2005年12月05日
今朝は道路が凍ってました。
(´∀`)<今こそダートトラックで鍛えた腕の見せ所!
(´∀`)<低ミュー路はまかせとけ!
とはいえタイヤがズルズルなので、駐車場で少し様子を見てみることに。
普通に発進したり曲がったり停まったりする分には、意外と大丈夫。ちょっと駆動掛けてみたりハンドルをすぱっと切ってみると、あめんぼみたいに滑り出す。
(´∀`)<うーん・・・まあ大丈夫っぽいか?
アパートからの出口は少し傾斜が付いてるので、ゆっくり進んでいって止まろうとすると
とまらねー
(´∀`)<ちょっwwwwwおまwwwwww
(´∀`)<テラトマラナスwwwww
実際はそう焦るものでもなく、ブレーキをロックさせたりリリースさせたりを素早く繰り返すと制動力が飛躍的にアップしますので、その要領で止まれました。
最近は砂利道を走るのが楽しくて頻繁に出掛けるのですが、凍結路はダートよりミューが低いようです。あたりまえかw
まあダートの応用が利かなくもないんですが・・・危ないです。
(´∀`)<スタッドレス2本手持ちがあったな・・・
(´∀`)<履かなきゃ・・・
(´∀`)<絶対履かなきゃ事故るなコレ・・・
Posted at 2005/12/05 15:53:51 | |
トラックバック(0) |
オープソカー | 日記
2005年12月04日
先週まで2分以上残ってたタイヤですが、今見てみるとスリップサインが出てました。つかスリップサインもチョット減ってるし。
走り込むとタイヤはすぐなくなっちゃう(´∀`)
こうなったらタイヤメーカーでも作るか(´∀`)
ラインナップはアドバンHFtypeDのみ。
Posted at 2005/12/04 07:04:45 | |
トラックバック(0) |
オープソカー | 日記
2005年12月02日
オープン走行時に一番影響を与えてくるのは、日光です。冬でも陽が高い内は、幌を下げて走っても寒くないです。むしろ適度に空気が冷えてる分気持ちいいというか何というか。
というわけで、冬の夜はオープン走行に全く向かない。夏の昼間と同じくらいキツイです。
漏れは暑いのがへいちゃらなので、ぶっちゃけ真夏のオープン走行はあまり苦手ではありません。が、寒がりなので冬の夜だけはダメダ、もうダメダメです。
何故こんな事を書くかと言うとですね
真冬に幌を下げて走ってる車を見ても
「ヤセガマンすんな(^∀^)9m」
という目で見ないでくださいと言うことですw
Posted at 2005/12/02 03:28:41 | |
トラックバック(0) |
オープソカー | 日記
2005年12月02日
オイルを買いにジェームスへ行きました。
(´∀`)「先輩、オイルはやはりアジップですよね」
(・∀・)「FINA入れれFINA」
(´∀`)「先輩、高くて買えません。先輩はFINAなのですか?」
(・∀・)「いんやカストロ」
アジップ(ゼアラ)を探していると、やたらカッコイイオイルを発見。
(´∀`)「先輩、レプソルです!」
(・∀・)「テラカッコヨス。これ買え」
(´∀`)「テラホシス」
部分合成油の15w-40です。部分合成がどうのこうの、冬に入れる硬度じゃない云々といった糞ヲタ理論が吹き飛ぶような、カッコイイボトルです。
吹けが悪くなるかとチョット心配でしたが、むしろオイルがきれいになって良く回るようになったような希ガスw
困ったなあ、漏れはアジップ信者だったのに。こんなカッコイイボトルを使われてしまっては、レプソル信者に鳴ってしまうかも知れません(´∀`)
Posted at 2005/12/02 00:26:07 | |
トラックバック(0) |
オープソカー | 日記