2005年01月29日
期末試験期間です(・∀・)
今日は、言語学関係の試験がありました。結構難しかったです(・し・)
記号論系の話ではなく、言語始源論なんかに端を発する講義でした。
単位取れてるといいのですがw
Posted at 2005/01/29 00:16:20 | |
トラックバック(0) |
大学生 | 日記
2005年01月28日
飼い犬は飼い主に似ますが、さてクルマはどうでしょうか。
+知り合いのクルマ+
・ロドスタ海苔の先輩→とてもステキな方です
・スターレット海苔(EP82)→何かぱっとしない奴。しかし妙に人気者。
・マイカーは持ってないので、親のクラウンで実家から通学→紳士。ゴルファーと間違われた伝説を持つ。
・各種シルビア→とりあえず好感の持てる連中
・MR2海苔→なんか神経質。別にウザい椰子ではない。
結構イメージどおりで、自分で書いててちょとビックリしたです(・し・)
Posted at 2005/01/28 22:47:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年01月28日
いらっしゃいませこんばんは、泡です(・∀・)
今日もバイトしてきました。3時間働いて2000円にしかならない、しがないコンビニ店員ですw
さて、コンビニ。今日もカタカタとレジを打ってきたわけですが、意外と難しい作業なのが”適切なサイズのレジ袋の選択”です(・∀・)
+袋選びに頭を悩ませてくれる商品たち+
・最近のチョコレート菓子→DARSみたいな、ちょっと変わったタイプの箱のものは、結構苦労します。
・サンドイッチやケーキ→潰れないように大き目の袋に入れないとダメなんですが、大きすぎると今度は品物のすわりが悪くって袋の中でこけちゃったりします。
・缶ビール*6のパック→幅も高さもありますので、大き目の袋を選ばないと他の商品がはいりません。しかし大きすぎると袋とビールの間の隙間に他の品物が入って、それが潰れそうになっちゃいます。
・ジャンプやマガジンなどの厚手の雑誌→高さがエグイです。しかも紙の集まりなんで、レジ袋を持ち上げたときに中で丸まったりして他の商品を傷めることがあります。
+袋選びが簡単な商品たち+
・タバコ→どうにでも入ります。万が一入らなかった時は、お客さんのポケットに入れてもらいますw
・500mlペットボトル→これは、意外とすわりが良いです。
・お弁当→幅と重さがありますので、これをレジ袋の底に入れると袋口がいい按配に広がってくれる上に袋自体の形が安定します。
・裂きイカやチーズ鱈なんかのおつまみ→品物が薄くて品物自体がカタいので、レジ袋の中の仕切りや壁に使えます。
今度コンビニで買い物したときは、一度レジ袋の中をのぞかれてみては(・∀・)?
それぞれの店員なりの工夫も詰め込まれてるはずですよ。
Posted at 2005/01/28 22:24:58 | |
トラックバック(0) |
コソビニ店員 | 日記
2005年01月28日
金曜日から、期末テスト期間となります。がんばるぜ漏れ(・∀・)
Posted at 2005/01/28 00:34:36 | |
トラックバック(0) |
大学生 | 日記
2005年01月27日
ユーザーカテゴリなんてあったんですね、知らんかった(・∀・)
遊び半分に乱立させまくって、一度しか使われてないカテゴリーが山のように積もることが予想されます。
さて、オープンカー。寒さに負けず、屋根をあけて走るのです(・∀・)
寒さに打ち震えながら運転してるところを、交差点で友達@歩行者に見つかって滅茶苦茶笑われました。
クヤシー(・∀・)
Posted at 2005/01/27 21:29:37 | |
トラックバック(0) |
オープソカー | 日記