
コメントへの返答
2005年8月22日 16:20
なんだか妙に長いコメントをありがとうございますw

システム的には、5人の練習生を連続して合格させられれば公認が取れるとの事らしいです。がんばらなきゃ。

(・S・)君は毎日通ってるみたいだ・・・。漏れも毎日練習しよう( ´∀`)・・・。

プロフィール

若輩者ですがよろしくお願いします。 皆さんのマイカー自慢を是非聞かせて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成16年10月に買いました。走行11万キロでしたが、クルマのおいしいところは10万キロ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation